童謡、唱歌、叙情歌、なつかしの歌
昭和の歌を歌い継ごうというサークルを
教室に来てアコーディオンの練習をしていらっしゃるKさんが
この夏に立ち上げました。
昭和の懐かしい歌を歌いたい方
ぜひお気軽に声をおかけください。
◇場所 姫路市立南大津公民館 第3会議室
◇日時 第2・第4水曜日 10:00~10:30
◇参加費 1回500円+100円
参加者のみなさん 一緒に歌詞集をみて歌います。
歌詞集はKさんの手作りで 会場で貸し出しします。
なんと322曲の歌詞集を手作り。
そして 私は何をするかって??
歌唱指導? いえいえ そんな大それたことを・・・
それに 知らない歌がたくさんあります。
私の役目は 人間ジュークボックスです
あら たとえが古いですか?
1970年くらいまで ありましたよね
硬貨を入れると なんかボックスの中で機械音がして
レコードを探して自動でかけてくれる機械。
なんか アイスクリーム冷凍庫の大きいようなのが
ゲームセンター?温泉旅館の娯楽場所にあったような。
私はリクエストを頂くと
必死で楽譜を探し、 メロディー譜をみて伴奏しますよ。
もちろん 知らない曲でも 初見で。
ちょっこっと みなさんの前でさわりだけ弾いてみて
「こんな感じですか?」
「そうそう」
そんな感じでやっております。
322曲 予習するの大変、しても忘れそうで
多くの参加していただける方を募って
満遍なくうたって 私が初見で弾かなくても 「あっ 知ってる!」になるように
なれたらいいのにな~なんて考えております。
もちろん 長く続けられたら将来的には
たくさんの曲があるのでいろいろ歌えたらと思います。
公民館のある 姫路市大津区てどんなところかご存知ですか
姫路はレンコンの産地でもあります
写真はレンコンの栽培地。
きれいな 蓮の花です。
レンコンと蓮っていっしょですよね。
播磨のふるさと野菜 ←兵庫県のHPに紹介されています。
1年前の7月26日 ピアニスト中村紘子さんが亡くなられた。
去年に中村紘子さんにまつわる思い出を書きたかったけれど
(そんなに たいした思い出じゃないのですが・・・)
なんかショックで去年は書けなかった。
でも 中村紘子さんは文才もおありで 亡くなる直前まで音楽雑誌にエッセイを
連載されていたのですね。
そして 亡くなられた後でも出版されるのですね。
すごい! 新聞の書評を見て、すぐに買い求めました。
広い交友関係、歴史的な裏づけ、様々な知識と経験をお持ちなのには感慨深いです。
中村紘子さんの思い出?
いえ たいしたことじゃないのです。
中村紘子さんがすごいと思ったのは
クラシック音楽なんて縁がないと思っていた主人がLPを持っていたということ。
日本人が誰でも知っている世界的ピアニストだったこと。
34年前のこと
おそらく「ピアノの先生」という響きにだけ興味をもって
他にもお見合いしていたのにそれを断って 私とお見合い結婚した主人。
当時はまだ プロの仲人さんだけでなく、いろいろお世話を焼いてくれる
知り合いのおばさんがいて、まだまだ見合い結婚は普通にあった時代でした。
その主人が結婚してまもなく 私に「エリーゼのために」を弾いて欲しいという。
まあ それくらいならすぐに弾けるわ。「英雄ポロネーズ」なら絶対無理だけど。
あまり気にせず主人の前で さらっとエリーゼのためにを弾いた。
特に気合も入れていなかったと思う。
そしたら主人が
「それは ちがう」という。
「このように 弾いてほしい」と出してきたのが 中村紘子さんのLP。
なんか カチン!と来たような記憶がある。
今なら言ってるだろう
「中村紘子さんのように弾けるなら ここには居ないし あなたとも結婚していないわ(笑)」
余談ですが これから以降 CDが全盛になりLPは押入れに追いやられました
話戻して
主人がLP持っていただけでも 中村紘子さんはすごいピアニストだったのであります。
その少し後 姫路に中村紘子さんのリサイタルがあったときは
一緒に聞きにいきました。大ホールを満席にするなんて これまたすごいのであります。
34年の間で主人とクラシック音楽会に出かけたのは
このリサイタルと サンクトペテルブルグいや まだレニングラードフィルだったかな
歴史は苦手なのでここは 目をつぶって
そのオーケストラの ドヴォ9とあと もう1回なんかのオーケストラ、
三回だけといいたかったけれど 思い出した。
パルナソスに イ・ムジチが来たとき 「四季」を聞きにいった。
計4回か。
で なんのハナシダッタ?
「ピアニストだって冒険する」
頭のいい人は ピアノだけでなく文才もあるのね
ちょっとしたユーモアも随所にちりばめられ
他の著書も読んだことがありますが
ほんと 体調のせいで 一気には読めなかったけれど
興味をもって読めました。
本文のなか 「ついにちょっと真面目な病気にとりつかれてしまった。大腸がんである」
知ってはいましたが、さらりと言ってのけられると ドキッとしました。
おそらく 前向きに治療されたのだと思います。
亡くなられても語り継がれるピアニストですね。
毎年この時期になると、書いていますが、
この度はKさんのお話。
小学校6年になって初めて伴奏を弾きたい。
オーディションを受けるからと
普段のレッスン枠とは別に特別レッスン枠を取ってレッスンを受けました。
いざオーディションになると
どの子も同じ条件で、同じ曲を数日間で仕上げるのですから
家ではご飯と、学校の宿題と、お風呂と寝る以外はずっとピアノの練習ですよ と
みなさんによく言っています。
オーディションが終わった次のレッスンで
「先生 頑張ったけど ダメだった」
そんなに 落ちこんだ様子はないので よかった。
選ばれなくても自分自身が納得できる練習ができたら
成長できます。
「でね 言い訳っぽく聞こえるかもしれないけれど・・・」
謙虚に声をひそめて言ってくれた。
学校の音楽室のアップライトピアノ。
弾き始めたら 「え 何で? こんな音なの? なんなのこの弾き心地」と思ったらしい。
コンディションの悪いピアノで弾いたらめちゃくちゃ戸惑ったらしい。
もちろんそんなピアノでも 弾く子は弾いて選ばれているのですから
(だから 言い訳みたいだけど・・・と断った彼女は偉い)
選ばれなかったけれど
Kさんが繊細な感性を持っているのに 万歳!
先生とこのピアノ気持ちよく弾ける?
「もちろん」
発表会のときのピアノは?
「もちろん 気持ちよく弾けました」
普段からいいコンディションのピアノを弾きたいですね。
本番時の写真です ↓
↑ 前日24日(土) リハーサルの様子。
受付前のロビーではなくて
階段を下りた 広い踊り場のようなところ。
後ろは大きな窓で緑が鮮やか、天井が高く、いい感じで響くよい場所でした。
オかりんべ♪が15分演奏時間がほしいとのことで
休憩は20分設定。
休憩中に通りがかった人がちょっと聞いてくれたらいいかな・・
そんな感じではじめたロビーコンサート、みなさん立ち止まって聞いてくれました。
ありがとう ございます。
次の「ロビーコンサートをしました 3」で 動画を公開。
そもそも ロビーコンサートってナニ?
私の数少ない経験では
5年前の8月、 神戸国際ホールでの
blastの公演で 石川 直(いしかわ なおき) blastのパーカッション日本人クルー、
その 直さんらが休憩時間に特別にロビーでやってくれるということで
楽しみにして かぶりつきで聞いた記憶が。
(blastを語ると長くなるので割愛。 今年の日本公演のチケット押さえました)
↓ 当時の様子を しっかり動画に。
あれだけの パフォーマンスをステージで繰り広げ、休憩に休憩しないで
ファンを喜ばせてくれる。 なんて すごい! なんて お得!(関西のおばちゃん感覚 笑)
で
ここからが教室の話です。
このたびの発表会で ステージでなくてロビーでアンサンブルを披露したいと申し出が。
「演(や)りたいことを応援する」のが教室のキャッチフレーズ。
教室の講師と現役生徒さん、そしてOB4人で構成する 「オかりんベ♪」アンサンブルグループ。
練習はかなりまえからやっていましたが
さて ロビーでするとなると
ホールに申請しなきゃということに。
ホールに申請すると、いざというときの避難通路だけ確保していればOKとのこと。
このホール、最近はどこでもそうなのかよくわかりませんが
イベントの前には 非常時誘導責任者を設定します。
まあ ここでは私が責任者なのですが。
とにかく どこでやってもよいとのことで
その様子を次の投稿で 動画紹介しますね。
前の投稿で、「抽選会に行ってきま~す」と言って
おかげさまで 抽選にはいたらず(希望日に他の団体がいなかったので)
すんなり会場を確保できました。
NARUSE MUSIC CIRCLE LIVE 2018 IN SUMMER
(通算 第38回 なるせ音楽教室発表会)
2018.6.24.(日)
内容は ピアノコースの人と
ドラムコースでピアノとアンサンブル希望の方
そして マイクを使わずに演奏できる アコースティック楽器ソロまたはアンサンブルです
2018年度は冬にもするので
行事名があえて「IN SUMMER」になります。
だったら冬は?
