熟年男の歳時記

趣味のバイク、料理、DIYや旅行記を中心に日々の暮らしと感じた事など気ままに綴って行きます。

奥日光湯元の宿 「森のホテル」に泊まる

2016-10-19 14:51:58 | 国内旅行
今回滞在した宿は、日光湯元温泉の奥に佇む「森のホテル」
どの宿予約サイトでも口コミ評価4点台の人気宿。

到着して第一印象を左右する建物。その外観はと言うと、遠くから眺める分には分かりませんが、近くで見ると、外壁塗装に黒ずんでいる箇所があったり、一部壁が欠けていたり、古さは否めず。正直、到着した時、この外観を目にしてやや不安に。


ところが、中に入るとその不安を払しょくするような綺麗な素晴らしい空間が広がっていました。

落ち着いた和モダン風の受付前


ピアノが置かれた広いラウンジ。
あまりに広すぎて、やや落ち着かなくもありません。ピアノは、さほど使われる機会は無い様子。
折角の広いラウンジ、もう少し寛ぎやすく、且つ利用価値を高める工夫が欲しい所です。


部屋は、この宿のスタンダード「和洋室・和モダンタイプ」
ベッドスペースに3畳ほどの畳の寛ぎスペース、それに縁側スペース。室内風呂、トイレ付。
使い勝手の良いレイアウト、どこも清潔で綺麗、大変満足です。




温泉は奥日光特有の白濁湯。41度の源泉かけ流しで丁度良い湯加減。
内風呂、露天風呂とも決して広いとは言えませんが、部屋数からしてゆったりと利用できました。




夕食は会席料理で量的には多からず少なからず。ただ、若い人にはちょっと物足りないかも知れません。
朝食は和洋バイキングスタイル。品数が豊富でどれも手が込んでおり、美味しくいただきました。


この宿の特徴とも言えるのが、全館、フローリング箇所には床暖が設置されていてスリッパが置かれていない事。フローリング以外の場所は畳張り。
初めての体験でしたが、館内でスリッパを履かないのも、何となく落ち着くものです。

ところで、湯元温泉は日光の一番奥にあってアクセスも良くないせいか、寂れた印象は拭えず、現に老朽化した建物が多く、廃業して久しいと思われる朽ちかけたガソリンスタンドがあったりします。
ただ、それ故にひなびた温泉街の良さを味わう事ができ、奥日光湯元温泉を見直す旅となりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥日光紅葉の旅(最終日)

2016-10-18 20:57:51 | 国内旅行
昨日の悪天候とは打って変わって、今日の奥日光は朝から晴れ。
日光湯元の宿を出て、まずは湯ノ湖周辺を散策。

朝の早い時間は雲ひとつない快晴。この後雲が増えて来ました。
やはり山歩きと同じで、標高の高い所では朝早い時間の行動が良いようです。


湯ノ湖に沿って設けられている遊歩道をウオーキング。特に湯滝に近い辺りにビューポイントが集まっています。




赤く色付いたカエデを発見。貴重な赤です。


湯滝の最上部から眺める景色。やはり緑が目に付きます。


落差70mを階段で下って湯滝の滝つぼ前の展望台に到着。昨日の雨の影響か、かなりの水量、豪快な流れです。


日光の最深部にあって、一番早く色付き始める湯ノ湖周辺でこの色付き具合、やはり今年の紅葉は遅れています。まさか、このまま落葉なんて事はないと思うのですが。

戦場ヶ原展望台から望む草紅葉


三本松茶屋駐車場から望む男体山


そして昨日、悪天候で殆ど見えなかった中禅寺湖畔に到着。やはり緑が目立ちます。


中禅寺湖畔を走る道路も緑。例年この時期なら紅葉トンネルの筈ですが。


最後は、イロハ坂を下って東照宮近くの「明治の館」で遅い昼食です。
ここの建物は、日本コロムビアの前身となる会社を設立したアメリカ人の実業家が、元々別荘として建てた建物だそうで、登録有形文化財、石造りの重厚な建物です。




