電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

「没後10年 藤沢周平の魅力を語る」聴講券が届く

2007年11月21日 06時45分55秒 | -藤沢周平
来る12月9日の日曜日、午後1時半から、山形市七日町の通称「アズ七日町」こと山形市中央公民館6Fホールにて、『蝉しぐれ』が連載されていた山形新聞が主催する、「没後10年 藤沢周平の魅力を語る」というシンポジウムが開かれる予定です。
パネリストは、作家の高橋義夫さん、早稲田大学名誉教授の中村明さん、宮城学院女子大学名誉教授の蒲生芳郎さんの三名。それにコーディネータとして、山形新聞取締役編集局長の寒河江浩二さんという顔ぶれです。
先日、参加希望を葉書きで申し込んでいたところ、聴講券が届きました。妻と二人で出かける予定、楽しみです。

コメント (2)