名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

草花を撮る・北から南へ_4(2) 羊蹄山、他

2016-10-27 11:23:47 | 百名山の花_北海道

羊蹄山(シリベシヤマ) 1898m

 7月24日、早朝に虻田郡真狩村の民宿を出て登山口に駐車した。
曇り空の今にも雨が降りそうな天気で、雨が予想された。登山開始後、1時間程から
小雨が降りだし、6合目辺りでは土砂降りとなった。8合目辺りで雨はやんだが、
霧の中となった。景色は見えないが草花は辛うじて撮ることができた。
 9合目を過ぎるころからリンネソウが出てきたが、周りが暗いため、なかなか
旨く撮影できない。稜線に出ても霧の中のため景色は見えず、ひたすら歩くうちに
山頂に達した。ガスの中の登山となったが、花の写真を少し撮れたので良しとした。
 天気が悪いので、途中、1組の2人ずれとすれ違っただけだったが、山頂で女性の
グループと顔を合わせた。
 下山後、ニセコ・スキー場の宿に向かう途中で雲が晴れ、山の全貌の写真を撮る
ことができた。

ウィンザーホテル洞爺と小樽の倉庫街

 登山の余禄で、行程の途中にある洞爺湖サミットの会場(ウィンザーホテル洞爺)
へ立ち寄り、昼食をとった。流石にきれいなホテルだった。世界の首脳が集まり洞爺湖を
背景にした「お立ち台」に立って、洞爺湖を眺めた。
 次いで、千歳空港に至る途中、余市を通り、小樽では運河沿いの倉庫街を散策した。
江戸時代、北前船の行きかった往時をしのび、北海道の玄関口の繁栄に思いを馳せた。

 

 

個別の写真を掲載します

      

 

      

     

      

    

ウィンザーホテル&余市&小樽の個別写真

     

       

以上です。