名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

ギリシャの植物達_3   -樹木の花&実-

2019-07-04 21:09:11 | 海外・植物観察

 6月6日は、パルテノン神殿など半日観光ツアーを申し込んでおり、この日は古代オリンピックスタジアム、 パルテノン神殿、アクロポリス美術館を周り、ツアーを終えた後、古代アゴラを独自に見学する予定であった。  しかし、古代オリンピックスタジアムで、スリに遭い、警察に被害届を出すために、パルテノン神殿行きを 断念した。被害届を出した後、日本人ツアーガイドの案内でアクロポリス美術館を見学して、ツアーを終えた。 アクロポリス美術館のレストランで食事を摂り、午後は独自にパルテノン神殿へと向かった。事前にアクロ ポリス美術館で知識を得ていたので、パルテノン神殿では事前学習を活用できて良かった。また、時間的に 昼食直後で日差しは強かったが、観光客は少なく、良い写真を撮り、風景を堪能できた。15時頃になると 観光客が増加し、写真撮影もままならなくなったが、私達は神殿を後に古代アゴラへと向かった。  パルテノン神殿から徒歩で裏側を回り込むように山を下り、古代アゴラへ向かったが、途中にはローマンアゴラ、 ハドリアヌス図書館などの遺跡もあり、個人旅行の良さ(自由度)を味わうことができた。  この日の植物観察では、古代アゴラへの道すがら、そして古代アゴラの自然な風景(荒れ地)の中に色々 な樹木を見ることができた。

以下、樹木の個別写真一覧を掲載します。(クリックすると拡大します)

      

     

      

以上です。

<参考> ギリシャの植物達_4  以下のアドレスです。https://blog.goo.ne.jp/ms_blog_trecking120/e/e8101e7c720629112b4a7a7fb69836dc

 

 

 

 

 

 

 


ギリシャの植物達_2   -樹木の花&実-

2019-07-04 11:04:20 | 海外・植物観察

 アテネに到着し、ホテルで一服した後、ホテル近辺を散策した。ホテル前のシンタグマ広場、 国立庭園、ゼウス神殿、パルテノン神殿入口、レストラン街などを散策・見物した。ついでに 旅行のガイドブックにあった店で、タコ料理をツマミにビールでのどを潤した。  ここでは、樹木の花や実を中心に掲載するが、アテネの街は首都というためか、意外に緑が 多く、色々な街路樹があり街を豊かにしていた。また、広大な国立公園には巨木が生い茂り、 歴史の深さを醸し出している。遺跡はやや荒れた感じだが、自然を味わうには丁度よい。道路 脇や公園の下など、至る所に遺跡が眠っており、その点、ローマ市とよく似ていると感じた。  まず、6月5日に見た樹木の数々をご覧下さい。

以下、樹木の個別写真を一覧で掲載します。(クリックすると拡大します)

      

     

    

以上。

<参考> ギリシャの植物達_3  以下のアドレスです。https://blog.goo.ne.jp/ms_blog_trecking120/e/695e2d4bde631945992829217f689273

           ギリシャの庭園は・・・・
https://blog.goo.ne.jp/ms_blog_trecking120/e/00b30c2251931ae7cf9164c8051e4a45