黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

7月からのお友だち

2010-06-30 | ♪いつものレッスン風景



ゆうやくん 4歳です。

7月の第1週は発表会のリハーサルで通常レッスンはありませんので

早めに先週土曜日に第1回レッスンでした。

プレイマットの音の出ない鍵盤で遊ぶゆうや君。




おかあさんは実は20年前なるせ音楽教室で習っていました。

電話を頂いたとき 彼女のユニークな考えと話し方は忘れられずよく覚えていました。

昔のことがありありと浮かんできて思わず話が弾みました。


お母さん曰く
「先生! こんなわたしでもどうにかしてくれたのだから、うちの息子も頼みます」


結婚して近くにいて 子どもが出来てまた2代目さんが
教室に来てくれる・・ うれしいです。


抽選会と駐車場

2010-06-29 | 教室便り&お知らせ

抽選会

今日は抽選会の景品を点検ラッピングしていました。

発表会の最後に、アンケートに答えていただいた方の中から

抽選で音楽関連小物があたる抽選会がありますよ。

午前中で終わるピアノソロステージのみなさんも

ぜひ 午後のアンサンブルの部も聞いてくださいね。

午後の最後にありますから。


駐車場

広い駐車場のある文化センターですが

10年前使ったときに、大ホールで有名人がくる催し物がありまして

さすが1500名収容の大ホールがいっぱいになりますと

駐車場も身動きがとれず、一旦でると次に入れない状態でした。

今年の大ホールの催し物を確認しましたら

バレエスクールのリハーサルでしたので、駐車場は大丈夫でしょう。

6月27日(日)合同練習2回目

2010-06-28 | ♪いつものレッスン風景
7月4日の発表会にむけて大詰めのバンドの合同練習でした。

写真で紹介します


ハピハピ(クレヨンしんちゃん)
ハモリを歌うの歌わないの・・練習しながら親子ケンカをしていた(笑)
親子だからできる練習でした。





浮遊感MAの アシッドマンの「夏の余韻」のななみさんです。
     ↑ MA?  MAXでした





ドラムのなるみさん友人が来るはずのヴォーカルが、来ない(汗)
そこで そこにシンセサイザーサポートでいた、かえママに練習ピンチヒッターヴォーカルを。
すぐに歌えるさすがかえママ世代か ZARDの「負けないで」
ピアノはハピハピでドラムを叩いていたやすこママ。






日曜もコンクールに向けての吹奏楽練習がある えみりさん。
かえってすぐに教室でも。ドラムはとても安定感があります。



スーパーフライの曲です。 
きれいなお姉さんもドラムをたたきます。



このグループは発表会ではトリをします。



エアコンきいている教室とは違って
控えの間は扇風機しかないので
昨日の雨上がり天気もあいまって熱気むんむん。




スタッフと身内のお昼ご飯。
のり弁当に自家製即製サラダ。

楽器やアンプを押しのけて
シートとミニテーブルを出しピクニック気分です。



うまく 出来たよ!

2010-06-26 | ♪いつものレッスン風景

追いかけても どんどん逃げていく「カンガルーのニーナ」

練習の成果が出てグリッサンドがとても上手くできました。

そのときの 後ろをふりかえってどや?顔が楽しい、れいちゃんです。

この日は いつものお母さんだけでなく

いつもれいちゃんを可愛がっている近所のおばさんまで聴いていましたから(笑)




先日(20日)の合同練習風景

2010-06-26 | ♪いつものレッスン風景
写真でご覧下さい


熱唱 徳田パパ。  B'zの曲です





ドラムは初参加の ななみさん



 ういちゃんのドラムに ヴォーカルはなかよし友だちの二人です。





ピアノ初参加の大道君。
原田郁子の「かじき釣り」 ユニークな曲です。



あす(27日)はまた2回目の合同練習です。


公式ホームページ

2010-06-25 | プライベート
なるせ音楽教室公式ホームページができました
http://narusemusic.com/



業者さんに作ってもらったものですが
いままでの知り合いに作ってもらったのもそのままにしています。


このブログでも毎日更新しているので
結構検索して頂き、立派にホームページ的役割を果たしているのですが

公式ホームページを見ていただいてもおわかりのように
このブログともう一つのブログhttp://blog.goo.ne.jp/narusemusic3 を
あわせてまとめたものなんですが
聞かれたときに伝えやすいURLでもあるし
とにかくこのご時勢、いちおうきちんと窓口を作っておこうかと
費用をかけた次第です。

