三峯山トレッキングを、Youtubeにアップしました。晴天の日に一人で同じコースを登ったものと、友人達と秋雨の中登ったものと合わせてスライドショーにしました。BGMは、中に登場する白ヘルメットのK氏のオリジナルで、なんと約30年前の録音です。懐かしきフォークの調べと共にご覧ください。
右下のYoutubeをクリックしてYoutubeのページを開き、その画面の右下の360pを480pか720pにするとハイビジョンでご覧頂けます。
三峯山は、北側の国道304号線沿いにある聖湖から登ると約30分。リフトを使ってスカイライダーで下ることもできます。低山ですが、北アルプスから戸隠連峰、志賀高原から四阿山、浅間山。蓼科山から八ヶ岳連峰、美ヶ原と360度の大パノラマが堪能できます。信州へ立ち寄った折にちょっと登ってみるのもいいでしょう。おすすめは今回のルート。千曲市市民の森にある大池から登るコースで、約1時間で山頂です。登山道はよく整備されていますし、危険な箇所もありません。初心者や小さな子供でも大丈夫。
大池は、大河ドラマ『風林火山』のロケが行われた溜め池で、キャンプ場があります。千曲市が委託管理するバンガローも4000円とリーズナブル。フィールドアスレチックやフットサルコートもあります。

★ネイチャーフォトのスライドショーやムービーは、【Youtube-saijouzan】をご覧ください。粘菌や森のあんずのスライドショー、トレッキングのスライドショーがご覧頂けます。
★ネイチャーフォトは、【MORI MORI KIDS Nature Photograph Gallery】をご覧ください。キノコ、変形菌(粘菌)、コケ、花、昆虫などのスーパーマクロ写真。滝、巨樹、森の写真、森の動物、特殊な技法で作るパノラマ写真など。チョウの写真はこちらにたくさんあります。
右下のYoutubeをクリックしてYoutubeのページを開き、その画面の右下の360pを480pか720pにするとハイビジョンでご覧頂けます。
三峯山は、北側の国道304号線沿いにある聖湖から登ると約30分。リフトを使ってスカイライダーで下ることもできます。低山ですが、北アルプスから戸隠連峰、志賀高原から四阿山、浅間山。蓼科山から八ヶ岳連峰、美ヶ原と360度の大パノラマが堪能できます。信州へ立ち寄った折にちょっと登ってみるのもいいでしょう。おすすめは今回のルート。千曲市市民の森にある大池から登るコースで、約1時間で山頂です。登山道はよく整備されていますし、危険な箇所もありません。初心者や小さな子供でも大丈夫。
大池は、大河ドラマ『風林火山』のロケが行われた溜め池で、キャンプ場があります。千曲市が委託管理するバンガローも4000円とリーズナブル。フィールドアスレチックやフットサルコートもあります。






★ネイチャーフォトのスライドショーやムービーは、【Youtube-saijouzan】をご覧ください。粘菌や森のあんずのスライドショー、トレッキングのスライドショーがご覧頂けます。
★ネイチャーフォトは、【MORI MORI KIDS Nature Photograph Gallery】をご覧ください。キノコ、変形菌(粘菌)、コケ、花、昆虫などのスーパーマクロ写真。滝、巨樹、森の写真、森の動物、特殊な技法で作るパノラマ写真など。チョウの写真はこちらにたくさんあります。