船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

我が家の癒し

2020-07-14 09:15:00 | Weblog

こんにちは、初めての投稿になります。

就職指導室の石井です。

 

我が家のアイドルを紹介します。

名前は「シェリ」

6歳女の子のチワワちゃんです🐕

「シェリ」とはフランス語で「愛しい、大切な、かわいい人」という意味があります。

その名の通り可愛すぎて溺愛しています。

なので、ちょっとおやつの食べ過ぎでぽっちゃり体系(と言っても2㌔ちょっと)なんですが、それもまた愛おしい💛

とにかく一日中「可愛いね~可愛いね~」と言い続けています。

 

皆さんも何か癒されるものはありますか?

好きなアイドルでも、好きな食べ物でも癒しが一つでもあると自然と笑顔になり、幸せな気持ちになりますよね🎵

 

我が家にとって、シェリちゃんは生きていてくれるだけで幸せにしてくれる最強の癒しです💕

親バカな投稿で失礼しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3号館 畑だより

2020-07-13 10:00:00 | Weblog

こんにちは

園芸部 部長の青木です

(嘘ですそんな役職ありません。こども学科の青木耕大です)


3号館の4階の吹き抜け部にはこんな感じの畑があります

 

 

たたみ6畳ほどの広さですが個人的には学校イチの憩いの場です

 

田舎育ちのせいかもしれませんが

土をいじっているのは落ち着きますし、雑草取りも苦でありません

たぶん放っておかれたらずっと畑にいれます

 

私の話は置いておきまして

この時期になるとこども学科では、1年生の授業の一環として夏野菜を栽培しています

 


今年はコロナの影響で植え付けからしばらくは教員のみで行っていましたが

分散登校が始まり、今では学生もお世話をしてくれています

 

愛しの野菜たちを紹介します

GWあけに植え付けて今ではこんな感じです

 

      

  きゅうり       ミニトマト      ピーマン

 

      

  えだまめ       モロヘイヤ       いちご

 

完全無農薬です

今年は早くから夏日が続いていたためメキメキ成長しています

 

おいしく食べるところまでが野菜栽培の醍醐味ですので今後が楽しみです

これを見て「土がいじりたい!!」と衝動に駆られたそこのあなた、3号館でお待ちしています

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手洗いしっかり

2020-07-10 20:06:42 | Weblog

こんにちは、Webクリエイター科講師の松本です。

Webクリエイター科のある5号館でも、手洗い活動はしっかり行っています。

まだまだ気が抜けないですが、一緒に乗り切りましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よろしくお願いします!

2020-07-09 09:00:00 | Weblog

寺田先生に続きまして、はじめまして 情報処理科、清田です。

私も4月1日からFJBでお世話になっています。ちなみに、実は数年前はFJBの学生でした

教員として前に立ってみて思うことは、本当にいろんなところまで見えるんですね

学生時代を振り返ってみて、ものすごく恥ずかしい気持ちになります(笑)

 

さてさて、今回初のブログ担当なわけですが、最近あった出来事をお話ししたいと思います。

私の趣味はバイクに乗ることです。ある日なんとな~くバイク屋に行き、なんとな~くバイクを眺めてたら、

 

 

帰りには契約書を持ち帰ってましたね

 

これから、

これに乗り換えました

バイク乗りにはよくある一目惚れからの衝動買いです。たまにフィーリングでバシッと来るのがあるんですよ

しかし、最近は雨ばかりで全然乗れてないんですよね・・・

休日晴れてくれるのを願うばかりです。

 

というのが私の最近の出来事です

皆さんもバイク、興味があったら見てみてください

 

以上、清田でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味の恩恵

2020-07-08 16:46:11 | Weblog

皆さん、こんにちは。

ITエンジニア科3年制の油原です。

 

梅雨の時期になり、雨が続きます。

このようなご時勢なので自然と自宅に居る機会も増えたかと思います。

そんな中、家でも楽しめる趣味があると在宅がより彩られるのではないかなと思います(*´▽`*)

 

ここで紹介したいのは、私の趣味であるギターです。

最近新しいギターを購入しました!

 

 

名前は「鉄雄」です。

ギターの形って様々ですが、代表的なものがストラトキャスター、テレキャスター、レスポールetc

ありますが、今回購入したのがテレキャスターです!

もともと、テレキャスターはハードな(硬い)サウンドが出るような構造になっております。

そこから、鉄のようなハードなサウンドを奏でて欲しいと思い「鉄雄」と命名しました。

ほぼ毎日、気分転換に弾き倒しております ^^)

その度に、音楽っていいなって思います!

