黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

集合写真

2008-03-31 | 発表会って?

 

2月17日開催の

「大人のための発表会」の写真が出来てきました。

スキャナーを使わず、携帯で写真を撮って

掲載するという原始的というかダサい方法ですが、

だれかわかりにくいのが反対に良かったりして・・。

かしこまらずに、椅子も出さずに

ざっくばらんに撮っていただきました。

 

順次、写真を掲載していきますね。

 

今日はレッスン以外はドラム磨きをしていましたので

腕が疲れております。(汗)

 


ワックスかけ

2008-03-30 | プライベート

 

車にもワックスをかけたことないのですが、

ドラムセットを磨いてます。

ドラム専用ワックスもあるようですが、

メタリック車コンパウンドで。

ついむきになって、いまもやってます。

手が痛くなりました。


音楽教室便り 2008.4

2008-03-29 | 教室便り&お知らせ

音楽教室便り 2008.4月号

  今年の桜は例年より早いそうで。もうお花見はされましたか。

希望に満ちた新学期を迎えました。

 

 ♪新年度時間割編成について

 3月中ごろより、新学期の教室時間編成調査用紙を、配布しています。

まだの方は4月15日までに出してくださいね。

それによって時間編成をしたいと思います。

 おかげさまで、大勢の生徒さんが来られていますので、

変更希望の方は、誰かと交代になりますので、

必ずしもご希望の曜日、時間に出来るとは限りません。

一部の方には、変更が出来ず不便をお願いするかもしれません。

また一旦決まってもまた、変更をお願いする場合がありますので、

ご協力をよろしくお願い致します。

 

 ♪発表会日程変更について

  6月15日→6月29日(日)

 3月よりお渡ししています「発表会参加確認用紙」ですが、

近隣の小学校が運動会を、14日(土)15日(日)に開催しますので

日程が6月15日から6月29日(日)に変更になりました。

  発表会申し込みは4月15日までに お願い致します。

 

  ♪発表会について

  出ようかな、どうしようかな?出来るかしら、 

まだ、小さいし・・色々と迷っている方も いらっしゃることでしょう。

  個人レッスンが主体の教室では、皆さんの演奏を、

一同に聞く機会は発表会しかありません。 

他の生徒さんの演奏を聞くのはとてもよい刺激になります。

また発表会は普段の練習のためのよい目的になります。

 人前で演奏するのは、とても緊張しますが その緊張感がいいのです。 

はじめて参加される方に「発表会のしおり」の冊子を作りました。

レッスン室に置いてありますので、お持ち帰り下さい。

  

♪レッスン料について

3月より、別紙にてお願い致しておりました

レッスン料の改定ですが、何かと出費がかさむ時期に申し訳けありません。

よろしくお願い致します。

 

 

♪後記 

新学期はなにかとお知らせとお願いが続きますがよろしくお願い致します。

また花粉症や季節の変わり目で体調を崩したり、

新学期の緊張でなにかと疲れることもあると思います。

4月度の教室はできるだけみなさんの負担にならないよう

進めていきたいと思います。

 

 
 

 

同じ内容を4月の最初のレッスンに教室でお渡ししています。


マリンバリサイタル

2008-03-28 | ♪いつものレッスン風景
マリンバをまじかで聴いたのは初めてです。
打楽器でありながら、鍵盤があり、その鍵盤は、ピアノみたいに親切に白黒とは分かれていない。

それを片手に二本のマレットをもち、計4本でマリンバの世界を作り上げる。

マレットコントロールも素晴らしいです。

コオロギ社のおそらく我が教室にあるピアノより、ずっと高いであろう楽器(ほんと そんなところに目が行ってしまうなんて(^_^;) )

豊かな低音の響きがあっても、基本的にきめ細かなトレモロ奏が中心なので、うっとり聴いていると、何拍子の曲か分からなくなり、大きなうねりの中で、壮大な一小節の詩を聴いている感じがしました。

いま前半のソロ演奏が済んだ20分の休憩中。


後半の賛助出演の方とのアンサンブルも楽しみです。


20歳の女性でまだ音大在学中ですが
先が楽しみな演奏家ですね。
(う~ん なんか音楽評論家みたい (^O^))

