名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

植物園に見る早咲きの花  - 2021.2 -

2021-02-14 21:30:03 | 自然観察_植物園、等

 2月11日、時間が取れたので散歩がてら、東山植物園に出かけてきた。そろそろ
梅が咲き始める頃と思って出かけた。
 実はずっと工事中だった温室工事がほぼ完了し、全景が見られるようになっていました。
元々、この温室は英国の王立キューガーデンの温室をモデルにしていたのですが、
今回さらにデザインを近づけたようです。私達は2017年の6月に英国のキューガーデンに
出かけているので、元祖・キューガーデンの温室の写真を参考に添付します。
 さて、梅の開花を見に行くまでに、木の芽の写真を撮ろうとしたのですが、ピントが合わなくて
なかなか良い写真が撮れない。腕が悪いこともあるが、普及品のカメラではピント合わせが
いい加減なのです。マニュアルでフォーカスがしっかりできるもう少し高級カメラを買わないと
ダメかなーとつくづく感じます。
 植物園ではロウバイ、ソシンロウバイ、シナマンサク等が黄色い花を付け、梅も花を付け
始めたところで、これからが楽しみです。今日は手抜きでここまでとし、近い内にまた出かけて
きたいと思います。
 植物園はこれから、椿園やクリスマスローズ園が見頃を迎えます。

以上。