世界はキラキラおもちゃ箱・2

わたしはてんこ。少々自閉傾向のある詩人です。わたしの仕事は、神様が世界中に隠した、キラキラおもちゃを探すこと。

泣きっ面に蜂

2009-11-05 17:45:09 | 珈琲の海
昨日、階段のところで足をすべらせ、大尻もちをついてしまいました。

そうとう痛かったです。もともと痛めていた左腕がちぎれるように痛い。お尻も痛い。あざにはなってませんでしたが、まだそうとう痛いです。

昨夜は左腕の痛さとおしりの痛さで寝がえりを打つのもままならず、眠るに眠れませんでした。お薬の力で何時間かは眠りましたけれども。

泣きっ面に蜂とはこういうのをいうのですな。

でもそのせいか、足のむずむず感は比較的おとなしいです。その点からいえば、どっちかといえば楽な日に入るかな。今日は。

忍耐の日々も長いですが、そろそろ飽きがきています。でも飽きがくるほど耐えてもまだ続くので、耐えるしかありません。こりゃもうしかたないわ。

だいぶ慣れたところもあるし、耐えられないときの方法はあるし。

今日も、家事の合間の何時間かは横になってすごしました。横になるしか方法はないんですな。家事をしている間の足のむずむず感はただひたすら耐えるだけです。がんばってます。

それにしても、前にも階段で尻もちをついたし、どうにもこうにも、運動神経がにぶくなっているんですな。気をつけないと。

画像はヒメアカタテハです。うれしい出会いでした。憂いの多い日々で、貴重な喜び。いろんなものがなぐさめてくれます。たとえば、買い物に行く途中で出会うある一軒のお家の庭木が、いつも私が通るたびに風に木の葉をそよがせて挨拶してくれたり。

まだまだ長く続く忍耐の日々。助けてくれるものもたくさんある。がんばります。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする