もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20140614 相模原北公園の森の中へ 12 Canon EF-40mm F2.8 STM

2014年06月23日 00時03分00秒 | Canon EF-40mm F2.8 STM

少し変わった色と形のガクアジサイが?

これも西洋紫陽花の仲間なの?西洋ガクアジサイとは言わないの?

隣にあった別の種類の花。名前は「西洋紫陽花種、ブンチスペヒト」と名札に書いてあった。花が少し巻いてる?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140616 町田薬師池の梅雨の晴れ間 14 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE

2014年06月23日 00時02分00秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

紫陽花をと思ったけど、池の周りのおまけを出すことにしました。睡蓮(水蓮の方が良いと思うのだけど?)らしい。来月の中頃まで残っていたら蓮を撮るときに早朝来てみよう。

すぐ近くに飛んできて止まった。怖かったのを我慢して一枚。何度か射されているので、この次は命に関わりかねない。

薬師池の方では亀がのんびり。小さな鯉だか鮒が?そう言えばこの頃、鵜が居ないな?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140616 町田薬師池の梅雨の晴れ間 13 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2014年06月23日 00時01分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

満開と言うか?爛漫と言うか?でも、花の咲いているところに近づけない。近づいた位置から広角レンズで撮りたい。

足下は撮り易い。記録の絵だ。適度な距離だと被写界深度も深い。

85mm の絵から切り取りアップ。目の前と言う訳では無いので葉をどけることができない。無念。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする