黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

写真で紹介 レッスン徒然12月 2

2015-12-31 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

23日には ふれあいサロンで ヘルマンハープの演奏をしましたが

26日(土)には 父がお世話になっているデイサービス施設で

ヘルマンハープを演奏させていただきました。

耳が遠くておそらく 楽器の音は聞こえていない父ですが

父にすれば娘と孫が来てくれる おまけにひ孫も連れてくるので

大変楽しみにしていました。

 

デイサービスの利用者の皆さんにも喜んでいただき

興味を持った方が覗き込んでくださるので

このあと 皆さんの席のほうへヘルマンハープを持っていき

みなさんとあわせて歌ったり、体験をしてもらったりして

楽しいひと時をすごしました。


写真で紹介 レッスン徒然12月 1

2015-12-31 | ♪いつものレッスン風景

 あっというまに大晦日

12月の紹介できていない写真を。

あかりちゃんもりくと君も 2代目生徒さんです。

 

 

ピアノがなんとなく気分が乗らないことも

そんなときはベルです。


サンタさんは組み立てもしてくれる

2015-12-26 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

クリスマスが済んだ、26日の朝

佐藤先生の都合で朝の8:30からドラムレッスンの、鼓太郎くん。

玄関に入るなり

お父さんお母さんからのクリスマスプレゼントは電子ドラムで、

夜中にサンタさんがきて 組み立ててくれたと教えてくれました。

 

ほう サンタさんは作業もしてくれるのですね すごい

 

はやく叩きたかったものね。よかったね。

 

こたろう君です

 

さてさて そろそろツリーを片付けることにしましょう。


感動をありがとう! 高浜小学校マーチングバンド

2015-12-24 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

23日(祝)の夜は

ウインク体育館(姫路市立中央体育館)へ行って来ました。

 

19日のさいたまスーパーアリーナで開催された

全国大会で銀賞をもらったそうです。

その出場記念のコンサートでした。

 

暑い日も寒い日も毎日練習して

よくここまで頑張ったねと

わが子がいなくても 感動で涙腺が緩んできます。

 

教室の生徒さんでは よっちゃんがいます。

バッテリーパートで太鼓を抱えてよくもまあ

こけないでマーチングしているわと老婆心?がでてきます。

 

他校のマーチングバンドの生徒さんもいますのでよくわかりますが

経験すると、辛抱強く、粘り強くなり

他の人の音も聞き、空気を読み、気遣いもでき、

レッスンでのピアノの演奏もそれに伴い

グッと上達してきました。

 

見るところ、聞くところいっぱいの 素敵なコンサートでした。

 

当日の動画です

iphoneからで音質もよくないですが

皆さん個人の顔もわかりにくいかとおもいますので

掲載します。

 

 


23日(祝) ふれあいサロンでヘルマンハープを

2015-12-23 | ♪いつものレッスン風景

 

教室のある清水町内では

毎月4週目水曜日に開催。

そこにクリスマスのイベントとして

ヘルマンハープの演奏依頼がありました。

 

清水公民館の2階は あふれんばかりの人でした。

入られずにあきらめて帰る人もいたとか。

ヘルマンハープを楽しみにしてくださった人ばかりです。

 

クリスマスの曲と みなさんが良く知っている曲を選んで10曲。

 

畳の部屋で テーブルでぎゅうぎゅうの 和気あいあいとした

みなさんほとんどが町内の人ばかりなので

心安く、気安く演奏できました。

娘と二人で二重奏です。

こんな 楽譜で誰でも読めるのよと 説明中。

興味を持ってくださった方も多数いらっしゃいました。

 

ほぼ 30分の間

孫2は母のもとで ずっとおやつを食べながら

騒ぎもせず 鑑賞。

 

こちらは 1階でチューニングと練習の様子。

 

ふれあいサロンとは?

ひとり暮らしや、家の中で過ごしがちな高齢者等と、
地域住民(ボランティア等)が、自宅から歩いていける場所に気軽に集い、
協働で企画し活動内容を決め、ふれあいを通して生きがいづくり・仲間づくりの輪を広げる事、また、地域の介護予防の拠点として機能する活動です。

 

そういえば 昨年を思い出します。

ふれあいサロンをお世話係りでいつも懇意にさせていただいている

Kさんから、依頼があったとき 二つ返事でうけました。

Kさんの娘さんは元生徒、いまではお孫さんも教室の生徒。

昨年の12月24日(水)は 前日の夜、母がなくなり

サロンへ演奏に行けないと一旦はお断りしたのですが、

お寺さんと葬儀の相談をしていたら

24日は「友引」なので25日に通夜をして下さいとのことで

ぽっかり1日空いたのでした。

その間に娘と睡眠不足でよれよれになりながらも行ったことを思い出します。

「やっぱり おばあちゃんは ええ人や。ちゃんと日程をあけてくれたわ」

小さな声で 控えめにKさんは喜んでくれました。

帰りにお菓子をいっぱいいただいて

そのまま通夜振る舞いにちゃっかり使わせていただきました。

 

ヘルマンハープを持っているだけで

特になにも活動はしていませんので

今回も1年ぶりにケースからだしてきました。

これからは 癒しの音色ですから頻繁に弾いてあげないとね。

やっぱり いい楽器がほしくなります。

 

 

 

 

 


12月22日、年内のレッスンは終了

2015-12-22 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

年内のレッスンは、1部の振替レッスンの方を除いて

終了しました。(成瀬担当)

新年は7日(木)からです。

荻野先生、栗山先生のギター、前田先生のサックス

佐藤先生のドラムはまだありますよ。

 

いろいろ書きたいことがありましたが

つい 日常にまぎれてしまって・・

まとめて書きます(汗)

 

明日23日(水)11:30より

清水公民館でのふれあいサロンで

ヘルマンハープ演奏で プチクリスマスコンサートです。

町内の顔見知りが大勢あつまるふれあいサロンです、

娘とデュオで演奏します。

 

同じく明日23日 18:30より

ウィンク体育館(姫路市立中央体育館)で

高浜小学校マーチングバンドのコンサートがあります

19日(土)に埼玉スーパーアリーナで開催された

マーチングバンド全国大会で「銀賞」を受賞。

 

隊列の変化、演奏内容など小学生の懸命な演奏は

感動で鳥肌ものです。

教室の生徒さんである よし君はバッテリパートで大太鼓。

もちろん孫を連れて聞きに行きます。

 

 


はじめまして かんなさんです

2015-12-21 | ♪いつものレッスン風景

 

中一の かんなさん。

自宅近くの教室に通っていたのですが

先生の都合で、 こちらに来ることになりました。

 

陸上をしながらピアノも頑張りたいと

ワンレッスン制度があって、部活で遅くなってもレッスンが出来るところと

お母さんが捜してくれたそうですが

 

かんなさんのお母さんは 私が25歳のときから数年間教室にきてました

わぁ なつかしい。長く教室をしていると 2代目さんに会えるなんて

こんなうれしいことがあるんですねぇ。

 

そういや 第2回の発表会では この曲だったねぇと

お母さんと想い出話がはずみました。

 


スイッチが入った!?

2015-12-20 | ♪いつものレッスン風景

 

なるき君は野球少年。

ピアノと野球とはどっちが?

そりゃ 野球ですが

 

最近この本で少し スイッチが入ったようです

 

「これが弾けリャー人気者 ピアノネタ 126選」  ヤマハ  春畑セロリ編集

CMネタ  TVネタ スポーツネタと 盛りだくさん

弾きやすくおしゃれに編曲してあります

 

 

なるき君がはまったのは

もちろん、スポーツネタ

六甲おろしとスポーツ行進曲

 

たのみますよ

スイッチの持続。

 

私も六甲おろし 歌いますから。


やっと建つんですね(12月12日読売新聞 地域版)

2015-12-12 | ♪いつものレッスン風景

やっとできるんですね

姫路にホールが。

 

姫路にいいホールあるじゃない

それはパルナソスホール。

確かに。でもピアノソロや 声楽、室内楽、

クラシックのアンサンブルに最適。

もっとまとめてしまえば

マイクを使わない演奏なら とってもよい音響。

そんなことで、パルナソスホールはわが教室には不向き。

 

