黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

クリスマスおさらい会2015 演奏編

2015-11-29 | クリスマスおさらい会の様子

 

いよいよ はじまります

 

横に長い会場設営です

 

かなこちゃんの歌と郁美先生のピアノに合わせて

2歳児二人の 「あわてんぼうのサンタクロース」

 

孫です。

「みんなに拍手をもらってうれしかった」あとからそっと母親に言ったそうです。

そのうれしい気持ちが 上達につながることを願っています。

ななみちゃん。

初ステージになります。 

わかなちゃんも初ステージ。

 

私も娘も かまってやれないので

いろはちゃんママに抱っこされて鑑賞の孫。

そのあとすぐ ぐっすり抱っこのまま寝てしまいました。

ありがとうございます。

彩音ちゃんがえらんだ「せいじゃのこうしん」

たいが君、初ステージ。

はるひさ君、初ステージ。

 

クリスマスおさらい会のような普段着のコンサートでデビューできたら

初めての人前の演奏でも ちょっとは気持ちが楽かしら。

 

ひなこちゃん。

さわちゃんも 初ステージ。

 

さやかちゃんも初ステージ。

 

なおちゃん。

りくと君は昨年は習い始めたばかりで見学でした。

今年は立派!

司会進行の 莉子さん。

落ち着いてはっきりとアナウンスができました。

さやかちゃんは クリスマスの曲

「サンタが街にやってくる」

 

れお君はもうベテランかな。

れいかちゃんは いつも落ち着いたものです。

えみちゃんは

由美先生が毎週出張でレッスンに伺っています。

 

恐竜のかぶりもので

「ゴジラのテーマ」

先生と低音部でゴジラの雰囲気をだしました。

ななこちゃんは

昨年ははずかしいからと お母さんと一緒に連弾だったことを思い出します。

ソロでしっかり大丈夫。

まほちゃんも クリスマスの曲でした。

ゆうかさんは きれいな音色で弾けました

いろはちゃんは

朝一番の教室からの搬出もてつだってくれました

 

みおちゃんは 堂々としていまいsた

イベント大好き 歌も大好き かなこちゃん。

来年は5年生で お手伝いスタッフが出来ることを

とても楽しみにしています

かなでさん。

なつさんの お友だちで

教室の生徒さんではないのですが

司会進行を交代でしてもらっていますよ。

ゆうりさん。

「荒野のはてに」を落ち着いて弾けました。

千夏さんは 初ステージで

それでもって お手伝いスタッフ。

わからないこともあったでしょうが

一生懸命やってくれました。

りこさん。

 

ちひろさんも 朝からスタッフありがとう。

 

よしひろくんは

最近 好きな曲は自らすすんで弾くようになりました。

「ピアノがすき!」の気持ちが音色に出ています。

れいちゃんは アスリート。

段違い平行棒の練習のあとは

指がこわばって弾きにくいはずなのに

いっしょうけんめい 速いパッセージも頑張っています。

おさらい会も 体操の練習のあとすぐに来ました。

自由人 つばき君も

やっぱり 人前では少し緊張

 

よこでしゃがんで待機しているのもスタッフの仕事

ドラムはよく演奏中に いすがずれたり スタンドが倒れたりするので

黒子になってイザのときのため見守っています。

 

かんた君。

本番、サイコーでしたよ。

 

かんたろう君。

本番、のりのりでした。

 

なつさんのドラム。

かなでさんのピアノ。

「コナンのメインテーマ」 5年生ペアです。

演奏のあと そのすばらしさに

会場からどよめきが。

そのほとんどが

小さな子どもさんをもつお母さんのどよめき。

「うち子も あれくらいピアノが弾けて あれくらい叩けたら・・」

わかります。お母さん方の気持ち。

 

司会進行 合間の美咲さん。

 

用事でおくれたけれど

ぎりぎり最後に間に合った

ラスト演奏のあすと君。

 

演奏の部 最後を飾る

栗山先生の ギター演奏。

 

 

続きはまた 明日に。

 

 

 


クリスマスおさらい会2015 準備編 リハーサル練習

2015-11-29 | クリスマスおさらい会の様子

クリスマスおさらい会2015 準備編 リハーサル練習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年恒例のミニコンサートは

小学5年生、6年生で会場設営をします。

 

ピアノの準備(調律は前日に済ませました)

ドラムを教室から運んで設置。

パイプ椅子並べ(約120脚)

ツリーを飾って、

みんなが持ってくるプレゼント集めと管理。

学年別男女別にそれぞれ管理します。

そして 空き時間に、ドラムアンサンブルあわせや練習。

 

そんな様子のフォトアルバムです。


クリスマスおさらい会2015

2015-11-29 | クリスマスおさらい会の様子

年末恒例の小学生以下のみなさんのおさらい会。

今日、11月29日(日)無事終了しました。

今年は都合で11月末に開催しました。

毎年6月に開催する発表会が すこしよそ行きのコンサートとしたら

クリスマスおさらい会は普段着のコンサート。

曲も普段に練習している曲から選び

普段のレッスンの中で特別なレッスンはしないで披露するものです。

 

ちょっぴり緊張はするものの

普段の様子が伺える楽しいミニコンサートになったことと思います。

 

