黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

教室便り 2016.2月号

2016-01-29 | ♪いつものレッスン風景

♪音楽教室便り

 なるせ音楽教室 2016.2月

                     教室の皆さんには紙面にて2/1より配布


 1年で一番寒い時期ももう少しかな。4日は立春です。
日の寒波襲来のときは外の水道が凍りついてしまいました。
今年は中学3年生が多く、寒い中、勉強とピアノに頑張っています。
風邪やインフルエンザに負けないように頑張ってくださいね。

レッスン予定 お休みのお知らせ
♪2月

11日(木)祝日、14日(日)大人のための発表会

15日(月)、23日(火)、24日(水)、26日(金)~29日(月)

 ♪3月

21日(月)~26日(土)

29日(火)~31日(木)

 
19日(土)新年度時間割調査表〆切

 

第6回大人のための発表会(通算34回)
場所 姫路イーグレ 地下1階 アートホール

日時 2月14日(日)13:30~15:30
参加の方は大人中心ですが
誰でも聞きに来ていただけます。
プログラムあります


第35回発表会ご案内
(NARUSE MUSIC CIRCLE LIVE 2016)
場所 姫路文化センター小ホール(手柄)
日時 6月26日(日)9:30~18:00
教室の皆さん全員が参加できます。
詳しくはまたお知らせします。
  
♪ご存知ですか レンタルルーム
教室では あおぞら、たんぽぽ、さくらルームを
皆さんの練習に使っていただけます。

♪あおぞらルーム
ドラムセット2台と簡易PAシステム
ギター、ベースアンプ、電子ピアノ
♪たんぽぽルーム
グランドピアノ
♪さくらルーム
電子ピアノ、ギター、ベースアンプ

♪レンタルルームを使える人
1.教室の生徒さんとご家族が使えます。
2.教室の生徒さんがいれば友だちも使えます。
3.教室が認めた場合のみ外部の人も使えます。
10:00~21:00(終了)のレッスンがない時間で
あおぞらルームは成瀬が在宅時に限ります。
練習内容で(バンド等で大音量のとき)は終了時間、日時を
限定することもあります。
予約後、レッスンが入った場合はレッスンを優先
してお断りすることもあります。

♪ご協力をお願いします
1.利用時間内に片付けをして備品等動かした場合は元に戻してください。
  次に使う人のために準備、片付けは利用時間内厳守でお願いします。
2.照明、エアコン、アンプ等の電源、消し忘れ注意(退出時確認)。
3.飲食は出来ますがゴミは持ち帰ってください。
4.レンタル利用時の駐車場(13番25番はレッスンの方用です)
 レッスンの生徒さん優先です。
 空いていれば利用可。コインパーキングは自費でお願いします。
5.発表会前の特典
 発表会前1ヶ月間は参加者に限り 30分100円 (電気代だけ下さいね)
6.予約方法
 メールでレッスンと重ならないかを問い合わせ。
 またはレッスン時に玄関ある予定表を確認、記入して下さい

部屋名

たんぽぽ

さ く ら

あおぞら

奥の黄色の部屋

手前のピンクの部屋

自宅2階

30分 一般

    800円

    500円

ドラム使用はたんぽぽに、部屋のみは、さくらに準じます。

30分 生徒

    500円

    300円

教室生徒さんだけの特典

1時間

    800円

    500円

ドラム使用はたんぽぽに、部屋のみは、さくらに準じます。

1時間半

   1200円

    700円

2時間

   1400円

    900円


上記の価格は複数人数で使っても同じです。
といってもさくらルームは3人が限度ですが。
たんぽぽルームはピアノ使用料を含みます。


♭6つは 大変だぁ「未来予想図Ⅱ」

2016-01-28 | プライベート

 

大人の発表会にむけて 普段はト長調で練習していました。

ドラムの伴奏ですが。

写真で 見難いですが オリジナルKeyはG♭とあります。

そうです オリジナルは♭6こ。

ドに♭がつくなんて なんともいえない気持ちになります。

 

こちらは ヘ長調の楽譜。

しかし オリジナルkeyはF♯と記載。

私の中では 未来予想図Ⅱは G♭のイメージ。

♭はやさしい感じがする。

G♭とF♯は異名同調で、聞けば同じかも知れないけれど

やはり 楽譜を見て練習すると不思議ですがイメージは違ってくる。

 

 

♯6つもやめてほしくなる。

ほら ♯6つの 嬰ヘ長調の楽譜も世の中あるんですよ。

これを弾くのはお手上げですわ。

 

 

やはり

練習していたト長調より

オリジナルの 変ト長調がよかろうと

練習をはじめたら

年明けにスライサーで切った小指が痛い。

先週には傷はふさがって、病院ではもう来なくてよいと診断されました。

日常は差し支えないですが

さすがピアノとなると・・・・・。

 

娘が早い時期から、弾いてもいいよ交代するからと言ってくれていました。

そこはピアノの先生だから弾かなくちゃと頑張っていましたが

譜読みに集中力が必要。目もつらい。

 

今回は小指の件で娘に任せます。

変な意地をはらずに もっと早くに娘に丸投げしとけばよかったかな~。

 

さ~て 大人のための発表会は2月14日です。

 

私は音階を弾くなら♭5つの変二長調が好き。

あまり考えずに黒鍵を順番に弾けばいいから。


第6回大人のための発表会 プログラム

2016-01-27 | 発表会情報

2016年2月14日(日)

姫路イーグレ BF1 アートホール

開場13:00 開演13:30~15:30

入場無料 どなたでも聞きに来て頂けます

 

搬入9:00

リハーサル10:00~12:30

 

♪ プ ロ グ ラ ム ♪

1.  ヘルマンハープアンサンブル  なつかしい唱歌
 
2.  チェロ演奏  ホール・ニュー・ワールド 他
   
3.  ピアノソロ エデンの東
   
4.  ピアノ連弾  めぐり逢い(アンドレ・ギャニオン)
   
5.  チェロ演奏  アヴェマリア(カッチーニ) 荒城の月
   
6.  ピアノソロ 赤いスイトピー(松田聖子)
   
7.  ドラム演奏 カブトムシ(aiko)
   
8.  ドラム演奏 未来予想図Ⅱ(ドリカム)

9.  Guitar&vocal I Can Make It  (Mr. Children)
   
10.  ドラム演奏 Good Goodbye  (ONE OK ROCK)
   
11.  オかりんべ♪   オカリナ マンドリン カホン ギターアンサンブル
    オリオンビール(クリコーダカルテット) 
    なんとなくなんとなく(かまやつひろし)

12.  ファミリーバンド 僕らずっと(そよかぜ)

 

以上に 栗山先生のGuitarが加わる予定です。

 

ゆるくて、熱い、なんでもありの大人のための発表会です
   


発表会のあゆみ(2016.1.24.更新)

2016-01-24 | 【発表会のあゆみ】

教室の発表会の開催記録です。

教室は1981年に開設。 来月、2016.2.14の大人のための発表会開催を気に

今までの開催記録をまとめてみました。

2007年2月より新しくはじめた「大人のための発表会」もう6回目を迎えます。

当初、毎年開催予定でしたが、3回目からは2年に1回のゆるいペースで開催しています。

通常の年1回ペースの発表会をあわせて通算回数で表示しています。

途中2回 私個人のリサイタルをしています。 今となれば遠い昔のこと。

今はもう残念ながらその体力はありません。

こうやってまとめておくと

あの時、何があったかしらと思い出す機会にもなり

教室の30年ちょいですが その振り返りができて便利です

 


  発表会のあゆみ


1984.2.5. 第1回 たのしい音楽会   文化堂ホール
      少ない人数でしたので4人の先生と合同でした。
      長女を妊娠中(あとで気がつきました)

1985.7.14 第2回 たのしい音楽会   勤労市民会館大会議室
      開演直前に会場でボヤがあり、非常ベルの中避難しました。
      大事に至らず。
      次女を妊娠中(これもあとで気がつきました 年子です)
      
