世界はキラキラおもちゃ箱・2

わたしはてんこ。少々自閉傾向のある詩人です。わたしの仕事は、神様が世界中に隠した、キラキラおもちゃを探すこと。

ハウ・トゥ・ラヴ

2016-01-21 05:23:44 | 月夜の考古学・本館

まず
あたまの蓋をぱかりとあけて
脳みそをとりだします
こわしたら 後でこまるので
細心の注意をもってやりましょう
とりだした脳みそは
特別の容器に入れて
コレハぷりんニアラズ
とでも書いておいて
冷蔵庫に入れておきます

そしてからっぽの頭のまま
裏庭に咲いた
小さな白バラに愛にいきます
日陰に置かれた小さな鉢に
植えられた細いバラの木
去年は花をつけなかったけれど
今年は小さいけれど美しい花を
一つだけ咲かせたんですよ

白バラの前に立ったら
ドキドキする心を落ち着けて
からっぽの頭の中を
(あなたが好き)
という気持ちで
いっぱいにしましょう
濃いミルクのような光が
頭にも胸にもおなかにも満ち満ちて
ほほ笑みが 熟した種のように
ぱちぱち弾けるような
幸せな気持ち そのものに
なっていくのです

そうして
しずかに 歌うのです
大きな声でなくてもいいの
ただ
真実以外の なにものも
ことばには 混じらないように

 うつくしい方 うつくしい方
 ちいさな白いバラよ
 かみさまが あなたに
 あなたの ものがたりに
 たくさんの おめぐみを
 そそいでくれますように

そうすると……

ホラ!!

風だと思う?
風のせいだと思う?

ちがう ちがうよ
バラは
うれしかったんだ
うれしかったんだよ……



(2002年ごろ、種野思束詩集「種まく人」より)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白髪金眼の聖者

2016-01-20 05:19:12 | 画集・ウェヌスたちよ

2012年ごろか。切り絵。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスフィーニク

2016-01-19 05:15:46 | 画集・ウェヌスたちよ

制作年不明。
シャープペンシル、色鉛筆。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクトリムシ

2016-01-18 05:20:25 | ちこりの花束

 子供のように、神様の裳裾にすがりついて、大泣きに泣いてしまいたい時が多くあります。でも私たちは、シャクトリムシのように、私たちの今の大きさそのものを使って、少しずつ前に進むしかないのです。背伸びをせず、嘘をつかず、今できることをやりながら、太陽の下で、泣き笑いながら…、精一杯生きていくしかないのです。


(2001年7月ちこり22号、通信欄)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いじめ

2016-01-17 06:37:47 | ちこりの花束

 いじめというのは、大人の世界にもあることだけに、難しい問題も多いですね。種野も以前、長男がいじめにあったことがありました。…(略)ある日とうとうキレた私は、自分でも信じられない行動をとりました。単身学校に乗りこみ、いじめの証拠写真を撮ったうえで、職員室に怒鳴りこんだのです。それから少しごたごたはありましたが、写真が功を奏したのか相手の親もあまり強いことは言わず、口だけという感じはありましたが、謝ってはくれました。…(略)
 個人個人は良い子でも集団になると時に醜悪さが見えてくるのは大人も子供も同じです。その不穏な波に飲まれそうになったら、時には強烈な個性を発揮して、相手に挑まなければならない時もあると思うのです。
 ただし、これは最後の手段。あんまり真似しないでね。でも戦うとなれば、十分に頭を使い、しっかりと勝てるイメージを持ってやるべき。やるとなったら迷わない。そして終わったら、いつまでもひきずらない。


(2001年7月ちこり22号、通信欄)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青ざめた薔薇

2016-01-16 05:13:02 | 詩集・試練の天使

青ざめた薔薇は
静かに魂の中に忍び込む

消えそうで消えはしない灯を
沈黙の中にかみしめて
静かに魂の中に忍び込む

雨に打たれる花弁の痛みを
そっと心に教え
やさしさの行方を
香りに託して魂を導こうとする

青ざめた薔薇は
誰の心にも忍び込む
青い悲しみをあたたかな涙に変え
心の中を明く照らそうとする

青ざめた薔薇はいつも
星のように静かに
あなたの心に忍び込む

身を焼くほどの情熱もなく
明日を追いかける執念も小さい
だけど星のような光を心に燃やし
消えそうな魂の火をかきたてようとする

青ざめた薔薇は
悲しみに濡れながら
小さな自分の灯を
いつも宝物のように磨いている

青ざめた薔薇よ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精霊

2016-01-15 05:05:08 | 画集・ウェヌスたちよ

「月の世の物語」・「」より。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネズミ

2016-01-14 05:09:38 | 詩集・空の切り絵

馬鹿が甘いトカゲを食べて
のぼりつめた山のてっぺんから
一直線に落ちる前に
ネズミに命を吸いとられる

別にいいじゃないか
これくらい
別にいいじゃないか
これくらい

親の財布から
一銭銅貨を盗んだ日から
お前は何も変わってない
一銭銅貨はどこに行った
素直に謝って
母ちゃんに返さないと
神様が怒る

別にいいじゃないか
これくらい
別にいいじゃないか
これくらい

偉い人の金庫から
二億三千万円盗むまで
どれだけのことをやった
馬鹿ばかりやって
てっぺんにのぼりつめて
苦痛が全部返ってくるときになって
おまえはやっと気づくのだ
すべては嘘だったと

阿呆が一瞬で終わる前に
急いで幕を下ろして
早めに命を吸い取って
馬鹿を片付けろ
ネズミが急いで走り回る

馬鹿ばっかりだ
馬鹿ばっかりだ
忙しくてたまらねえ

阿呆が一銭銅貨盗んでやがる
返してこなくちゃならないのに
母ちゃんはどこに行った
お前は何をした
阿呆よ 阿呆よ
死ぬ前に何か言え

おれの二億三千万返せ

もうだめだおまえは





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林檎

2016-01-13 05:08:56 | 詩集・空の切り絵

林檎が腐って落ちてくる
甘い林檎になれなれと
金の肥料を入れすぎて
林檎が腐って落ちてくる

甘い林檎は甘すぎて
大きく大きくなりすぎて
虫がたまらず食いついて
蛆がたまって落ちてくる
林檎が腐って落ちてくる

金の肥料はどこから来たか
山の向こうの小さな娘の
お花の庭から盗んできた
娘が育てた大事な花を
全部盗んで林檎にやった

そしたら林檎がみんな腐って
てっぺんからまっさかさまに
落ちてくる
全部が全部落ちてくる
もうだめだ もういかん
林檎が全部だめになる

馬鹿な林檎が落ちてくる
阿呆をみごとにやりすぎて
すべてがだめになりました
腐った林檎は地に落ちて
二度と芽生えることはない





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿修羅王

2016-01-12 05:00:06 | デッサン・下描き

切り絵の下描き。完成作はこちら






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする