なりは小さいが、しっかり作ってあるし、意外と古くない?「下知我麻神社」聞いたことが有る様な、無い様な?
この距離まで下がると、新しいのは柵だけ?と言う気もするけど?
サイズ割りに立派すぎる鳥居?何故だ?右に説明?
「下知我麻神社(しもちかま神社)」やっぱり聞いたことは無い?南の大鳥居の直ぐ左で見た?
ここまで南に下がると、地下鉄の駅も目に入る。これも境内摂社?
太い道路向かいに、金比羅様の神社と左は小さなお寺。両方とも寂れては居ない?この辺り神社仏閣だらけ? w^x^w
なりは小さいが、しっかり作ってあるし、意外と古くない?「下知我麻神社」聞いたことが有る様な、無い様な?
この距離まで下がると、新しいのは柵だけ?と言う気もするけど?
サイズ割りに立派すぎる鳥居?何故だ?右に説明?
「下知我麻神社(しもちかま神社)」やっぱり聞いたことは無い?南の大鳥居の直ぐ左で見た?
ここまで南に下がると、地下鉄の駅も目に入る。これも境内摂社?
太い道路向かいに、金比羅様の神社と左は小さなお寺。両方とも寂れては居ない?この辺り神社仏閣だらけ? w^x^w
デッキから、江の島大橋が真っ直ぐ見える。この枝、夏になれば、橋が見えなくなる。枝を切るべきだ。
この近くに、トンビの巣があるらしい。つがいかな?
温室の跡から、135mmで灯台を見る。原寸切り取り。一番上が光り。二番目がガラスの無いデッキ。あそこへ行く。w^x^w