1987.3.22 第3回 たのしい音楽会   花北市民広場大ホール

1988.7.17 第4回 たのしい音楽会   飾磨図書館ホール
      300人規模のホールができましたので早速利用。
      長女、発表会デビュー(かえるのうた)

1990.3.11 第5回 たのしい音楽会   飾磨図書館ホール
      リトミック教室ミュージカル 「おねしょでしょん」
      次女、発表会デビュー(かえるのうた)
      デビューはおてがる簡単、親の手抜き?かえるのうた。
      長女、ドラムスデビュー、アニメの曲を叩く。

1991.3.10 スプリングコンサート
         私の個人リサイタルです。 厄除けコンサート。

1991.7.14 第6回 たのしい音楽会   飾磨図書館ホール

1992.6.28 第7回 たのしい音楽会   飾磨図書館ホール
         アンサンブルのみの発表会です。

1993.3.14 第8回 たのしい音楽会   飾磨図書館ホール

1993.12.23 第9回 Joyful Concert   飾磨図書館ホール
                第2回アンサンブル発表会。
         たのしい音楽会改め  Joyful Concert 

1994.6.26 第10回  Joyful Concert 広畑図書館ホール
         ちょっと会場を変えてみました。

1995.6.11 第11回  Joyful Concert 飾磨図書館ホール
       第3回アンサンブル発表会
        ラテンパーカッションも充実してたのしい会になりました。

1996.6.23 第12回  Joyful Concert 飾磨図書館ホール

1997.3.9. 第13回  Joyful Concert 広畑図書館ホール
        第4回アンサンブル発表会
        音響器材もすべて教室でそろえて充実した発表会に。

1998.3.15 第14回  Joyful Concert 姫路文化センター
        内容の充実を図るため、大きい会場に移しました。
       裏方スタッフを高校生に生徒さんに分担してもらいました。
 
1999.3.31 リサイタル
        私個人のリサイタル    姫路文化センター
         歌とピアノとトークで春の宵をすごしました。

1999.5.23 第15回  Joyful Concert 姫路文化センター
        第5回 アンサンブル発表会

2000.6.11 第16回  Joyful Concert 姫路文化センター
        私個人が別事業を立ち上げるため、
        5人の講師に教室をおまかせしたはじめての発表会。
        午前午後の2部制に。
        希望者を募集して、20分枠でミニミニリサイタル形式を
        取り入れました。
         中3の次女がミニミニリサイタルに挑戦しました。

2003.7.20 第17回 発表会        ホテルサンシャイン青山
        別の仕事を軌道に乗せるため忙しくて
        発表会開催をさぼっていました。
        知り合いの先生と合同で、初めてホテルでケーキセット付き発表会を
        開催。
        合同で打ち合わせもスムーズにいかず、
        大きな反省点を残した発表会でした。

2005.4.17 第18回 Produce Piacere     花北市民広場ホール
        別事業をやめて、やはり音楽1本に専念するため、

        名称を変え、心機一転です。
        生徒数も大幅な変動があり、小さな会でしたが、
        ピアノに加え、長女、次女をを中心として
        管楽器演奏の充実を。日頃近くで聞くことのない
        チューバ演奏に喜んでいただきました。

2006.6.25 第19回 Produce Piacere   花北市民広場ホール
        ギターコース、管楽器コースに講師を迎え、
        ホームページ、ブログを立ち上げ、情報発信をはじめてから
        開催した発表会です。
        ソロステージ、アンサンブルステージと多彩なステージを展開。

2007.2.18 第20回  Produce Piacere  アートホール
         
 第1回 大人のための発表会                            
      
 一般成人の生徒さんを対象に開催しました。
       120人収容の小さめの会場で、アットホームな雰囲気で
       すすめられました。
       ヘルマンハープ奏者をお迎えして、姫路でははじめての、
       ヘルマンハープのご紹介ができ、体験会には多数の方が
       参加されました。       

