【花を愛で、音楽を聴きながらのお酒。至福の時。ところが、】
新聞記事を読んでビックリしましたよ。
エッ、ほんとのこと?どういたしましょうかね。
「寝酒」ご用心。 睡眠障害の原因に!!
厳しい冷え込みの続く中、布団に入る前にちょっと1杯…。
毎日の締めくくりに、「寝酒」をたしなむ人は多いだろう。
しかし、眠る前にアルコールをとると深い眠りに
つけないばかりか、さまざまな睡眠障害の原因にも
なりうるという。
「寝酒の習慣化にはくれぐれもご注意を」と
専門家は呼びかけている。らしい。
☆∴*・。¨★.・∴¨*☆…:*。★..¨*・☆∴∴*
「酒を飲んで眠り込んでいるのは、睡眠ではなく、
“意識を失っている”状態」とその危険性を訴えるのは
東京医科大学教授で◎◎睡眠クリニックの◆◆□□院長。
◆◆院長によると、アルコールによる睡眠は、
正常な睡眠とは異なり、浅いノンレム睡眠の状態が
長時間続くため、「脳も体も十分には休まらない」。
夜中に何度も目を覚ます中途覚醒(かくせい)や、
早朝覚醒の原因にもなるという。《フーン。そうなんだ。》
☆∴*・。¨★.・∴¨*☆…:*。★..¨*・☆∴∴*
アルコール依存症になる危険性もはらんでいる。
「不眠対策で寝酒を始めた人の方が、ストレス発散で
酒を飲む人より依存症になる割合が高い」と◆◆院長。
体がアルコールに慣れてきて、少量の飲酒では眠れなくなり、
徐々に飲酒量が増えてしまうためだ。 《私も確かに増えた。》
ひとたび大量の寝酒習慣がつくと、いざやめても、
一時的に強い不眠症に陥ったり、動悸(どうき)や
震えなどの症状が起きることもある。
アルコールには生体リズムの周期を遅らせる作用があるため、
だんだん夜更かしになり、しまいには朝起きられずに
出勤できなくなる例も。
☆∴*・。¨★.・∴¨*☆…:*。★..¨*・☆∴∴*
脳・脊髄(せきずい)の神経障害を引き起こして、
睡眠中にむずむずしてじっとしていられなくなる
「むずむず脚症候群」、夢遊病などの睡眠中の
異常行動を悪化させる場合もある。らしい。
中でも、「自殺行為」と戒めるのが睡眠薬との併用だ。
いわゆる睡眠時無呼吸症候群を悪化させ、
長時間呼吸が止まることもあるという。《エーッ、恐いわ。》
☆∴*・。¨★.・∴¨*☆…:*。★..¨*・☆∴∴*
「『お酒で眠る』という考え方をまずやめるべきです。
不眠で困っているなら、医師の指導に基づいて
睡眠薬を飲んだ方がずっと安全」と◆◆院長。
「夕食時だけ、しかも少量にとどめて、
就寝時間の3~4時間前は飲まないようにすれば、
睡眠中の問題は起きにくくなります」と話している。
ら・し・い。
まっちゃん、昨年の4月16日以来、毎晩飲んでますわ。
量も増えてきましたわ。
テレビ見ようとしたら、寝てますわ。
そろそろ、アルコール依存症になってるんですかネ。
でも、まっちゃん、ストレス解消のために
飲んでるのとちゃいますんやけど、、、。
美味しいさかい、飲んでますんや。
でも、思いあたる節も。
夜中に何度も目を覚ます中途覚醒。それに、早朝覚醒。
でも、また寝てしまうんです。
だから、遅刻との戦いですわ。
あなたは、どうでしょう?
☆∴*・。¨★.・∴¨*☆…:*。★..¨*・☆∴∴*
【梅の花もチラホラ咲きましたよ。お酒も益々美味しいですね。】
※まっちゃんは、適量を心掛けています。誤解のないようにネ。