船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

12月26日(火)

2006-12-26 17:55:37 | Weblog
今日も静かな職員室です!年末には珍しい嵐ですね!バド部の合宿は大丈夫でしょうかね。電車止まったりしてないでしょうか・・・。三橋先生も雨男ですからね。(笑)一応、明日から私も「冬休み」ってヤツに入ろうかななどと考えております。(ウラヤマシィって声が聞こえてきそうです!!)でも、明日、午前中は多分来ますね。(笑)業務以外でやりたい事って結構あるんですよ。・・・・ひょっとしたら来ないかもしれないんで・・・(笑)一応、締めってやつですね。今年もお世話になりました。気まぐれで始めたのですが、こんなにできるとは思いませんでした。皆さんからハゲ増されて、(高橋先生ゴメンナサイ)いえ、励まされてここまで書けたんだと感謝しています。今年の皆さんの重大ニュースは何でしょうかね?私も色々あって・・・、全てに思い入れがあって、優劣は付けがたいのですが・・・ここであえて出すんでしたら・・・、サッカー部ですよ!2年連続「フェアプレー賞」の受賞です!!JFAからもらえるんですよ、スゴイですね。賞状の上のほうに“JFA”って書いてあって、あのカラス(だっけ??)がサッカーボール鷲掴み(??)ちゃう、カラス掴みしてて・・・。昨年度サッカー部部長!観てますか!今年もやったよ!後輩たちを褒めてやってくださいね。普段はいっつも素晴らしい笑顔なのに、サッカー部のミーティングの時だけ別人でしたね。夏の棚倉合宿で、一つの“思い”が生まれて、「体育館の部に、何とか形にして伝えよう」としてきた結果ですよね。サッカー部が一つになって、初めてこの賞を受賞したとき、「ずっと守っていってほしいです」っていってましたよね。昨日のことのようです。残った1年生は、今、2年生になって、ちゃんと伝統を創りました。もちろん顧問の先生もその思いを伝え、1年生がその思いをちゃんと受け取って・・・だけじゃないんです!なんてったって、ここはFJBですからね・・・夏の棚倉合宿の話は、私が授業で1年生全員にしてるんです(笑)!そうやってFJB全体が「フェアプレー」の精神に包み込まれています。きっと何をやってもウチの卒業生&在校生は“フェア”です。そのキッカケをくれた、いい一年の締めくくりをくれたサッカー部に感謝です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする