荒川、富士川の源流の巨大ダム ― 2023.4末 ― 2023-05-06 06:00:19 | 日記、思い出 群馬県中之条へのスミレ探索の帰りに、秩父から甲府へ国道140号線で、雁坂トンネルを通り、甲府まで出て南下して新清水JCを経て、第2東名を通って名古屋へ帰還した。 この秩父の山塊に、甲武信岳を源流とする3大河川(荒川、信濃川、富士川)があり、標高1000m付近に浦山ダム(荒川)、滝沢ダム(荒川)、広瀬ダム(富士川/笛吹川)という巨大ダムがある。水量6000万m3という巨大水量のダムだ。 ここでは、この3つのダムの様子を紹介する。 <参考資料> 個別写真を掲示します。 #風景 « 八ヶ岳の裏側、大門街道を北上 | トップ | 夏野菜の定植、第3弾 ― 2... »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する