モリモリキッズ

信州里山通信。自然写真家、郷土史研究家、男の料理、著書『信州の里山トレッキング東北信編』、村上春樹さんのブログも

キナーレ現代美術館の朝。飯山の道の駅千曲川で休憩と美味しい買い物。雨の苗名の滝。旅のグルメ(妻女山里山通信)

2020-10-18 | アウトドア・ネイチャーフォト
 豪雨の松代町での車中泊を諦めて十日町へ移動して車中泊。豪雨ではないものの雨が降り続き、1時間毎に目が覚めてしまうというヤレヤレの夜でした。予定では、津南町、栄村から秋山郷へ行き、奥志賀へ抜けるつもりでしたが、台風14号で中止にしました。遭難しそうですものね。

 十日町市のキナーレ現代美術館の朝。内部と作品は、7つ前の記事で紹介しています。動画もアップ。一度は訪れたい美術館です。

(左)117号を飯山へ。道の駅栄で休憩。山菜やキノコ、ジビエなども。(右)道の駅野沢温泉でまた休憩。

(左)飯山の道の駅千曲川で休憩と買い物。店の前には大量の野沢菜が置いてありました。野沢菜漬けを買うときは、必ず無添加の本漬けを!(右)左上から右回りに。ガレット用蕎麦粉。少し粒が粗目です。天然キノコと自家製ベーコンでガレットを作るつもりです。里芋の親芋100円。安くて美味しいのです。道の駅あらいで買った12個500円のサザエと煮物にしました。馬鹿旨。ゴールデンデリシャスとあかねを交配して生まれたシナノピッコロ。まるかじりリンゴで美味です。地元のおばさんが作ったシナモンロール。素朴で美味しい。種無し巨峰。お安いです。きのこカレー。まだ食べてませんが美味しいでしょう。

(左)雨の中を292号へ。山を超えて新潟県の上越市へ向かいます。(右)国道18号を挟んで向かい側にできた新しい道の駅。まだ知られていなくて訪れる人は少ないのですが、トイレが綺麗。屋根付きの駐車スペースがあるので、雨や雪の日にいいでしょう。

(左)新しい道の駅から見上げる妙高山。(右)国道の向こう側には、既存の道の駅あらい。ほぼ満車ですね。きときと寿しや土産物屋、鮮魚センターがあります。鮮魚好きの信州人であふれています。

 苗名の湯に行こううと登る途中にコスモス(秋桜)。そういえば昨年もここで撮影しました。なぜか季節外れの紫陽花も咲いていました。雨に濡れるコスモス。山口百恵の歌が脳内を流れ思わず口ずさみました。

 ところが、苗名の湯は男湯の湯温が上がらないとかで入れません。検索して10分の赤倉温泉へ行くことに。途中のいもり池の始まった紅葉。向こうに雲に包まれた黒姫山。

(左)池の畔にある与謝野晶子の歌碑。私は旅順口包圍軍の中に在る弟を歎いた「君死にたまふことなかれ」を思います。「あゝをとうとよ、君を泣く、 君死にたまふことなかれ、 末に生れし君なれば親のなさけはまさりしも、 親は刃(やいば)をにぎらせて人を殺せとをしへしや、 人を殺して死ねよとて二十四までをそだてしや。」戦争の最中に、戦争に反対する気持ちを詩に表した彼女の強い想い。戦争を企てる輩は、絶対に自らは戦場に行かない政治家と、戦争で儲かる輩です。(右)苗名の滝へ。雨具に着替えて出発。

(左)色づき始めた森。(右)赤く染まった山葡萄。

 だれもいません。独り占め。水は豪雨で茶色く握っています。

 そぼ降る雨に滝の轟音だけが響きます。人はなぜ滝に惹かれるのでしょうね。静かに見ているとなぜか心が浄化される気がします。なぜでしょうね。

(左)誰にも遭わないだろうなと思ったら、欧米系の若い女性二人に邂逅。滑るから気をつけてねと言ったらありがとうございますとニッコリ。観光客か日本在住かはなんとなく分かります。(右)今夜は道の駅しなので。車中泊は10台ぐらい。雨の中、ユキ・ラインハートのA.O.R.を聴きながら道の駅あらいで買った寿司を食べながら晩酌。

■苗名の滝 2020.10.08



(左)今回入った温泉。十日町のJR東日本信濃川発電所近くのミオンなかさと。褐色の柔らかい温泉です。(右)赤倉野天風呂・滝の湯。最高の泉質の野天風呂。話好きな地元の方と邂逅。色々面白い話ができました。なんでも夏は外国人の方がたくさん訪れるそうで、滑り台とかあって目の保養になるとか(笑)。源泉かけ流しのため、冬季は湯音が下がってしまうため営業していません。

(左)前後しますが、今回食べたもの。道の駅あらいの鮮魚センターで。カニ丼。大きなカキフライ。上はサバのフライを挟んだサンドウィッチ。(右)ウニイクラ丼。1500円。醤油がついてきますが、イクラに塩味があるので不要ですね。

(左)十日町の「そらや」の無化調ラーメン。体にやさしい美味しいラーメンです。(右)旅に出る前にタイ人のおば様からいただいた手作りのグリーンカレー。里芋みたいなのは、かまぼこ。辛いけど美味です。

 最終日は、鮫ヶ尾城へ植物の撮影に行ったのですが、端境期で見るものはありませんでした。案内所の女性と色々話をしていたら、関山神社の宝蔵院跡地が整備中で結構できてるからぜひ寄っていってというので訪れました。妙高山信仰の関山神社は、二度訪れていて記事にしていますが、ここは初めて訪れました。来年3月完成だそうです。台風のためにメチャクチャになった旅でしたが、それなりに素敵な出会いもありました。なので旅を止められません。

 『信州の里山トレッキング 東北信編』川辺書林(税込1728円)が好評発売中です。郷土史研究家でもあるので、その山の歴史も記しています。地形図掲載は本書だけ。立ち寄り温泉も。詳細は、『信州の里山トレッキング 東北信編』は、こんな楽しい本です(妻女山里山通信)をご覧ください。Amazonでも買えます。でも、できれば地元の書店さんを元気にして欲しいです。パノラマ写真、マクロ写真など668点の豊富な写真と自然、歴史、雑学がテンコ盛り。分かりやすいと評判のガイドマップも自作です。『真田丸』関連の山もたくさん収録。

本の概要は、こちらの記事を御覧ください

お問い合せや、仕事やインタビューなどのご依頼は、コメント欄ではなく、左のブックマークのお問い合わせか、メッセージからメールでお願い致します。コメント欄は頻繁にチェックしていないため、迅速な対応ができかねます。
 インタープリターやインストラクターのお申込みもお待ちしています。シニア大学や自治体などで好評だったスライドを使用した自然と歴史を語る里山講座や講演も承ります。大学や市民大学などのフィールドワークを含んだ複数回の講座も可能です。左上のメッセージを送るからお問い合わせください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JR東日本信濃川発電所・東京... | トップ | 今年の信州のキノコは読めな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アウトドア・ネイチャーフォト」カテゴリの最新記事