市内をでると、あすかホールやアクアホール、エルデホールとありますが

やっぱり駅に近く、教室から近いほうがいい。

 

いつも使っている姫路文化センターは確か昭和47年くらいの建物。

今はもう老朽化。障がい者トイレが不便。

楽屋や舞台裏まで車椅子で行けない。

(これは 小ホールで 大ホールはその設備はあるそうですが)

身体の不自由な人が使いやすいところは

そうでない人にも使いやすいところ。

 

使うたびに事務局に訴えていました。

 

今年のホール取り抽選会で

2020年過ぎには計画があるとか説明がありました。

全国的に大きな建築はまずは オリンピック優先とか。

しかしそれは東京の話。

地方は地方ではやく充実させてほしい。

 

ふと新聞をみると

2019年オープン予定で

2000席の大ホール、600~800席の中ホール、100~200席の小ホール。

路線バスが乗り入れられて、400台の駐車場とあります。

 

はやくできてほしいな。

姫路駅を高架にして、土地は一杯あるのだから。

 

気になるのは利用料ですが。

いまの文化センターの利用料はまあまあ安いほうだと思うので。

新しいホールは高いだろうなぁ。

 

どちらにしても楽しみ。

 

 


ゆうや君への参考演奏動画

2015-12-12 | ♪いつものレッスン風景

 

 

 

ゆうや君の小学校は改修の都合で3学期に音楽会があります。

ピアノ伴奏オーディションが火曜日に。

それまでに仕上げるための参考演奏を載せますね。

かなりゆっくり目です。

5小節目 左手の一拍目、先生は間違っていますから気をつけてね。

「ソ」を「ファ」で弾いています。

何しろ 初見、一発撮りだからごめん。

 

 

近所なら合間に追加レッスンもできるのですが

電車で通っているゆうや君。 がんばってね。


大阪フィルのコンサートへ

2015-12-11 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

12日9日(水)

生徒さんからチケットをペアでいただきましたので

9日はレッスンをお休みさせていただいて

クラシックコンサートへ主人と行って来ました。

 

時間はあっても三宮に出かけるのは久しぶり、

父の身の回りのことなど 娘に頼んで出かけるとなると

やはりここ数年 出不詳になっております。

 

播州信用金庫の創立85周年記念のコンサートで

播信さん粋なコンサートをするではありませんか。

当然、会場へ行けば、播信さんのお偉いさんがずらっと並んで

大口お取引の方と 挨拶などされて

播信さんには付き合い程度の口座しかない身にはちょっと気が引けましたが

でも Kさんからいただいたチケットは大切につかわなきゃ(笑)

 

プログラムはこれ。

中学生の鑑賞曲にもでてきて なじみのある曲だからいいよねと

主人とよろこんで聞きました。

ほんと 主人は久々 オーケストラなんていいねぇと感激。

 

私は?

「モルダウ」と「運命」は中学生に

ここは何の楽器、ここで聞こえているのはホルン、

ここはオーボエ! なんて・・ 実音テスト対策と

音楽の試験対策で毎度、やいやいと張り切って聞いている曲。

 

それに 「ウィリアム・テル」と「美しき青きドナウ」と 「運命」は

その大昔、学生オーケストラでやったことのある曲

 

ここは長~い 休止のあといきなりソロなんだよなとか

ここの高音大変だったとか

低音が音が定まらなかったとか

そういや ミスしたよな・・とか

自分の昔がよみがえってくる。

よい思い出より 冷や汗ものばかりで(苦笑)

 

お勉強モードです。

 

大阪フィルのプロなんだから ゆったり聞けばいいのにね。

 

しかし いつも思うのは

このような会場に身を置けるだけで、幸せ!

