もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20180110 鎌倉七福神めぐり 10 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年01月25日 00時04分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

地蔵が三つ?いや、四つ。地蔵で無さそうなジジババが並んでいた。説明は?「千体地蔵?」。千体?何処に?

にほんブログ村 写真ブログへblogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180110 鎌倉七福神めぐり 09 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年01月25日 00時03分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

左には供養塔。でも?この仏像?三猿の顔に似ている?少し古いが?誰の作品だ?おや?後ろの白いのは、地蔵だ??

にほんブログ村 写真ブログへblogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180110 鎌倉七福神めぐり 08 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年01月25日 00時02分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

階段を少し上がって右へ。足下に小さな地蔵が並ぶ。良縁地蔵。僕には縁が無さそうだ。

にほんブログ村 写真ブログへblogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180107 藤沢七福神めぐり 20 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2018年01月25日 00時01分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

モノレールの駅の前を腰越方面に歩くと、大きな鳥居がある。でも、あの紫の幟が無い。

となりの、ここも神社の一部かと思ったけど違うらしい。紫の幟がある。ともかく、ここが目的地だ。

「龍口寺」目的地は日蓮宗の寺だった。でも、山門の直ぐ向こうは石段?

にほんブログ村 写真ブログへblogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする