先日、有江君の体験レッスンに私も同席しました。
私のレッスン時間のほうが合うからと
私にドラムを習いたいとのことでしたが
いままで自己流で少し叩いていたのもあって
癖を治すには佐藤先生についたほうがよかろうと
佐藤先生のレッスンを受けてもらうことにしました。
佐藤先生はドラムのプロであるのはもちろんのことですが
アレクサンダーテクニークの認定インストラクターでもあります。
無理のないからだの使い方、動かし方が学べるアレクサンダーテクニークを取り入れての
モーラー奏法のドラムを指導しています。
有江君も 自然な関節の動きや重力を利用しての
無駄な力を使わずにインパクトのある音の出し方など教えていただきました。
同席している私も、なるほどと思えることばかり。為になります。
こちらは、しゅんすけ君。
毎週佐藤先生のドラムレッスンと
私のドラムレッスンを受けています。
叩けるようになるためのアプローチの仕方が違うので
両方に習っているのかな。
私のレッスン時には佐藤先生で習ったことの復習もしています。
クロススティッキングの練習中です。
こちら、つばき君。1年生。
佐藤先生のことが大好きで 家に佐藤先生の写真を飾っているほど。
レッスン後のこのはにかんだVサイン。
実は、とうとう念願のドラムセットを買ってもらったとか。
いいねぇ。たくさん練習ができるね。
ただいま、クリスマスおさらい会のドラムの練習中。
極めたい人からキッズまで、
土曜日の佐藤先生のレッスンは人気でただいま超満員です。
他曜日の開講も検討中。
私はどんなドラムをしているかって?
とりあえずなにか好きな曲を叩けるようになりたい
バンド譜が読めるようになりたい
気分転換したいと希望される
ミドルからシニアを対象にしています。
それから男の先生はちょっぴり恥ずかしいとおもう女の子とです。
ただ 極めたいと思い立ったらすぐに佐藤先生のレッスンが受けられるようにしますから
ご安心を。