別れの季節

2008-03-28 | 教室便り&お知らせ

 

3月になりますと、

環境がかわり人生の見直しをはかる季節です(おおげさかな)

 

さまざまな事情で退会される方があります。

長いお付き合いをした方ほどお別れは寂しいものですが、

事情はともあれ、前もって連絡をいただければ、まとめのレッスンをします。

まだ伝えていなかったこと、今まで習ったことをまとめて確認したいです。

 

引越し等で他所でレッスンに通われる場合、

今までしてきたところや、履修していた方が良いと思っても

なかなかできていなかった部分など、引継ぎの文書をお渡ししています。

 

長く教室をしていますと、

一旦進学等でやめられても、成人して働きだしてから、

自らまた教室の戸を叩いてくれる方がいます。

そのような際は、入会金は頂いておりませんので、

またご縁がありましたらお気軽にお声をかけてください。


26日水曜日

2008-03-26 | プライベート

 

今日はレッスンはお休み。

家にいると何かと雑用をしてしまって休みにならないから

3時くらいまで出かけていました。

水曜日レッスンの人には先週にお知らせしていますが、

念のため玄関に張り紙をして出かけました。

 

帰ると27日が26日に訂正してあります。

間違える私も おっちょこちょいですが、

律儀に訂正してくれたのはたぶん、じいさまでしょう。

 

夕方からは本棚の整理。

いつか使うかも、役に立つかもと買っておいた分の

本棚の整理をしていました。

 

本当は心斎橋方面に出かけたかったけれど、

たしかお目当ての楽器店は確か定休日だったようなきがして

やめました。

 

 


いつから先生になったの?

2008-03-24 | プライベート

 

午前中のレッスンで余裕があるときは

レッスン後も自主練習で居残り練習をする南君。

 

「先生、いつから先生になったの?」

これが園児の質問なら、  「ずっと前から」なんて答えればいいのですが。

 

いつから?

国家資格なんていらないから、大学を卒業してから?

ちがうな~

だったら、はじめて一人の生徒さんが通うようになってから?

なんかこれもちがう。

だったら、子どもが出来て、母として親として自覚をし

改めて音楽教室を仕事と感じたときかな?

 

う~ん・・ 南君の奥深い質問に答えようとして気が付いたこと。

 

私は先生だ!と称するのは自由ですが、

すべて、相手があってこそ、家族があり、習う人があり、

いろんな出会いがあって、

人に支えられてこそ、

はじめてこの仕事は成り立つんだな・・

  としみじみ思った、春めいたお昼前のことでした。


発表会のしおり

2008-03-23 | 発表会って?

 

今日は「発表会のしおり」を作成していました。

「どうして発表会をするの?発表会の目的等」をわかりやすく、

特にはじめて音楽教室発表会に参加する生徒さんと

その保護者に向けての冊子を作成していました。

10年前に作っていたものを、リニューアルしました。

 

4月より、はじめて参加する方を中心にお渡しします。

今日は表紙だけご案内。


今日は調律です

2008-03-21 | ♪いつものレッスン風景
前回の冬は、寒さに負けて、一時ファンヒーターを使い、
温度差でピアノが可哀相な事に。
そして昨年夏も暑くて、人間のみならず、ピアノも夏バテ。

昨年は2回調律に来て頂きました。

温度差が楽器にとって良くないので、
この冬は、生徒の皆さんには少し寒く感じられたかも知れませんが、
19度に設定していました。
寒いのにご協力ありがとうございました。

さてこれからいい季節です。
ピアノの音もきれいになりました。
頑張りましょうね。

目指すものは?

2008-03-19 | ♪ドラムのレッスン風景

 

勇樹くんが、

レッスンの後、改めて真剣な顔をして私に「相談があるんですが」

さてさて 彼は何を言い出すんだろ?

この季節だし、もう高校3年になるから、一旦区切りをつけるのかと

勝手に想像しておりましたら、

「上手くなりたいんです。 どんな練習をしたらいいですか」

ドラムを始めて1年3ヶ月。

楽譜も理解できるし、高校生バンドも組んで練習もしている。

ざっとは叩けるのですが、さらに上を目指したくなったのでしょう。

きちんと叩けると、何かが変わってくる。今のままではダメだと感じたのでしょう。

 

おおっ 自分からそこまで言うようになったか・・

  真剣に捉えてくれるように成長した勇樹くんに  ちょっと感激。

 

  上手くなる練習って、

  派手でなんかでなく

  とても地味で退屈なものなのよ。

    できる?

    やります!

 

    勇樹くんと 教室でレッスンできるのは、

    あと長くて高校3年の1年間かな。

    その間に私が出来る限りのことをしますね。

 

    まずは メトロノームを用意して下さい。


レッスンでのストレス

2008-03-18 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

先生にもストレスがあるのですよ。

何にストレスを感じると思いますか?

 

ピアノレッスンにおいて、

「もし家庭でピアノで練習されていたならもっと伸びるだろうな」と

思うときです。

家庭で電子ピアノ、キーボードで練習されている方が多いです。

家庭にお持ちの楽器で、教室でのレッスン内容を変えるつもりはないのですが

変えざるを得ない状況に置かれます。

それぞれのご家庭のご都合もあおりでしょうから、

電子ピアノやキーボードで練習している子がダメで

ピアノで練習している子が良いとは捉えないでくださいね。

 

あくまで先生のストレスに対する繰言と思ってください。

 

国内有名楽器メーカーも 時代のニーズに応じて

電子ピアノをたくさん生産したあげく、やっぱり普通のピアノのが必要ですと

ピアノ返りを喚起する広告を出すくらいです。

便利さや手軽さだけを前面に出し、改良はされてきたもの

楽器の特性を充分に知らさなかった生産者にも少しは責任があると思います。

 

いつまで続くかわからないから・・

専門家にさせるつもりはないから・・

 

お稽古事をさせるのなら、

テクニックだけでなく音楽に対する思いや、それに対して取り組む

練習態度を学び、それらのことが生活の中に、有形無形で

役にたったと思えるようになるまで継続するのが理想です。

 

いつまで続くかわからないから・・は逃げ口上で、

専門家にさせるつもりはなくても、趣味といえども

ピアノの音が持つ豊かさを感じる喜びがないと上達しません。

 

これが書道なら、筆ペンを持たせないでしょう。筆を持っていきます。

テニススクールに卓球のラケットは持って行きません。

ピアノは高価なだけにご家庭でも迷いが生じるのでしょう。

 

ある時「ピアノを買ってから、腹決めして覚悟して習いに来て欲しいですよね」と

楽器屋さんにつぶやいたら、「先生!是非そう言い切ってくださいよ」と

激励されましたよ(笑) そのときの楽器屋さんも商売気抜きでした。

 

 

レッスンで伝えたことが、家庭での練習で反映できないから

また、同じことを注意しなければならない。

生徒さんがそれを聞き分ける耳と能力を持っていないのでなくて、

その能力を育てようとしないから出来ないのです。

 

ピアノの上達、楽器の上達は先生と、習う本人と、保護者様の思いと

そして家庭での環境 3人4脚かしら。

 

音楽に傾ける思いは人さまざま。

以上の内容は私のこれからも願い続ける祈りのようなものです。

 

お時間のある方はもしよろしければ

カテゴリーの「電子ピアノ」をご覧下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 


ドラム、頑張っています!

2008-03-17 | ♪ドラムのレッスン風景

 

発表会で「ルパンⅢ」をしたいといったものの

どうも感じがつかめなくて、練習する気が起きていない、真くん(中1)のために、

高校生の大介くんに,

ピシッ!と16ビートを決めて叩いてもらった。

 

数日前に来れるようなら真くんのレッスンに来てねと頼んでいたのですが、

きちんとおぼえていて、お手本を叩くために、

改めて練習をし直し、

自分のバンドの練習も忙しいのに、頑張ってくれました。

 

真くんのお母さんも一緒に聞いて、ビデオ撮影。

 

 

第23回発表会に向けて、動き出しています。