2007.6.24 第21回  Produce Piacere   飾磨図書館ホール

       ファミリーで参加される方もあり、にぎやかなアンサンブル
       ステージになりました。
       ソロステージでは娘の友人が「英雄ポロネーズ」を演奏。
       当時 流行った 「のだめカンタービレ」の千秋様を彷彿とさせ
       また聞きたい演奏アンケート投票で第1位でした。
       アンサンブルはドラムコースを中心としたロックバンド。
       またリコーダーアンサンブル、クラシックギターとリコーダーの
       アンサンブルもありました。   

2008.2.17 第22回  Produce Piacere   飾磨図書館ホール
         
第2回 大人のための発表会
        
ギターコース、ヴォーカルコース、そしてピアノコース, 
         ドラムコースと各コースの大人の皆さんが参加してソロステーと 
                楽しいアンサンブルステージを展開。 

2008.6.29 第23回  Produce Piacere   飾磨図書館ホール

       ピアノソロ、ギター弾き語り、ボーカル
             クラリネット、サックス、そしてドラムコースの皆さんの
             バンド演奏もありにぎやかで楽しいステージになりました。
             梅雨時の雨天にもかかわらず、大勢のお客様に来ていただきました。
 
2009.6.28 第24回 Produce Piacere 飾磨図書館ホール
            文化センターで開催予定が小学校の運動会で日程を変更。
            会場も変更

2010.1.31 第25回 Produce Piacere アートホール
            第3回大人のための発表会 

2010.7.4 第26回 Naruse Music Circle Live 2010 姫路文化センター
             ギターコースを開設して賑やかになりました

2011.7.3 第27回 Naruse Music Circle Live 2011 姫路文化センター
       教室開設30周年記念発表会
 
2012.2.19 第28回 Produce Piacere アートホール
            第4回大人のための発表会 アートホール

2012.6.9 第29回 Naruse Music Circle Live 2012 姫路文化センター
       高浜小学校の運動会(9日)が雨天で10日に
       プログラムを2種類作って進行を変えて
       運動会参加後にでも発表会に参加できるように工夫。 
       12:30から21:00までの開催。 

2013.7.7 第30回 Naruse Music Circle Live 2013  姫路文化センター

2014.1.19 第31回 Produce Piacere               アートホール
               第5回大人のための発表会

2014.6.29  第32回 Naruse Music Circle Live 2014  姫路文化センター

2015.6.27  第33回 Naruse Music Circle Live 2015  姫路文化センター

2015.2.14  第34回 Produce Piacere                アートホール

               第6回大人のための発表会

2016.6.26  第35回 Naruse Music Circle Live 2016  姫路文化センター


衝(笑)撃の985個

2016-01-23 | プライベート

(注意)今日のブログはお暇な方だけお付き合いくださいね。

 

教本が1冊おわったら、ご褒美でできる消しゴムすくい。

この度はいつもと違うところから購入してみた。

 

この消しゴムすくい、いつごろからやっていたのだろうと

ブログの記事を遡ってみたら

2008年にはやっていました。

もう恒例行事になっております。

 

初めて買ったとき ほんとに1000個あるのかいなと

娘と二人で数えてみた。このときの様子はプライベートブログに書いていました。

 

さてと 今回は初めて買うところだし

1000個あるのかなと・・・・

娘と数えました。

暇人かなとも思いましたが

孫たちは娘婿さんが寝かしつけてくれたので

二人で土曜の夜を消しゴム数えに費やしたのでした。

1000個入なんですから 1000個入っててよ!

結果、表題にあるように 985個でした。

数えたんかいな?

 はい、二人で確認しあいながら数えました。

 

どうする? 買ったところに一応言っとく?

15個足らないって言うの?

でしょ?

なんか 15個の苦情を言うのも気が引けるなぁ

悩んでおります。

 

 

 

種類別に並べてみました

30種類ありました。

最初は二人とも、暇人の代表みたい・・

こんなことに時間を浪費していいのか?

自問自答しながらならべておりましたが、

だんだん 童心にかえって、並べるのにはまってしまいました(汗)

せっせと並べ中!

アップ!

30種類 オールスターメンバー?

