明日から研修合宿です!
ですから今日は大作ですよぉーっっ(笑)
天気がちょっと心配ですが
卒業生の皆さんもパワーを送ってくださいね!
5:30本館前、恒例の積み込み作業です(今日の一枚)
毎年、毎年やってるんですけど
なんかいいんですよ!ワクワクしてきますっっ!!
皆さんはどうでした?研修合宿の前夜?
ワクワクしてくれましたか?
どっちかっていうと「面倒くさー」って思ってました?(笑)
でも、行ってみたら・・・だったでしょっっ!!
朝礼で高之校長先生がおっしゃっていました
「高度情報処理科の卒業生なんですが
卒業した3月に鴨川に旅行に行くというんですよ
『鴨川は、あの合宿は、自分たちの原点ですから!』
嬉しかったですね
今年の合宿も新入生たちの思い出に残るような
合宿にしたいですね!」
そのメンバー知ってるんですが
そこのクラスは夜にクラス全員が集まって
大浴場でシンクロ大会をやったクラスです(笑)
女子は同時刻で声だけ聞いてくれてました(笑)
えー、まず担任が見本を見せて(大笑)
それから班ごとに演技を・・・
まさかそれが“原点”ではないと思いますが・・・(複雑笑)
さておきまして(笑)日直は何の因果か(笑)高橋先生ですよ!!
卒業生の皆様なら、研修合宿といえば高橋先生ですよね(笑)
「まだ、走っております(一同笑)
最近の話なのですが
向こうからたぶん幼稚園でしょうね
母親もお子さんもニコニコして近づいてくるんです
すると急に娘さんの顔がこわばりましてね
『変な者が来たゾ』って感じなんです(一同笑)
私はそんなにヒドイのかなと思ってましたら
母親が私を認識した瞬間、『危ないぞ』と(一同笑)
子供の手を握って信号を送ったんですね
すばらしい親子の意思の疎通でした
私たちはどうでしょうか?
新入生たちも笑顔の中に不安もあると思うんです
母親のように疎通を図るには
会話から信頼を得、お互いに笑顔になれる・・・
そんな研修合宿にしたいです」
そうですよね、この2泊3日、新入生の方々の
心の手を握れるよう頑張りたいですね
教師と学生・生徒との心のつながりといえば
最近、また学園ドラマが始まってますね
私は“ごくせん”も“金八先生”も見ないんですよ(意外ですか?)
同業者の方々ならご理解いただけるかと思うんですが
なんか疲れるんですよね(笑)
「オレだったらどうするか・・・」って真剣に考えちゃう(笑)んです
で、解決策を考えてると
「ありえねーだろそんなん」っていう結果で・・・↓↓
以来(かなり前)見ないことにしたんです
ただ、私の原点は日テレの“熱中時代”なんですね!
主人公、北野広大先生を演じたのは水谷豊さんです
熱中時代は他のドラマと違って解決できないんです(そこがいい!)
失敗ばかりして校長先生にご迷惑をかけて
その校長先生が「いいですねぇ(笑)北野さんっっ!!
子供たちが楽しんでくれたらそれでいいんですっっ!!」ってね
この話を何年か前、授業でしたら
「見たい」って人がいて(三橋先生がDVD持ってます(笑))
「今、北野広大演じるとしたら誰?」って話になって
私は迷わず「佐藤隆太さん」っていったんです
イメージがぴったりなんですっっ!!
当時、その授業に出ていた卒業生の皆さん!覚えてますか!!
やっぱり佐藤隆太さん、教師役やったでしょ!!
ROOKIES(ルーキーズ)ホント久しぶりに学園ドラマ見ましたよ
設定がちょっと違いますが
私の夢は公立無名校が髪型自由で甲子園!ってヤツでしたので
話の中身にも興味がありました。
展開が・・・ノリツッコミするとこなんか
なんか覚えがあるなぁって思ったら
原作:森田まさのりって・・・
もしかして“ろくでなし(この後のタイトル忘れた(笑))”
描いた人のような気が・・・知ってっ人教えてくださいね
なんでかといいますと私が塾の教師だった頃
「先生、先生目指してるんだったら、コレ読んでね」
って持ってきてくれたマンガだったんです
ノリが似てるんですよね・・・
でももう20年も前の話ですから違うかな(笑)
どんな形にしろ、人と人の心がつながる姿は
本当にいいものですよね
今年の研修合宿もきっといいものになると思います