祖父の実家にいた大きな水生昆虫。
水の浅い場所に2匹いた、灯火にも来る。
幼虫は水生昆虫の幼虫、貝、ミミズ、落葉、獣糞などいろいろなものを食べるので比較的飼育しやすいというが僕は飼ったことはない。
1匹目
2009年9月1日 当別町
お腹に針のようなものがある。
近似種にエゾガムシにがいるが、前足の先端で見分けることができる。
2匹目
てかってて写しにくい。
水の中に入ったら体が緑色に見えるそうだが、浅いのでそれが確認できなかった。
でもそのおかげでたやすく採集できた。
水は干上がったのかな?
近くに大きな沼があったから大丈夫か。
ゲンゴロウ科に似てるがガムシ科の虫で、ゲンゴロウのほうが泳ぐのが上手である。
水の浅い場所に2匹いた、灯火にも来る。
幼虫は水生昆虫の幼虫、貝、ミミズ、落葉、獣糞などいろいろなものを食べるので比較的飼育しやすいというが僕は飼ったことはない。
1匹目
2009年9月1日 当別町
お腹に針のようなものがある。
近似種にエゾガムシにがいるが、前足の先端で見分けることができる。
2匹目
てかってて写しにくい。
水の中に入ったら体が緑色に見えるそうだが、浅いのでそれが確認できなかった。
でもそのおかげでたやすく採集できた。
水は干上がったのかな?
近くに大きな沼があったから大丈夫か。
ゲンゴロウ科に似てるがガムシ科の虫で、ゲンゴロウのほうが泳ぐのが上手である。