オムレツが人気とのことで早速注文。
鶏肉とエビ入りオムレツライスに濃厚なデミグラスソースが掛っていて、ボリューム満点。


デザートは、40年前の発売当時の味のままというチーズケーキ「ニルバーナ」


奥日光紅葉の旅は、消化不良ながらこれでTHE END。
昨年も同じ時期に中禅寺湖を訪れていますが、その時は既に落葉が始まっている状態、そして今回は遅れ気味。自然任せとはいえ、なかなかタイミングが合いません。来年に期待しましょう。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉遅れ気味~日光・竜頭の滝

2016-10-17 17:26:19 | 国内旅行
今年の紅葉は全国的に遅れているとは聞いていましたが、竜頭の滝の紅葉ピークもやや遅れている印象。
特に左側の木々の色づきが遅れているように感じます。


滝上部も全体的に黄緑色といったところ。




この辺りはまずまずでしょうか。


因みに、今晩泊まる日光湯元の宿のスタッフによると、例年より紅葉は2週間ほど遅れているとの事。確かに、部屋の窓から眺める光景は、とてもこの時期とは思えないほど青々しています。


今日は天気が悪くて視界がきかず、中禅寺湖周辺の色づき具合は確認出来ず仕舞い。
明日の天気は、やや回復するとの予報、果たしてどのような光景が広がっていることやら。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流石コールマン! 30年前のガソリンランタン復活

2016-10-15 16:05:24 | アウトドア
30年近く前に購入したものの、その後殆ど出番が無く物置にしまっていたコールマンのガソリンランタン。最近、荷物量を気にしなくていい車でのキャンプの機会が増えたことから、また使ってみようと思い立ち動作確認したところ、流石に30年近く放置していたため点火しません。


早速、全ての部品を取り外し、パーツクリーナーで洗浄。




一旦充填したガソリンを取り出すと赤さび状の物質がかなりまざっており、更にタンク内を覗くと同じ物質と思われる物がタンク内面に塗装したかのようにこびりついている状態。


そこで、内部を幾度となく熱水で洗浄。こびりついていた赤さび状の物質が気持ちの良いように剥がれ落ちて来ました。水で洗浄後は、台所のガスレンジで下から熱を加え、タンク内部を強制乾燥。

数時間におよぶ作業の結果、30年ぶりにランタンに灯りがともりました。これも、シンプル、且つ上部な作りのお陰、流石コールマン。


気を使うガソリンの取り扱いやポンピングの手間を考えると、ガスかLED式に軍配が上がりますが、明るさに関してはガソリンランタンが一番。強烈に輝く炎も、ガスやLEDでは味わえない良さがあります。
キャンプの時くらいは、手間のかかる器具を使うのも悪くありません。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーの250円ピザ、ひと手間でボリューム・栄養満点ピザに!

2016-10-14 20:01:06 | 男の手料理
毎晩の食事、ご飯におかずでは飽きてしまいます。そこで最近、食卓に並ぶ機会が増えたのがピザ。
といっても、宅配ピザでは味気ないし、何しろ油っぽ過ぎ。かといってピザ生地から作るは大変、というわけで良く利用するのがスーパーで売られている250円前後の出来合いピザ。ただ、そのままでは夕食としてはボリューム・栄養とも物足りません。
そこで、このピザにトッピングをしてひと手間加えることでグレードアップ。

良く使うニッポンハムのピザ。1枚当たり500~600キロカロリー


中身は、チーズ以外トッピングは殆ど無い状態、栄養バランスに欠けます。


このピザにひと手間加えます。

左のマルゲリータには、ピザソースを塗った後、ツナフレーク、ピーマン、玉ねぎ、スイートコーンをトッピング、更にピザ用チーズをのせ、バジルをたっぷり振りかけ、ガーリックオイルとコショウで味付け。
右の4種のチーズピザには、エビとハム、ピーマン、赤パプリカをトッピング、ピザ用チーズをのせ、パセリを振りかけ、こちらもガーリックオイルで味を調えます。



オーブントースターで6,7分焼いて出来上がり。


サイドメニューは、ボリュームたっぷりのサラダ。


何をトッピングするかはその時の気分次第。手間が掛らず後片付けも楽、夫婦二人、簡単に食事を済ませたい時などお勧めです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする