名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

早咲きの桜は今(2)

2017-03-21 20:19:32 | 自然観察_桜

 3月4日、15日と桜の開花状況を見に東山植物園に出かけた。15日にはオカメ桜が
5分咲きだったので、そろそろ満開かと期待して、3月20日に植物園に出かけた。予想
どおりオカメ桜は満開となっていた。河津桜には新芽(若葉)が芽吹き始めていたが、花は
満開状態を維持していた。21日の雨でどうなるだろうか?
 テレビのニュースでは東京で桜(ソメイヨシノ)の一番咲きが確認されたそうだ。名古屋
は3月29日に開花し、4月7日に満開となるそうだ。今年は寒さのせいかいろいろな花も
1週間くらい開花が遅れている。4月の花見が楽しみである。

以下個別の桜の写真を掲示します。

     

     

以上です。

 


若者達は元気に・・・・・

2017-03-21 13:08:14 | 街の風景

若者たちは元気に・・・・活動しているぞ!

 自分が歳をとってきたせいか、若者達が元気に活動している姿を見ると微笑ましく
思う。
 3月11日に用事で浜松駅に降り立つと駅前で「舞踏祭り」が行われ、全国から数十
組の団体が参加して、街の数カ所で踊りを披露していたようだ。駅前と遠鉄デパートの
会場で踊りのパフォーマンスを見て、エネルギーをもらった。
 遠州地区は井伊直虎のイベントが目白押し、町(行政)も土産物屋も直虎様々で、街
興しに邁進している。


 3月12日は名古屋ウィメンズマラソン、名古屋シティーマラソンが開催されたので、
昨年に続き、今池交差点付近で少しの間、見学した。友人が名古屋シティーマラソンに
参加しているので、注意していたが、とても確認はできなかった。昨年も感じたが、フル
マラソン(42.195km)を走る女性陣のパワフルなエネルギーには圧倒される。「まだまだ
日本も、中部も、逞しく成長するぞ!」と感じ、自分たちも頑張らなくっちゃ!とエネ
ルギーを貰って退散した。

以上です。