goo blog サービス終了のお知らせ 
逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



早速届いた、セラサンマルコのサドル、ポンザ アローヘッド。汚れが目立ちがちだが、以前から Focus Cayo についていたサドルと同じ白系統にしてみた。



直進性で遠くまで届くLEDと、広く拡散して斜め横方向からも良く見えるLEDの2灯がペアになったジャイアントのリアライトが気に入っているので、旧サドルから移植。10mm位のプラスチック片の台座をサドル裏に接着しさらにその周りをホットメルトで接着強化し、ライトの取付台とした。そこにライトを木ネジ止めする構造とした。以前木ネジが緩み脱落したこともあるので、バックアップで針金固定も。



緊急時とか、遠くに出かけて嫌になった時は何時でも輪行で帰れるように、オストリッチのL100輪行袋を入れて置くのが習慣になっているので、オルトリーブのデカ防水サドルバックも必須。ライトとの干渉を心配したが、これだけ空いていれば、振動でぶつかることも無いだろう。



さて、カヨちゃん、また元気に走り回ってくれるように、駆動系周りも清掃、注油して、これで準備完了。

2019-2/16 追記: 1年乗ったが、このサドルは当りだった気がする。最初は少し滑り気味と思った表面も却って滑ってくれて乗りやすい。幅の広さも私にはちょうど良い広さで、お尻に優しいので、100km程度のライドなら何もなし、お尻が痛くなるのはセンチュリーライド当りからか?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )