自宅に帰っていたため約1か月近く空になっていた野鳥の餌台、チェルトの森にやって来て早速餌を補給したところ、待ちわびていたように翌日から野鳥とリスが訪れるようになりました。
訪れる頻度最多のゴジュウカラ。
ヒマワリの種を2,3粒加えては近くの高木に移動、木の割れ目にはさみ、つついて中の実を取り出して食べているようです。

続いてヤマガラ。
以前はたまにしか目にしませんでしたが、この数日は頻繁にやって来ます。

淡い緑色が綺麗なシジュウカラ。

今回初めてやって来たコガラ。

街中でも目にするキジバト。
大食漢なうえに、他の鳥が近くに来ても動じること無く居座り続けるので、どちらかと言えば招かざる客。

アカゲラ。
餌を食べる様子はなく、餌台に興味があったようです。

二ホンリス、移動後の餌台を見つけられたようです。

因みに以前一番姿を現していたカワラヒワは今のところ見かけません。餌がなかなか補充されないので見限ったのでしょうか。
訪れる頻度最多のゴジュウカラ。
ヒマワリの種を2,3粒加えては近くの高木に移動、木の割れ目にはさみ、つついて中の実を取り出して食べているようです。

続いてヤマガラ。
以前はたまにしか目にしませんでしたが、この数日は頻繁にやって来ます。

淡い緑色が綺麗なシジュウカラ。

今回初めてやって来たコガラ。

街中でも目にするキジバト。
大食漢なうえに、他の鳥が近くに来ても動じること無く居座り続けるので、どちらかと言えば招かざる客。

アカゲラ。
餌を食べる様子はなく、餌台に興味があったようです。

二ホンリス、移動後の餌台を見つけられたようです。

因みに以前一番姿を現していたカワラヒワは今のところ見かけません。餌がなかなか補充されないので見限ったのでしょうか。