NARUSE MUSIC CIRCLE LIVE 2018 IN WINTER
(通算 第37回 なるせ音楽教室発表会)
こちらは
2018.2.12.(月)祝日
イーグレ アートホール
ギター・ベース・ドラム・ヴォーカルの発表会です。
大人の発表会もかねていますので18歳以上でしたら
ピアノソロでも参加できます。
先日、済んだ発表会から以下のように大まかに分けています
1.楽器にアンプやマイクの要らない発表会 アコースティック発表会
2.マイクやアンプを使って にぎやかなバンド発表会
in summer は「1」
in winter は「2」
ざっとこんな感じ
となると 今後発表会は毎年2回開催されることになるはず
あらま~ 私は音楽力より まずは体力だわ
若い 講師陣 よろしくお願いしますよ。
え? 若くない? うそです。
みんな 私の娘、息子の年齢なのですから。
この前の日曜に今年の発表会が終わったのですが
もう、来年も同じ月に発表会を開催するならば
11ヶ月前の1日、つまり明日7月1日(土)にホールの抽選会に行きます。
ホールは大抵は土日祝日が利用希望が多く、
毎年、希望日が重なって、2団体から3団体の中から抽選です。
抽選の仕方は、
まず 希望日を申請する
希望日が他の団体と重なってなければすぐに決定。
希望日が重なっていたら まず抽選順位を決める抽選をして
それから本抽選です。
ピアノコースをメインにした発表会を開催して
今までなら朝の9:30から始まって 昼休憩を挟んで終演が18:00なんて予定でしたが
このたびは13:00~17:30で終わりましたが
小さいお子さんが下にいらっしゃるご家庭は
17:30から集合写真を撮るなんて すこし待ち時間が長すぎるかも。
最後の集合写真をなくすと 帰っちゃう人も。
もちろん 集合写真に写るのは自由で強制ではないのですが
でも せっかくなら 参加した人はみなさん写って欲しい(教室の願い)
このたびは、一旦会場を離れて戻ってきたときはもう集合写真が済んでいて
写らなかった人も。
これも 自由参加ゆえ自己責任でとお願いしたいところですが
LINEかなにかで 一斉メールを「写真ですよ」って送る係りを作るとか
いや そこまでしなくても・・・
いろいろ 思い煩うのですよ。ほんと。
すべてがうまくいく方法はないかな・・なんてね。
でも 無理は禁物。
どこかで きっぱり方針を決めないと。
いろいろ 来年の作戦を練りながら
明日、抽選会に行ってきます。
レッスン以外に週2回ほど たんぽぽルームで自主練習しているのは、はると君。
この度の発表会、初参加です。
4月に新しいピアノを入れたので
例年、発表会1ヶ月前は30分100円でレンタル練習室をしていたのですが
今年は 発表会に参加する人に限り発表会前日まで無料で開放しています。
通常レッスンは土曜日の午前中だけしていますので、たんぽぽルームは
みなさんの使用をお待ちしています。
たんぽぽルームは 教室敷地内の端っこの離れの隠れ家風。
ピアノと机しかないので気が散らず練習できると使った人から評判をもらってます。
家では 電子ピアノで練習している子も多く、
やっぱり グランドピアノで練習すると仕上がりが違ってきます。
電子ピアノと アップライトピアノ、グランドピアノ、どう違うのですか?とよく尋ねられます。
弾き比べたらわかりますよ。
鍵盤は同じ数だけあるのですが。
よく 身近なたとえで
軽自動車でも ベンツでも 運転すれば目的地につけますが
乗り心地、安定感、ちがうでしょう?