ギターや音楽をやっている方是非お話しましょう!

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心機一転

2020-07-07 09:35:24 | Weblog

皆さん、はじめまして。ITエンジニア科4年制、寺田です。

ついにブログ担当が回ってきました。

私は、2020年4月1日からFJBでお世話になることになりました。

大学のころに、教員免許をとってから約10年経過して、念願の教師になれて嬉しい気持ちでいっぱいです

皆さんも今勉強でつらいことがあるかもしれませんが、夢に向かって一緒に勉強していきましょう!!

ちなみに私の趣味は、時計です。

社会人になって、こんな時計買ってみよう!と考えている人!是非職員室まで!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物バトン5

2020-07-06 17:11:25 | Weblog

こんにちは

入学相談室の川上です

 

寺原先生からのお買い物バトンを受け取り、私も自粛期間中に購入したものを

紹介させていただきたいと思います

 

私が購入したものはこちらです!!

食べ物です(笑)

 

「Mr.CHEESECAKE」というお店のチーズケーキです

通販限定で販売しているチーズケーキなのですが

購入することができるまで、かなりの時間がかかりました

 

週に2回ほど、お店のHPで販売しているのですが、

販売を開始して2分で売り切れてしまうほどの人気のチーズケーキで

挑戦しては売り切れの繰り返しで、半年の歳月がたち

ようやく購入することができました

 

買えただけで充分満足してしまいましたが、

食べてみると、レモンとホワイトチョコレートの香りが口いっぱいに広がり

濃厚だけれども、どこかさっぱりとしたチーズケーキの味で幸せな気持ちになりました

 

『世界一じゃなく、あなたの人生を最高に。』 

をキャッチフレーズとしているお店なのですが、

まさにその通りで、もうずっとこのまま食べていたいと思うほど

幸せなおうち時間を過ごすことができました

すぐにまた食べたい!というよりは、

良い経験ができたな、このチーズケーキで人生がとても豊かになったなという

思い出の味になりました

 

食べ方も①冷凍②1~1.5時間解凍③全解凍と

異なる食べ方で楽しむことができ、

外側は少し柔らかく、中は冷凍の食感が残っている②半解凍の食べ方が一番美味しかったです

そして原材料には、小麦粉を使っておらずグルテンフリーのチーズケーキです!

 

「Mr.CHEESECAKE」のレシピもHPに掲載してあったので

チーズケーキ好きの方がいらっしゃいましたら、是非食べてみて下さいね

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おむかえ

2020-07-03 09:39:19 | Weblog

こんにちは、3号館事務の栗山です

最近、家にいる時間が増え、何か癒しがほしい…と考えた結果、、
ハムスターをお迎えしました
たろちゃん(♂)です

身体をまんまるにして眠ったり、
ほお袋に餌をたくさんつめてお気に入りのスペースに運んだり、
見ているだけで癒し効果ばつぐんです!!!
ゲージ越しに見つめてくるつぶらな瞳がたまらなくかわいいです👀

ハムスターの寿命は2~3年。
わたしのところに来てくれたのも何かの縁だと思うので、
たろちゃんの短い一生を、なるべく快適に、幸せに過ごせるように
してあげたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕

2020-07-02 12:19:20 | Weblog

こんにちはこども学科青鹿です。

 

おととい、あつ森(あつまれどうぶつの森)を開いたら

「今年ももう半分終わりますね!」と言われ、驚きすぎて、一瞬フリーズしてしまいました。

 

本当、時が経つのは早いもので、もう7月

来週は七夕ですね

3号館の3階ホールには、おっきな笹が飾られています

飾りや短冊もすでに少し飾られていますが、これからまだまだ増えていきます

みんなのお願い事を少し紹介すると、

「コロナ消滅」「ライブに行きたい!」「健康に過ごせますように」

などなど・・・わかる~!と思いながら見させていただきました。

 

そして壁には、先生たちで作った季節の装飾と一緒に、

20歳を迎えた学生の、ちっちゃい頃の写真を飾っていますかわいい

 

3号館に来たときはぜひ、季節の装飾と、

かわいいお写真を見てみてください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝の気持ちをもって

2020-07-01 13:17:51 | Weblog

みなさん、こんにちは。ITビジネス科の鈴木です。

先日までITビジネス科は、週2回ほどの登校でしたが今週から(1年生は)5回になりました。

毎日学生さんに会えるのは本当に嬉しいですね!

会える分、目の前の学生さんに少しでも多くの事を還元できるよう努めていきたいと強く思う日々です。

季節の変わり目ということで、体調を崩しやすい気候ですがどうぞご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする