黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

調律です

2009-01-31 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

 さてピアノももう20年ビッチリ使いますと

 気候の変動、冷暖房の温度変化、湿度変化で

 少々くたびれてまいります。

 年2回くらいでは追いつかなくなってきました。

 今日は朝から ピアノの主治医さんに来ていただき

 調律して頂きました。

 

 

 

 倍音の聞こえ方が気になりましたので

 ちょっと質問しましたら

 パソコンのソフトでどの倍音がどのくらいの割合で聞こえているかが

 わかるソフトがあるそうで

 早速に調べてもらいました。

 

 

 調律師さんの 一言

 「ピアノを スタインウェイみたいにしてください」

   (わたしは いつも無理難題をふっかけるのが好きでして・・)

 「調律している間は スタインウェですが

  終わった瞬間、カワイに戻ります

    その無理難題をさらっとかわされました


ヘルマンハープの練習

2009-01-31 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

 明日のソフィアローズでの演奏会に向けての練習です

 くわしくは こちらの1月29日付けの記事をご覧くださいね

 

 第二教室のリビングがヘルマンハープの練習にもってこいの

 場所なんです

 わざわざ練習に来ていただきましてありがとうございます。


交歓演奏会

2009-01-30 | PTAコーラス・ムーミンズ

 

 2月11日の 交歓演奏会に向けて

 週2回ペースの練習です。

 おかあさんも 子どもさんがインフルエンザにかかったり

 学級閉鎖になったりして 出にくいところを都合をつけての練習です。

 

 もうプログラムもできており

 アンジェラアキの 手紙が昨年のNHKの課題曲だったこともあり

 選曲しているグループもありました。

 

 飾磨小学校の選曲は、

 実は 私が高校2年生の時のNHKの課題曲なんです。

 いい歌は 何年たってもいい歌です。

 

 それを ええかげんに歌っています。

 あっ! 誤解しないでね。

 「ええかげん」とは  いい加減とか適当のとかの意味じゃなくて

 「程よい加減」での意味です。

 

 皆さんいろんな思いをもって 集まって歌っています。

 コーラスグループってそんなところなんですが、

 心身ともにいい感じのバランスで

 いろんな人の思いを受け止めて

 それぞれいい感じで表現できて

 そして  歌っててよかったなと思ってもらえる

 

  そんな ええかげんです。


ヘルマンハープ♪

2009-01-29 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

 いま思えば 2年前2007年の2月、

 教室の発表会に

 大阪からヘルマンハープアンサンブルグループのRuhe(ルーエ)さんを

 お招きして、姫路で初めてヘルマンハープを紹介しました。

 その時、会場にいらしていた はるさんが一目ぼれならぬ

 人耳ぼれしまして、すぐインストラクターになられ

 今では、リバーシティカルチャーセンターや自宅での指導、普及活動に

 尽くされ、また学校やコミュニティーサロン等での演奏活動、

 朗読会とコラボして効果的なBGM演奏をされています。

  お蔭様で 姫路でも着実にヘルマンハープの愛好者が増えています。

 

  それで私は2年間、何をしていたかといいますと

  影のヘルマンハープ姫路支部長(笑)とまでささやかれながらも

          (そんな おおげさな~

  何もしていませんでした。

     その理由は裏話編で書くとしまして。

 

 

  このたび はるさん主催の2月1日にある

  バレンタインコンサートで3台のアンサンブルをしますが

  お一人の方が家庭の事情で出られなくなり

  

  大阪からも応援に駆けつけてくださることになっておりましたが

  遠方から申し訳ないのと、 姫路は姫路で頑張らないとということで

  私が急遽ヘルマンハーピースト会員になりました。

  晴れてはるさんの生徒になって 演奏開始です。

  アンサンブルの応援にいま特訓中です。

  バリアフリーの楽器として音譜が読めなくても

  どなたでもすぐ取り組めて楽しめる楽器ですが、

  アンサンブルとなりますと それなりの練習が必要ですから。

 

 

  コンサートの詳しいことはまた書きますね。

  

  写真は第二教室での練習時に撮りました。

 

 

  裏話

   ヘルマンハープはとても綺麗な不思議な癒系の音色です。

   大好きなんですが、

   いかんせん 私の指はトラブル続き。

   そして私の指は 知る人ぞ知る、 指先が丸くて厚みがあって

   そして柔らかく、 巨大豚猫前足肉球 なんです。

    この指で得をしたのは リコーダーの穴を押さえる時だけでした

   指先ではじくと柔らかいから いい音がだせず

   すこし深くはじくと 分厚い指ですからつめが隣の弦に触れ

   この季節 ささくれがさらにささくれています

   いや そんなことも言っておられません テーピングで

   練習に励んでいます。

  

 

  


いいものみぃつけた!

2009-01-28 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

 がちゃぽん。

 きのう お買い物に出かけたとき

 秘密のお店で(リサイクルショップなんですが)みつけました。

 そしてクレーンゲーム用にたくさん買いました。

 

 

 

 よく みてみて のだめシリーズなんです。

 のだめマングース。 他にもありますよ。

 

 のだめなんて ちびっ子は知らなくて

 お姉さん以上おばさんの愛好家が多いみたいだけど

 まあ 音楽関連グッズだから かんべんしてね。

 

 

 

 

 決して 物でつるわけではありませんが

 目の前のちょっと楽しみがあったらと

 クレーンゲームを頂いたとき

 中身がなくて、 キャンディでも入れましょうと

 入れてくれたのは敦子ママ。

 敦子ママの子どもさんは二人とも大学生。

 子どもさんはとっくに教室を卒業したのだけど

 敦子ママは来てます

 

 

 がんばった子はクレーンゲームできますよ

 中身より 吊り上げるのを楽しんでね。

 丸いケースに入っていることで

 まえよりずいぶんと取りやすくなったからね。

 

 

 

 

 


最近買った役立ち本

2009-01-27 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

 カラー図解

 「楽器のしくみ」 

  緒方英子著

  日本実業出版社

 

 オーケストラの楽器を網羅し

 吹奏楽の楽器もきっちり紹介してあります。

 古楽器も充実。

 リードの作りかたや金管楽器の手入れの仕方まで

 見やすく すべてカラー写真で紹介してあります。

 これをすべて読むと(見ると) ちょっとした楽器通になったような気持に

 なります。

 

 知ってる人は知っているが

 知らない人は全く知らない、

  バイオリンとビオラの違い

  オーボエとクラリネット違い

  ユーフォニアムとチューバの歴史

   そんなこともわかります。

 

 中学の音楽の試験にオーケストラの楽器のイラストをみて

 楽器名を答えるなんてのがありましたが

 早速 試験勉強に役に立ちました。

 

 

 

 


指使い

2009-01-27 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

 普段の教本でしたら指使いが書いてありますが

 ポップス系や伴奏等の楽譜には指使いが書いていないことが。

 

 指使いがわからないので弾けませんと

 おっしゃる方がたまにいます。

 

 手の大きさによっても 最適な指使いは違います。

 無駄なく練習の成果を出すには合理的な指使いをはじめからするに

 越したことはないのですが。

 一度弾いてみて 自分で工夫してみてください。

 絶対これでなくちゃいけないということはないのですから。

 

 

 わたしの場合は今までの教本の経験で

 なんとなく指使いが決まり、

 それでもって 弾きにくいところがあれば ちょっと見直しています。

 

 そういう意味においては

 普段の教本の指使いを意識してみながら弾くことが大切ですね。


21年度 発表会変更

2009-01-26 | 教室便り&お知らせ

 

  2009年6月14日(日)

  開催予定でした 第24回発表会は

  高浜小学校の運動会のため変更します。

  

  文化センターでスタインウェイピアノを弾こうと思っていたのですが

  日程、会場とも変更になります

  近隣のホールの問い合わせましたが

  いまのところ思う日があいていません。

  またお知らせします。

  教室は飾磨小校区にありますが

  隣校区の高浜小の該当者が15名なので、変更します。

 

  校区のお母さんから風のうわさでは聞いたのですが

  今日、小学校に直接聞いてみました。

 

  いままで6月が学校関係の行事がすくなくて

  梅雨時期でも屋内の発表会だから関係ないと思い

  6月開催を続けていたのですが

  他方面もいろいろ予定があるんですね。

  

 


怒涛のような土曜日

2009-01-24 | プライベート

 

 よく いつご飯を食べてるのとか作っているのとか聞かれるのですが、

 今日は作っていませんし まともに食べておりません。

 身体によくないと思いつつ・・。

 

 朝は抜きで

 昼は娘が朝に作ったフレンチトーストをそそくさと食べ

 夜は娘が二人とも休みなものですから

 どちらかが作ってくれるだろうと期待していたら

 はずれ!  

 遊び行ったついでに食べてきたとか・・。

 お詫びのしるしかケーキを買ってきて

 夕食もまだなのに ケーキかとも思いましたが

 それを食べて済んじゃいました。

 

 親のは 煮豆、佃煮等の常備菜で何とかしてもらいました。

 


24日土曜日のレッスン徒然

2009-01-24 | ♪いつものレッスン風景

 

 9:00 あさから元気よく、ゆうみちゃん。

     カノン風のかえるの歌を 左手がこんがらずに弾けました。

     練習できましたね。

 9:30 もえむちゃん。 今日はお父さんやお母さんの付き添いがなく

     一人でレッスン。 そろそろひとり立ちかな。

     ずいぶんと大人びた感じになりました 小学校1年のもえむちゃん。

 10:00 いぶちゃん。おうちで練習できているかな。

      いつもお兄ちゃんのレッスンを待っている間に

      カーペットのお掃除ありがとう。

 10:30 たいきくん。 お母さんに、また頑張ったカードを作ってもらって

     良かったですね。 いぶちゃんのレッスンの間にドラムのセッティングを

     きちんとして下さいね。

     発表会の曲、決まりましたね。 編曲しておきますから。

 11:00 真くん。 いぶちゃんとたいき君は、お母さんの送迎ですが

      長男 真君は自転車。 この寒いのに上着を着て走ってね。

      スコアを切って貼ってパート譜を作るのが宿題です。

 11:30 磯部さん。 学校でインフルエンザが流行っているのに

      先生は休めないからつらいですね。

      先週の風邪はなおりましたか。 

 

 13:00 まなきパパ。 スポーツ系の若いパパ。

      ドラムをしたいという子どもさんに内緒で、今月から

      まずパパが習い始めました。 学生時代、したことがあっただけに

      なかなかいけていますよ。

 13:30 しょう君。

      今日は練習できたから 完璧!と来てくれましたね。

      いつもこの調子でね。 ワークブックが済んだから

      クレーンゲームがごほうびでした。

 14:00 こうへい君。

      たくさん練習をしてきましたね。  先生はびっくりしました。 

      今度はお母さんに後ろに座ってもらって ひとりでしっかり弾こうね。

 14:30 いつもは、その一言が結構 ビンゴな発言をするゆうかちゃん。

      今日は静かだし、いつもは間違えないようなところで間違えるので

      熱が出ていました。 気をつけてね。

 15:00 もゆる君。 注文した楽譜が届くまで 「宇宙戦艦ヤマト」の楽譜で

     よろしくね。 小さいこのお手本になるように ドラムを頼むよ。

 15:30 颯君。 今日はゆっくり最後までデータと合わせて叩けましたね。

      その感じですよ。

 16:00 颯くんと もゆるくん兄弟と世間話してました。

 16:30 さやちゃん。 昨日 おうちに来た、さやちゃんの叔母さんに

     練習をみてもらってよかったね。

     最初は誰でも難しいと思うから、その最初を頑張ってください。

 17:00 みゆうさん。 高校ももう休みで、車の免許に忙しいね。

      今日はじめて 実車だったのね。 疲れたでしょう。

      でもピアノの練習もよろしく。 大学で必修なんだからね。

 17:30 ちひろさん。 後期試験の実技は大丈夫ね。

      2月は 実習で忙しくなるから今のうちにピアノを頑張って。

 18:00 やすとし君。 インフルエンザで学級閉鎖になって

      リコーダーの試験がなかったなんて 残念。

      でも練習できる時間が増えてよかった。

 18:30  やよいさん。  今日はバンドスコアのパート譜つくりでした。

      だんだん手際が良くなってきました。

 

