昨日のブログはなんか途中で終っちゃってて・・・
言い訳させてくださいっっ(笑)
河内先生のお話を書き終えたときに
たて続けに相談がっっ↑↑
しかもどれも深刻で・・・(ウンウン)
・・・・言い訳終了→開き直りますっっ(笑)
えーそーです!完全にボケてますっっ↑↑
だって自分の中では完全に書き終わってましたモン(笑)
・・・・最近ホントやばいですね
忘れモノばかりで本館と3号館を行ったり来たり・・・
うーん・・・こんなときは得意技っっ!
「ま、いっか(笑)」(よくない(笑))
お詫びに書きたかった続きを添えておきましたので・・・
っていってもしょーもない内容ですが
時間があったら読んでおくんなまし(笑)
今日の朝礼は石井先生ですよ!
「昨日で授業が終わりまして
2年生は今日から冬休みです
就活であと一歩のところまできている学生や
卒研で未完成の学生は登校しています
卒研も佳境に入っていまして
様々なトラブル解決を1人1人対応しています
そうなると必然的に“待ってて”を使うワケでして
学生も心得ていまして
“はい、9時まで待ってます”と(一同笑)
そのパワーに負けないようにしたいです!」
処理系の卒業生の皆さんは
「懐かしいなぁ」といった感じですかねぇ
1つのシステムをつくる充実感を味わえますよね
チャイムに捉われず理想と妥協の狭間で
でも最初につくったモノは宝ですよねっっ
今日の1枚は就職ガイダンスです!
いつもお馴染みの光景なんですが
残念ながらお伝えできないモノがあるのです
それは“空気”です!
久しぶりに押し返されそうになりましたよっっ
そうですねぇ・・・自分のクラスぶりですか(笑)
最初の10分だけお話をさせていただいたのですが
目がですね“わかってますっっ”なんです!
なんだろ・・・この感覚・・・
常勝チームの監督をしているような錯覚でした
“わかってます!しっかり準備できてます!”
・・・ヤバイ、言葉選ばないと押し返される・・・
そんな就職ガイダンスでした!
皆さんのご指導のおかげで楽しみな後輩たちになりましたよ!
ビジネス系では嬉しいお知らせから入ったのです
「実は昨日ビジネス科一期生からメールが届きました
中小企業診断士に合格したとのことです
彼は仕事をしながら“日本を支えて下さる中小企業の方々の
お手伝いができないか、勇気を与えられないか”と思って
この資格にチャレンジしたんです
何度も落ちてもあきらめませんでした
彼の勤務先は東大、早稲田、慶応の方々です
その中で重要な案件を任されています
“こんなダメダメ人間でも必ず這い上がれます”
そんなメッセージをエールを後輩たちにくれました」
・・・まぁ彼のお話は“年末特大号”の特集でっっ(笑)
処理ネット系には“FJBエンジニア魂”から入りました
「覚悟はできましたか
エンジニア魂はしっかり宿っていますか?
今年の1年生は・・・やりますよ
2Gや2Rの皆さん心してかかって下さい!
1年のアドバンテージなんて無いのと同じくらいの成長です
っていっても半分くらいはまだ“羊ちゃん”です
安心してください・・・“ちっくしょう!”って
思った方もいると思います
それでいいんです!あおっているんです!」
最近は“辛口トーク”も板につきまして
その時の江川先生と狩野先生の顔を見ると
メッチャ笑顔なんですよっっ!
やりにくいことやりにくいことっっ(笑)
FJBは相変わらずこんな組織でございますっっ!