良い時間をありがとうございました。

 

帰りはルミナリエの消灯に間に合いましたので

見に行きました。

こちらも良かったです。


とあるレッスンの日、ドラムの見学

2015-12-09 | ♪いつものレッスン風景

見学の主人公は 抱っこされている男の子。

 

階下のレッスン室で、お母さんのピアノのレッスンについてきました。

1時間のレッスンの間、本を読んだりして静かに待っていましたが

ちょっと退屈そうにしていたので

「もう少し大きくなったら ピアノを弾こうね」と声をかけたら

「大きくなったらドラムに興味があるみたい」とお母さんが。

それなら 2階でレッスンをしていてもう終わりそうだから

見せてもらいに行こうかと 気晴らしに佐藤先生のところへ。

 

そうしたら 佐藤先生も終わっていたところ

もう一度 つばき君と叩いてくれて

男の子も、つばき君ママにご機嫌で抱っこされて聞いておりました。

ちょっとだけの 動画ですが

こんなの聞いたら 楽しいよね。

つばき君と佐藤先生、楽しそう。

 

骨格モデルの「しんちゃん」も

あおぞらルームになじんでおります。

つばき君姉さんの、いろはちゃんもいっしょです。

 

「しんちゃん」もドラムの手の動きや、

アレクサンダーテクニークの身体の動きの確認に役にたっていますよ。

 

 


アレクサンダーテクニークの講演会(佐藤先生)

2015-12-05 | アレクサンダーテクニーク

 

今日、5日(土)は

教室のドラム講師でもありアレクサンダーテクニーク講師の佐藤先生が

姫路市内の中学校へ講演会に行きました。

 

アレクサンダーテクニークの身体の使い方を実践しながら

正しい姿勢や柔軟性、部活動で怪我をしない身体の使い方など

実地を交えた講演でした。

 

アレクサンダーテクニークの個人指導やグループ指導

ドラムのアドリブ演奏など緊張なんてなんのその

たのしく やってのけるプロですが

さすが、中学生と大勢の保護者の前で話をするのは

はじめての経験で

そうとう緊張して、出かけていきました。

私も息子を送り出す母の気分でした。

教室の玄関で出かける前の記念撮影!

左手の大きな袋のなかには

人体模型の「しんちゃん」が入っております。

 

佐藤先生は、朝早くから二人レッスンをして

一人、体験レッスンをして

中学校講演会を終えて

また夕方からドラムのレッスンです。

ハードな一日ですが頑張ってください。

 

中学校での様子はどんな感じだったか

また詳しく話を聞きたいと思います。

 

実は私も9月頃より 佐藤先生にアレクサンダーテクニークを習っているのです。

どんなレッスンなのか、ご紹介したいのですが、

自分のことになると億劫でまだ出来ていません。

身体や骨組みの仕組みがどんなふうで、どんな動き方が自然なのか

いろいろ習っているのですが

永年の変な癖を取るのに苦労しております。

 


クリスマスおさらい会2015 ゲーム・後片付け編

2015-12-03 | クリスマスおさらい会の様子

 

みんなの演奏が終わった後は

ビンゴゲーム。

園児さんと6年生と公平感を出すため

ビンゴ枡は園児は9マス。

1年生は16マスにひとつおまけ欄あり。

2.3年生は16マス。

高学年は25マスです。

ビンゴがそろった人から あめすくいと

プレゼント袋の中から 好きなのを選びます。

プレゼントは始まる前に 学年別 男女別にいれた袋を

お母さん方に持ってもらっています。

 

子どもたちのお楽しみタイムですので

お手伝いはお母さん有志でお願いしています。

 

 

 

さっそく ビンゴがそろったようで。

ビンゴが楽器ビンゴ。

楽器名を紙に書いて枡をうめます。

 

 

じつは 飴のなかに 当たりの飴が5つ。

あたった人にはかわいいプレゼントがもらえます。

 

 

 

ちなみに「い」のプレゼント袋は1年2年男子です。

 

飴のなかの当たりをゲットした人。5人です。

 

こちらの7人は

先生とじゃんけんをして 最後まで残った7人。

ちなみにぬいぐるみがもらえます。

 

すごい 右端の美咲さん。両方あたってるじゃないですか。

 

 

 

 

終わったら5.6年生で後片付けです。

飾磨公民館にお勤めの なつママ、ことしもいろいろと

お世話、段取りをしていただきましてありがとうございました。

 

そして 教室前で

またツリーを飾りなおしてもらいました。