 19:00  楽譜書き。 大道君に頼まれていた弾き語り曲の手直しです。

       ちょっと時間がかかりますので 今度のときには渡せないかも

       しれません。

 

 20:00  主人が帰ってきましたので ご飯です

       それから ちょっとコンサートのお手伝いを頼まれまして

       その為の自分の練習に励んでいました。

       指の逆むけが痛いです。

 

 22:30 ブログ更新完了(笑)

      

 


教室の人気者

2009-01-22 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

まさきくんの手はなかなかいい感じに大きいから

いい音がでました。

 

カホンです。

 

 

ゆずちゃんは教室で叩いてから

ちょっと気になる楽器になりました。

 

 

 おっかなびっくり まいちゃん。

 

みんな結構楽しんで叩いています。

 

 

 

えっ 座っていいの?

いいのよ。

足で蹴ってもいいんだからね。

 


あ・あがらない!!

2009-01-21 | ♪いつものレッスン風景
南くんの苦悩

昨年ピアノを買ったのだけど
マンションの下の階の人が都合で一日在宅するようになって
練習熱心な南くん宅に苦情が来たそうな。

ちょっとへこんで半年お休みにしていましたが
今年から再開。

調律師に簡単な防音のアドバイスを受けて
ピアノの後ろにダンボールを置いたのですが


さて
ストーブにやかんを置いて練習していたらしく
時によって加湿器も,


あっだめだめ
通常ならなんとかなったかも
でもダンボールが湿気を吸ってこもってしまい
鍵盤があがらなくなったのかもしれません。



ピアノは木やフェルトを使っていますので 環境の変化に敏感です。

湿気
直射日光
気をつけて
たまに風通しをして下さい

親離れ

2009-01-20 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

 保育園、幼稚園から始めたレッスン。

 特別な理由やお母さんの用事がない限り

 レッスンに付き添って頂いています。

 幼少の場合はたまにお母さんの通訳がいる場合がありますし

 先生の言っていることをどこまで理解できているか、

 レッスンの内容を家庭で活かすためにもお母さんの補助が必要です。

 家庭でお母さんは「練習しなさいよ」とだけ言って、そばに居ていただくだけで

 良い場合もあります。

 

 さて 成長とともにお母さんのレッスン中の付き添いが

 いらなくなる時期がきます。

 レッスンにおける、親離れの時期です。

 一概にいつとは言えませんが、

 小学校1年生後半から2年生にかけてでしょうか。

 学校生活に慣れ、学校の勉強も親の付き添いがあるわけでなく

 自分たちで遊びも勉強もしようとしはじめる時期です。

 

  実際どのような感じなのか。

  見逃してしまいそうな兆候なのですが、

  子どもたちも お母さんがついてきてるのが当たり前になっていって

  でも なんだか居心地が悪いのですが、それがなんだか気が付かないのです。

  昔なら、お母さんと、子どもは縦の関係で はっきりした親子関係でしたが、

  最近は、友達のような感覚の親子もいらっしゃいます。

  そんな関係のときは余計、本人もお母さんもわかりにくいようですよ。

 

  ♪ おとなしくレッスンを受けていた子が、なんとなく反抗的になる。

  ♪ 先生の言うことに対して無愛想になる。

  ♪ わざとグズグズ振舞う。

  ♪ 上手に弾けたらお母さんに甘えて誉めてもらいたがっていた子が

     お母さんの方を見なくなる。

  ♪ 無口になる。

   他にもいろんな兆候がありますが

   お母さんのあたたかい視線はありがたいのですが

   煙たくなってきているのです。

 

   先生の言うことがきちんとわかるようになると

   最初は不安なのですが、音楽が好きならば

   そのうち生き生きとしてくる子がほとんどです。

 

   教室では、そのような兆候の生徒さん、いますよいますよ。

   そんな方には個別にお知らせしますね。