並べ終えて

985個だったショックからか はたまた ただ単純に遊びたかったのか

壬生娘が消しゴムピラミッドを作り始めた。

ペンギンピラミッド。

おっと 崩れそうなネコ。

どんどん 作品が増殖中。

モアイのごとく居並ぶコアラ。

 

 

たまには こんな無心な時間もいいよね。

な~んて 自分で慰めております。

 

さて 明日は「大人の発表会」のプログラム作りです。

 


自主的?中学生になれたかな!?

2016-01-22 | ♪いつものレッスン風景

 

小学校のころは 家での練習は、お母さんに促されてやっとこさ

1~2回だったのですが

中学生になってから 自主的に練習しているとか・・

 

偉いよ!

 

もう6月末の発表会曲も決めました。

 

やるしかないよね。

 

小学校1年生のころは

椅子にあがって 飛び降りたり

椅子の上でそっくり返ったり

いろいろやっていましたが

椅子のまわりにはちゃんといました

そんなころが 懐かしいなぁ。

 


バンドの練習風景

2016-01-21 | ♪ギター(荻野先生)のレッスン風景

この前の土曜日は

荻野先生のバンドレッスンでした。

 

この日の立会いは ドラムの佐藤先生。

 

実は知り合いの結婚式で、本格的バンド演奏を

兄弟3人+母とで 3月末に披露することになり

音楽関係者や愛好かも多い披露宴だそうで

気合がはいっています。

 

そのときの立ち位置やアンプの配置、マイクの配置を

いろいろアドバイスしてくださっている 荻野先生。

熱心に聞いているおかあさんと

その後ろで 静かに指を動かして いつも練習。

 

こちらは 写真を撮っている私を写真に撮ってる

おちゃめな佐藤先生ですわ。

 

ギター、ピアノ、ドラム それぞれの先生がレッスンをして

いざ まとめるときは先生が協力しあって

それをまとめる荻野先生が

ファミリーバンドを 和気あいあいから

エンターテイメントまで しっかりひっぱりあげてくれます。

 

とりあえず2月14日の大人の発表会で披露しますのでお楽しみに。

 

 


後押しをしてくれる思い入れの1枚

2016-01-18 | ♪いつものレッスン風景

「夢はやさしくふりそそぐ」

自宅レッスン室のピアノの正面にかけている絵?

リトグラフです。

 

音楽は 人を勇気づけ、励まし、ときには癒し、慰めてくれるのは

いつも体験していますが

 

絵も勇気をくれるのです。

これは お気に入りの作品。

楽器関連は衝動買いなんていつものことなんですが、

このリトグラフ、 フランス在住の日本人作家 ノネ フジサワさんの作品。

人生初めての絵画作品の衝動買いでした。

リトグラフって版画なんですね。 世の中に何枚も出ているなかの

何番目と数字が分数でかいてありますが

この作品のラピスブルーと

妖精を見たときもう ほしくてたまりませんでした。

もちろん何年もローンを組みました。

 

1999年の暮れ、いろいろ迷うことがあるときに

私の気持ちを後押ししてくれた作品です。

 

今でも毎日 出会った!と感動があります。

 

 


おかえりなさい~! あすはさん

2016-01-17 | ♪いつものレッスン風景

 

遠方の中学校に進学したのと

引越ししたので 中学入学を機会に一旦、退会。

 

でも 発表会に出たい! ピアノ弾きたい!

レッスンに行きたい! とラインがきたり

たまに連絡をくれる、あすはさん。

 

合唱コンクールで伴奏になっちゃったんだって

 

真剣に3年間のブランクを取り戻しております。

 

相変わらず元気で賑やかな、あすはさんのレッスンをして

安心しました。


荻野先生&栗山先生 ふたりそろって録音作業

2016-01-16 | ♪ギター(荻野先生)のレッスン風景

 

レッスンで使う曲の録音

そのお手伝いの栗山先生(左)

 

さくらルームで二人揃うも久しぶりですね。

 

