朝七時半過ぎと言うか、45分になるかな。まだ日が当たっていない家があるとは、市街地間近とは思えない。 w^x^w もぐらもち
少し下まで降りてきて、紅葉の影から大山が顔を出しました。こうして見ると山の大きさを感じます。
谷戸の中へ日が射してきました。まだしたまでは届きませんが真横から紅葉に光が当たるのが面白かったので。 w^x^w もぐらもち
尾根から下りに入って、道は全て木道になった。鳥の観察小屋に分かれる前から。そこからまた下って。
二つ目の観察小屋が見えてきました。池の上にあります。
小屋は八角形と言うか?不思議な形をしています。屋根を見ていると、その内枯れ葉に埋まってしまうのでは?
壁の板が剥がれているのでは無くて、観察小屋の観察窓のようです。勿論ガラスもはまっていません。
池に大きな水鳥がきていれば観察できるのですが。
後で判るのですが、この左に鴨が来ていたのです。その絵は明日。 w^x^w もぐらもち