その違いくらいありますよ。といえば なんとなくわかっていただけます。
そういう私は楽器設備にお金をかけちゃって
愛車は軽自動車です。
ちなみに普段は
30分500円 60分800円で 教室の生徒さんにレンタルしています。
リニューアル中!というのも変ですが
これをもう少し校正して完成になります。
まだ私も詳しくは訂正箇所を確認していませんが
もう 以前のホームページは閉鎖になっております。
ドメインがいっしょなので 開くと
リニューアル中のが見ることが出来ます。
このホームページが完成したら
こちらのブログは休憩して
「ホームページ内のブログを更新して下さい」と業者さんから言われております。
そのほうがブログの内容の言葉も検索に引っかかりやすくなるとかで。
パソコンはネットで検索とワードで字が書けるだけの私ですので
新しい使い方をマスターできるかどうか不安でもありますが
頑張ります。
まだしばらくこちらのブログを更新します。
しんや君がヘッドを張り替えてみたいというものですから
お願いしました。
ちょうど 1階のメインルームのドラムのヘッド類を長く交換していませんでした。
ヘッドの交換だけおねがいしたつもりが
なんと しんや君は コンパウンドやグリス、オイルその他メンテ用品をそろえて
フープもピカピカに磨いてくれました。
ちょうどそこへ
いつも ドラムや打楽器関連で大変おせわになっています
きたむら楽器の社長さんがきてくれて
本来の目的は
ペルーの珍しい楽器、「セミーヤ」の納品。
しんや君がもっているの。
ちょうど良い機会です
ドラムのネジ類がさびていたのがあって、よく締まらないので
ネジも注文しました。
フープもピカピカで新品みたいです。
ありがとう。
ただいま彼は熱心にチューニング中です。
あと 2階のあおぞらルームに2台ドラムセットがありますから
そのうちによろしく頼みます
先日より 新しいピアノ導入記念で
無料で練習用レンタルルームができます。
(6月23日までで、6月25日の発表会に参加する人に限らせていただきます)
4月29日に入ってきた様子
こちらは前のピアノが旅立った様子。 (4月28日)
あたりまえですが 入るときは 出るときと逆の手順です(笑)
入ったその日すぐに 調律に来てもらいましたから
音はばっちりですよ
まずは 鍵盤を全部出して
調整かららしいです。
新しいピアノは、馴染むまでしばらくかかります。
弾きこんでいくと 本来の音が出るようになります。
だから 皆さんにいっぱい弾いてほしいのです。
教室は連休中です。
連休しているのは私だけで
随時、レッスン時間を相談して決める ワンレッスン制の大人の生徒さんが多い場合は
連休中こそレッスンに来れる場合がありますので
サックス・ドラム・ギターの先生は連休中もしています。
連休中に ギターとドラムの体験の方がいらっしゃいました。
大人の方です。
これから継続してレッスンを受けられるとのこと
よろしくお願いいたします。
特に出かける予定がないので(実は最近出不精になりまして 人ごみが嫌いなんです)
家で日ごろできないことを少しずづ消化しています。
4月に紹介しきれなかった写真も多くありますのでご紹介していきますね。
この4月は、プライベートのアップライトピアノの調律にきてもらって
今日は 自宅のSKの調律。
明日はたんぽぽルームに新しいピアノが入ります。すぐに調律していただきます。
なにかと ピアノ月間になりそうです。
調律に来てもらう前に
ピアノの天板 全開状態。 この状態ですこし弾いてみて現状の確認です。
さっそく普段とは違うピアノを 覗き込んで弾いている孫。
インフルエンザBで快方に向かっているものの 今週は全部休む孫です。
この時期に学級閉鎖までになっています。 みなさま 油断はできません。
「やぱっり 違うね いいね」と感想。
教室のたんぽぽルームに来る前は
斜め向かいのマンション内に第二教室がありました。
マンション用に 消音付きグランドピアノを用意したのですが
たんぽぽルームに来てからは 消音機能はいらなくなり
消音機能がついたぶん、ちょっとピアノのタッチに違和感が。
ピアノさんには悪いけれど とりあえず購入した経緯があるので
お気に入りピアノではなかったのです。
ということで、
たんぽぽルームのピアノは買い換えることにしました。
明日、新しいピアノが入ります。
グランドピアノの引越しの様子です。
どんなふうに 運ぶのかイメージできないという生徒さんもいるので ご紹介。
作業はピアノ専門のプロです。
ペダルをはずして 蓋があかないようくくって
脚をはずして よいしょと 立てます。
ピアノのお腹が見えました。 脚を全部はずします。
グランドピアノ型の大きなお弁当箱のようです。
それを 専用の布団でくるみます。
この状態にすると マンションのエレベーターでも運べるのです。
足元が悪い場所は 担ぎます。
それから台車にのせて トラックへ。
さすがです 全工程30分あまりで完了。
次の弾き手のところで 大事にしてもらってね、ピアノさん。
さて 明日は新しいピアノの搬入です。