ホームページはやはり いくら簡単に作れるようになったと言っても
パソコン音痴にはとても出来ない作業であり
だから専門の業者があるわけです。
自分で簡単に更新できるソフト付きで その講習2回と
あとはずっと電話で使い方フォローをする。
そしてSE0対策っていうのですか
検索語句でトップにくるような対策をとってくれるのですが・・・

まあいい窓口になってくれたらと思います。

ブログ同様 自分でこまめに更新できたらいいのですが。



しかし ホームページ作成に際して業者さんと打ち合わせして
こんなイメージがいいとか話をするのですが
業者さんはハード的なもの正味ホームページの形を作るのはお得意ですが
中身になると、いろんな業種をカバーしているといっても
得て不得手もあるでしょうから、自分の思ったイメージと
業者さんのイメージとが食い違って随分と手直ししてもらいました。

でも最後は、自分でも更新 手直しできるので
思ったものを作ろうとすればその自分の努力に期待するしかないな~と思う次第です。


そうはいっても 多分ホームページはそのままで
このブログをせっせと更新していることでしょう。


そこでこれを見てくださっている教室の皆さんにお願い

教室の一斉連絡等にも使っていますので
頻繁に確認していただけたら助かります。

連絡は各自メール、口頭、そして教室便りもしていますが
こちらもよろしくお願いします。

やはりパソコンは見ない年代の方や
パソコンはあってもネットにつながっていないご家庭もあります。
大学生以上の若い世代になるとパケ代定額制で携帯からでも
見ていただいていますが、
携帯は連絡メールと電話だけの方もいらっしゃいます。
 (パケット代結構かかりますが)

どうぞこのブログを末永くよろしくお願いいたします。



ピアノレター

2010-06-24 | ♪いつものレッスン風景


お引越ししたまいちゃんにも聞いてもらいたい

おばあちゃんも聞いてくれるかな



発表会までにはもっと練習するものね、 ゆずちゃん。


ゆずちゃんのパパへ

ゆずちゃんはいつも一生懸命 真剣取り組んでいるので
これからもどんどん伸びていきますよ。
ゆずちゃんのピアノの音は決してご近所迷惑にならないと思いますよ
だから、ピアノ・・ 検討してくださいね。








吉本安秀 作曲 「犬の散歩」

かわいらしいビーグル犬で名前は花子。そんなイメージで演奏しているゆずちゃんです。
犬が好きなパパのために弾いています。



ピアノレターに ピアノ買って買って・・お願いに
いろいろ使えますね(笑)このブログ。

教室便り2010・6月

2010-06-23 | 教室便り&お知らせ


♪音楽教室便り
Produce Piacere なるせ音楽教室   
2010.6 監修 成瀬美恵子

 6月は初旬に体調不良にて突然入院しまして、皆様には過分のご心配をいただきましてありがとうございました。おかげさまで回復し発表会が予定通り行えますことを嬉しく思います。また6月の発行が遅れまして申し訳ありません。
その分、教室の掲示をいつもご覧頂きありがとうございます。

♪6月の予定
 6月は1週間のお休みをいただきましたが、
年間回数42回(または33回)は実施できそうですので、なにかありましたら年度末(3月)で調整させていただきます。
 またアンサンブルにて合同練習に参加された方は、1回のレッスンとさせていただ 
 きます。

♪7月の予定
☆7月2日(金)準備のためお休み
☆7月3日(土)文化センターにて通しのリハーサル。詳しく別紙。
☆7月4日(日)発表会
    10:00 ピアノソロとアンサンブル
    13:30(予定)アンサンブルとバンド
☆5日(月)~8日(木)お休み
☆9日(金)からあります
  発表会に参加されない方も上記の予定でお願いします
☆19日(月)祝日 あります
当初、休みの予定でしたが入院で実施回数が少なくなりそうなのでします。
夏休みに入りますので、この月曜レッスンに限りご都合の悪い方は
他の曜日に空き時間が合えば振り替えます。
☆月末の29日(木)30日(金)31日(土)の5週目に関しては
お休みの予定にしていますが、各自にお知らせします



  懲りずに3ヶ月続けてのお知らせです 
       ↓  ↓  ↓
 ♪ピアノランドフェステバルIN西宮♪
 8月4日(水) 貸切バスだします
  夏休みのサブ行事にしてくださいね。
  日記にもかけますよ。
 教室で導入期に使っている、ピアノランドの著者、樹原涼子先生のコンサートです。
 ピアノランドの曲をピアニストの小原孝さんと一緒に楽しいコンサートで紹介。
 樹原先生と小原さんの楽しいお話と、演奏、歌もあります。
 音楽会を楽しむマナーも身につけられて、一流ピアニストの演奏も聞ける、
 夏休みにはぴったりの楽しい企画が盛りだくさんのコンサートです。
 教室から貸切バスを出しますので満員で出発したいです。
 みなさんのご参加お待ちしています。昨年は電車を乗り継いで3人の
 お友だちが行きましたが、今年もぜひ聞いてみたいと楽しみにしていますよ。
 詳しくは発表会後お知らせします。
 一旦申し込まれますと、キャンセルは出来ませんので
 日程の確認をよろしくお願いいたします。

 ☆チケット 大人3000円 こども1500えん
 ☆バス代  大人3000円 こども2000えん
 
 樹原涼子先生はとてもきれいで、お話も上手、
 ピアノ演奏、歌、作曲とこなされ、ピアノ先生仲間でも憧れの先生です。

♪著書ごあんない♪
忙しい活動の中にも子育て本を執筆されたり、みなさんに身近な音楽関連の本も
出版されています。教室にありますのでご覧下さい。

「ピアノを教えるってこと、習うってこと」
 ピアノの先生だけでなく、お母様にも読んでいただきたい本です

「才能以前のピアノの常識」
 それぞれの章が短くまとめられていますので
 どのページからでも気軽に読めます。


 第26回発表会もカウントダウンしたい気持ちですが、
 いつものレッスンを場所変えてちょっと特別にするだけ・・って思うと
 緊張の中にも、リラックスできるかも。
 1日で普段の何倍も違ったことが経験できるいい機会ですから、
 梅雨空にめげずにがんばりましょう

 


名曲 ルパン三世

2010-06-22 | ♪いつものレッスン風景


今年の3月から習い始めて4ヶ月のM君。
頑張っています。さらに発表会に向けて
今日はこまかいフレーズの点検と
手首の使い方を練習しました。
4ヶ月で16beatに挑戦はすごいと思いますよ。

ドラムってピアノみたいにメロディーが聞こえてこない分
たたき加減で音が随分かわるのがわかります。

教室ではうるさいくらいに聞こえるドラムでも
ステージではドラムの音は気合を入れないと
アンプを使って音を出すギターと違って
音が広がってお客様には聞こえにくいこともあるのです。

そのようなことはやはりステージを経験して
他の人の演奏も聞いてみないとわからないことなので
発表会は、普段のレッスンの10倍も20倍もよい経験ができる場所なのです。








プログラム1番は

2010-06-22 | ♪いつものレッスン風景

プログラムの1番を誰にするかいつも悩み(悩むほどでもないのですが)
でも考えます。

年度によっては、参加経験の多い子から(慣れている)はじめて
次に初参加の子、そしてまたベテランさんという順にしたこともありましたが
今年は小さい子から順番です。

さて誰にしようかな・・・と


①自分から参加したいと希望した
②発表会はどんなものかすでにおねえちゃんのを見て知っている
③ものおじしない 緊張しても弾ききるだろう

そんな条件をクリアーしたのが、のあちゃんでした。

ピアノは大好きなのですが、年中さんのお年頃。
3時や4時では眠くてご機嫌斜めになっちゃいますので

幼稚園が終わってお迎えのその続きで2時5分から
教室にきているのあちゃんです。
とりあえず教室。そして帰ってからお昼寝。その時間配分で
レッスンは順調に進んできました。











負けないで 練習中

2010-06-21 | ♪いつものレッスン風景
ZARDの名曲「負けないで」練習中。
ヴォーカルさんが練習に参加できなかったので
練習の雰囲気をこれで掴んで
27日、2回目の合同練習のときに頑張って下さいね、

なるみさんも、ドラムレッスン歴は短いけれど頑張っています。
今度の初ステージを楽しみにしていますからね。


ただいま20日の合同練習動画を公開中。
まだ27日の合同練習と開場でのリハーサルがありますので
例年、みなさんは回数を重ねるごとに上手くなってきていますので
これから楽しみにしています。













おたのしみって?

2010-06-21 | ♪いつものレッスン風景
プログラムで曲名がなくて「おたのしみ」となっているところがあります。
知らない人は「おたのしみ」って曲名かなって思うかも。


プログラム作成時点で曲名が決まっていない場合に「おたのしみ」になります。

ゴールデンウイーク明けから習い始めた、あー君。
7月4日の発表会に出られるのか 出たいのか・・・
プレッシャーはかけたくないのでお母さんと相談。

参加できたときに名前がないのがかわいそうだから
曲「おたのしみ」にして 名前を掲載しています。

いまコツコツと毎日回数を決めて練習しているそうですよ。

「たぬきのたいこ」 歌いながら弾けるまでになりますた。