「録音に使いま~す」と荻野先生が言ったそのときに

ちょうどこのとき、玄関で会った 他の生徒さんが

「録音スタジオがあるんですか?」

いえいえ ないです。 そんないいところ。

私さえ出入りしなければ、それと時間帯を選べば

静かな環境ですからなんとか使えます。


昨夜は寒かったですね

2016-01-15 | ♪ベース(有川先生)のレッスン風景

 

この寒いのに、間違えて来ちゃった堀君です。

有川先生にいろいろ相談をして買ったばかりのバースを担いできましたが

レッスンは来週のこの時間ですよ。

 

はやく 買ったベースを見せて弾きたかったのですね

私なら在宅でいつも居ますが

他の先生は通いなんですから 確かめてくださいね。

寒いのに ご苦労さん。

こんど ベースをみせてね。

 

ところで 堀君も間違ってやってきて

なんで 写真を撮られるのかわからなかったと思うけど

音楽大好き! ベース大好きの高校生です。

 

有川先生です

 


保育所みたいですが 一緒にすると楽しいね

2016-01-09 | ♪いつものレッスン風景

レッスンの主役は 右の、たいが君ですが

いっしょについてくる、弟のこうた君(左)もだいぶなれてきて

いっしょにカスタネットでリズム遊びです。

それを隣の部屋で聞いていた 孫(真ん中)も一緒にさせてもらって

たのしくやっております。


8日はたんぽぽルームの調律でした

2016-01-08 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

こちらもカワイの小さいですがグランドピアノ。

自宅教室のSKⅢとは また構造がすこし違うので

いろいろと特徴の説明もしてもらいました。

たんぽぽルームは狭いので エアコンの温度変化も受けやすいので

調律、整音は念入りにしてもらっています。

ピアノは生きていますからね。


バンド、まとめてレッスンします

2016-01-07 | ♪ギター(荻野先生)のレッスン風景

 

昨年末、私の最後のレッスンが菱田兄弟でした。

昨年末にご紹介できなかったので 新年に。

 

あゆと君は荻野先生のエレキギター

つばき君は佐藤先生にドラムを

いろはちゃんは私がPianoを

 

この日は荻野先生が3人まとめてアンサンブルのレッスンをしました。

 

楽譜が出ていない バンド曲ですが

Pianoの譜面も荻野先生が耳コピーをしてくださいました。

 

つばき君の ドラムの叩き方というか 脱力の仕方、スティックさばきが

佐藤先生にそっくり! 荻野先生も私も感動と驚きです。

それだけ 一生懸命なのね。 あおぞらルームでドラム2台ならべて

楽しそうに佐藤先生とセッションしているのが良く聞こえます。

 

荻野先生は 細部までテクニックのチェック。

それに一生懸命ついていくあゆと君。

ギターのことは私はなにもわからないけれど

ギタリストのこだわりが感じられる 熱いレッスンです。

 

いろはちゃんは、荻野先生がいろはちゃんに合うように編曲してくれたPiano譜を

ほぼ暗譜しています。

 

こちらは↓練習風景の動画です。

 

2月の大人のための発表会なんですが

特別に練習代わりに参加。

3月に本番が待っております。

年明けも練習、練習だね。

 

 


ピアノジャック風のMr.ASUTO

2016-01-07 | ♪いつものレッスン風景

 

新年、本格的開始の木曜日、

あすと君が→Pia-no-jaC←のカホンのHIROの真似をして

カホンを叩いてくれました。

ついでに大人用が二台あるので 叩き比べです

なかなか気合がはいっておりまする。

 

なんで →Pia-no-jaC←なのか

そうなんです

年末のクリスマスイヴの日、リバーシティに→Pia-no-jaC←がきました

私もあすと君親子に出会って一緒に聞いていました。

そう 人は撮影できないので

リハーサル直後のセッティングを記念に撮影。

 

腰の重い私でも、思わず掛け声が出て身体がリズムで動いてしまう

エキサイティングなステージでした。

 

この感動をあすと君は、年末年始とキープしていたのですね。すごい!

どんなジャンルでもLIVE演奏を聞くのはいい刺激になります。

入り口は格好を真似するだけでもいいじゃないですか。

こんどはPianoのHAYATOの真似をして下さいね。