船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

三代目麺処まるは極

2012-10-15 22:06:26 | ラーメン
こんにちは 笹子です

本日は学校内での仕事だったので

久しぶりにお昼を外に食べに行ってきました

どこへ行ったかというと

船橋駅南口にある三代目麺処まるは極さんにお邪魔して来ました

お店に入ると後からすぐに学生も来店してきて

FJBの学生ではお馴染みのお店らしいです

私は初めて行ったので券売機の一番左上

鶏白湯らーめんを食べてきました


濃厚な鶏白湯スープが自分好みだったので

とっても満足な一杯でした

もう一つ気になったのが

ちょっとした気づかいがあったことですね

写真ではわかりづらいのですが

髪の毛が長い人用に髪留めが置いてありました


また別のラーメンを食べに行きたいと思います

ご馳走さまでした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い羽根

2012-10-12 14:01:39 | Weblog
こんにちは 笹子です

先日、高校訪問から帰ってくると

机の上にこんなものが置いてありました


小学校の時から当たり前のようにあり

(昔は)赤い羽欲しさに何も考えずに募金し続けてきた

お馴染み赤い羽根共同募金です

本当に昔からあるので

いつから始まって、どのぐらい募金があるのか

気になって調べてみることにしました

なんでも昭和22年から始まっているらしく

すでに60年以上の歴史があるそうです

総額は8,345億円とまさに“塵も積もれば山となる”といった感じです

ホームページには都道府県べつの統計も掲載されていて

昨年度の千葉県では7億円以上集まったそうです

ちなみに集められたお金は

例外を除き各都道府県で使われて

より住みやすい環境と整えるために使われているそうです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二回体育祭を終えて

2012-10-11 22:07:38 | 体育祭
こんにちは 笹子です

第二回体育祭が終わって2週間が過ぎようとしています

すぐにブログでもアップしようと思っていたのですが

すっかり遅くなってしまいました

本校ホームページでもご紹介した通り

応援団の応援合戦がさらに盛り上げてくれた体育祭となりました

ブログでは先生たちの活躍を少しだけ紹介します

まずは定番5人6脚競争です


一見、チームワーク抜群にも見えなくはないのですが

この後、残念ながら惨敗しました

続いて綱引きです


先生方の周りには自然と学生の応援もあり

どちらも譲れない対戦となったのですが

紅組の圧倒的パワーに7秒で決着がつきました(笑)

最後にクラス対抗リレー(永久シードによる先生も出場)です


昨年の最下位を何とか回避しようと必死に戦いましたが

健闘するも残念ながら最下位という結果となりました

来年こそは学生に負けないように

戦力を整えて臨みたいです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美化活動

2012-10-10 16:01:56 | Weblog

こんにちは、Webクリエイター科の上原です。

今日はHRの時間に美化活動として学校周辺のゴミ拾いをしました。

秋らしく気持ちのいい天候のもと、まずは、天沼公園から。

その前に記念写真を。。 「さあ、きれいにするぞ!」

公園には、たばこの吸い殻が・・・

  

40分の清掃活動の後、持ち帰ったゴミを仕分けしました。

  

これからもきれいな船橋で楽しい学生生活を過ごしたいと思った午後のひとときでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木更津東高校にお邪魔しました!

2012-10-09 16:53:54 | Weblog
こんにちは 笹子です

先週は木更津東高校さんに

2年生ガイダンスでお邪魔してきました

教室に入ると1年生の時にお会いた生徒さんが

嬉しいことに覚えていてくれて

声をかけてくださいました

すでに本校を第一希望にしてくれてる方もいて

IT業界やFJBについて

じっくりとお話しすることができました

木更津東高校のみなさん

本日はありがとうございました

その帰り道に新しくなった市原SAへ寄ってきました


以前の雰囲気とはガラッと変わってビックリ

中に入ってみると東急ハンズコーナーを発見

なんでも高速道路上では初めての出店とのことでした

そんなわけで、SAでダイエットグッズが売っている

不思議な光景をみて帰ってきました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若幸祭 有志ダンス練習

2012-10-05 18:12:01 | Weblog
こんにちは

ネットワーク科の柏木です


ネットワーク科の学生が若幸祭に向けてダンスの練習をしていました

ダンスの構成を考えたり、動画を見て動きの研究をしていました。

「まだまだ仕上がっていません」とのことでしたが、決めポーズはバッチリでした
  

若幸祭に向けて頑張って下さい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回 卒業研究プレゼンテーション

2012-10-04 18:46:06 | Weblog
情報処理科タナベです。

昨日、情報処理科の2年生は卒業研究での取り組み内容(どんなシステムを開発しているのか)をベースとしたプレゼンテーションを実施しました。

  

いつもとは違った緊張感の中、学生のみなさん主導の授業となりました。

これから月に1回実施し、年明けには完成品をPRする最終プレゼンテーションを行う予定です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清掃活動

2012-10-03 08:57:21 | Weblog
大谷です。

情報ネットワーク科1年2組が9月27日(木)に
船橋駅周辺の清掃活動を行いました。



まずはいつもお世話になっている学校前の天沼弁天公園を
キレイにしていきます。
(みんなイイ顔してますよ。)



次は、各グループ毎に分かれて船橋駅周辺をキレイにしていきます。
(植込みの中に隠れたゴミを見つけると、何だか嬉しくなりますよね。)




1N2の皆さん、お疲れ様でした。
結構ゴミ集まりましたね。これはゴミではなく宝の山です。


次は「ひろえば船橋が好きになる(清掃活動)」。頑張りましょう。
11月2日(金)午後2時スタート


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャラブーム!?

2012-10-02 21:36:15 | Weblog
こんにちは 笹子です

アクアラインマラソン2012まで19日となりました

FJBもサポーティングスポンサーとして

協賛している関係で

学校にもポスターが貼ってあります


ポスターを見て何より驚いたのは

ゆるキャラの多さ

お馴染みちーばくんを筆頭に

木更津市の“きさポン”と

袖ヶ浦市の“ガウラ”が脇を固めていました

千葉だけでこのキャラ数

ずっ~と千葉県に住んでいるんですが

全く知りませんでした

いったい全国のゆるキャラが集合したら

どのぐらいになるのか気になった1日でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆★願書受付開始★☆

2012-10-01 22:15:58 | Weblog
こんにちは 笹子です

早いものでもう10月となりました

今年も残すところあと3ヶ月

あっという間に年末が来てしまいそうですね

題名にもあるように10月1日ということで

本日から本校でも願書の受付を開始しました

そんなわけで入学相談室&事務さんで記念に一枚です


10時から受付を開始するのですが

受付番号の1番を取るために

30分以上前から並んでくれる生徒さんもいて

嬉しい一日の始まりになりました

学校見学会やオープンキャンパスで

FJBを気にいってくれた生徒さんが

今年もたくさん来てくれそうな感じがして

早くも来年の4月が楽しみになりました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする