暖かな日が続き、横浜内陸側の桜も満開を迎えてしまったようなので、三日連続のソメイヨシノ三昧へ。先ずは地元、鴨居の桜、鶴見川CR右岸の土手下から。今年は菜の花が少ない。

鶴見川CR左岸に移って、セルフィー。

江川せせらぎ緑道。今年は桜の方が早いので、チューリップがまだ咲きそろっていない。

CRを遡り、恩田川の成瀬周辺へ。この陽気に誘われて、老人Grが多数お花見中。一瞬、人波が切れた所を狙って撮影するのに、数分かかってしまった。

一旦十日市場まで下り、環状4号を登る。4車線を覆う桜並木。

緑区の最高峰、ここからの眺望は最高な、高尾山の桜。

環状4号に戻り、瀬谷の海軍道路へ。

大型トラックの荷台にぶつからないように?? 下枝が刈られているので、上の方にだけ花が咲いている。

海軍道路の桜は最寄り駅から遠いので、平日とは言えご老人は少なめ。若いママさんが電動アシスト自転車で子供を連れて、ピクニックに来ているくらい。

さて、最後は境川CRから引地川CRに丘を2つ越えて、引地川の1000本桜。

老若男女、大勢の花見客。よく見ると、デイサービスの車で連れてこられている方々も。5月の天気だからね。

今年の桜は急に満開になった。さて、いつまで楽しめるだろうか??
走ったのはこんなコース、約60km。
