名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

農業、2年目の秋に挑む - 2018秋 -

2018-11-22 10:50:49 | 野菜作りに挑戦

 私の農業は野菜作りといったところで、昨年春から始めた。今年は2年目になる。
 この夏、7月中旬から8月中旬にかけて、日照り(雨無し)続きで、順調に推移して
いた夏野菜作りが一挙に駄目になってしまった。尤も被害が大きかったのは、ショウガ、
サトイモ、サツマイモ、キュウリ、ナスなど。水を20L、40Lと運んでも全く追い
つかなかった。
 さて、秋(9月)になってまだ残暑が残る中で種まきしたダイコン、カブ、ホウレン
ソウ、インゲン、ズッキーニ、チンゲンサイ等は順調に成長しわが家の食卓を賑わせて
いる。九条ネギ、ワケギ、ラッキョウも逞しく成長している。いずれも自宅で食べる
には少し量が多過ぎるので、友人達に配っている。
 ニンジンは春に失敗したので、今回は3寸ニンジンの種を蒔いてみた。畑の耕しが浅い
ため、根もの野菜はなかなかうまくいかないが、3寸ニンジンはなんとかなりそうだ。
これから採る予定の葉物野菜には、サニーレタス、コマツナがあり、成長しつつある。
秋取りのホーム玉葱も膨らみが大きくなっている。12月には収穫できるだろうか?

以上です。 (「3.植え付け、育成」へ続く)