13:00からはじまり

最初のほうは3歳4歳5歳、

ほほえましい演奏。

だんだん学年があがっていくにつれて

それぞれにこだわる演奏。

38人のピアノソロに

4人のドラム演奏。

最後にギターの栗山先生に素敵な演奏で締めくくっていただきました。

ポピュラーな楽器でも 小さな子にはあまり聞く機会のギター。

アコースティックギターを生のままの演奏(マイクで音を拾わないで)がはじまるまえから

少々ぐずっていた、おちびちゃんたちもシーンと静かになって

耳をすませて聞いてくれました。

 

クリスマスおさらい会の様子を順次、アップしていきたいです。

 

さあもう12月。

みなさんよい年末をお過ごしください。

 

 


日曜のレンタル室風景

2015-11-24 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

休みの夕方になると

二人でドラムのあるあおぞらルームをレンタルに来る

仲良し高校生。

 

今日はレンタル代いらないから

教室のお手伝いをしてくれる?に快く応じてくれた二人。

あおぞらCルームで、なに してるのかな~?

 

えっ?

高校生のお兄さんが、ウサギにイヌの絵?

 

この3連休中は 絵や字を布に書いて

縫い付けていろいろ作っていました。

 

さて何ができるかは クリスマスおさらい会で。

 

絵を描いてくれたあと

二人は2台のドラムで仲良くセッションをしていましたよ。

 


おさらい会のプログラムができました

2015-11-23 | ♪いつものレッスン風景

クリスマスおさらい会のプログラムができました

24日(火)から、参加のみなさんにお渡しします。

 

「クリスマス」と銘打ってますが

年末のしめくくりの会です。

例年12月にするのですが

今年は12月に法事があるので

11月末に開催します。

会場には11月だけど クリスマスツリーを飾らなくちゃね。

みなさん飾るお手伝いをおねがいしま~す。

 

主に小学校5年6年のみなさんがスタッフです。

プログラムの裏側に役割分担が書いてありますので見てくださいね。

 

演奏の最後に

ギターの栗山先生の演奏がありますので

お楽しみに。


傘さしたら走れない

2015-11-22 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

俊くんの 迷言

 

体を鍛えたいのか、はたまた面倒くさいのか

雨の日もかさを持たず、通学は走る。

そんな目撃情報が方々から。

学校よりもっと近い教室へは いままで傘を持ってきたことがないと思う。

「傘 させば?」

「傘さしたら走れないよ・・・・・・・」

 やっぱり 鍛えたかったんだね。

そういったあとすぐ

   「そうか 持ったら走らなくていいんだ・・・」

 

風邪だけはひかないで。

 


かんた君のドラム練習参考動画

2015-11-22 | ♪ドラム(佐藤先生)のレッスン風景

11月29日(日)は飾磨公民館で

小学生以下限定の クリスマスおさらい会があります。

佐藤先生担当の小学生ドラマーも3人参加。

 

ドラムの練習は家ではなかなか出来ないもの。

そもそもドラムセットを置ける家庭は限られています。

レッスンに来たときに最大練習ができるように配慮しています。

 

レッスン時の動画を見て

うまくいったところ、出来なかったところを確かめるだけでも

練習になります。

ピアノは一人で完結できますが

ドラムは誰かとメロディが聞こえるようにあわせないと楽しくないものね。

 

以下の動画は寛太くんが家でみて確かめる用です

 

 


期末テスト対策週間(実音テストも)

2015-11-19 | ♪中学生の実音テスト対策

月3回レッスン、11月はクリスマスおさらい会前の4週目はお休みにしたくいないので

3週目はお休みの予定でしたが、

中学生だけは3週目にして希望者に期末テスト対策をしています。

内申が気になる3年生は全員受けて

気にならない1年生は、試験勉強より弾いている方がいい人も。

 

いわゆる西洋音楽は得意ですが(当たり前ですか・・・)

テストの範囲に日本の文化、歌舞伎に能に雅楽があります。

これは私も中学生と一緒に勉強です

 

教科書やワークやプリントからの範囲は授業を聞いていればどうにかなるものの

実音テストだけは、 ピアノを習っている吹奏楽部員が一番有利なテストです。

学校によっては配点が100点中50点のところもあれば、30点のところも。

どちらにしても 実音テストのウェイトは大きいです。

 

実音テストは3学年に共通で、ずっと同じ傾向の問題なんです。

さすがに私の時代にはこんなテストはなかったのですが

娘の時代にはありました。

そのときから出題はワンパターン。

そういう意味では 指導する側はやりやすいのですが、

本当にこんな問題が中学生の為になっているのかと、

ちょっぴり疑問に思うことも。

 

一番困るのは楽器あて。

知らなかったり、見たことなかったり 

実際の音を注意して聞いたことがなければ

トランペットとトロンボーンの音の区別はつかないです。

筝も日本の曲だとわかりそうですが

気にしないで聞けば、ギターでもチェンバロにでも聞こえる。

それをまた、学校の校内放送と同じスピーカーから聞きます。

大変だぁ~。

 

教室では、いろんなCDから

出来るだけ有名な曲で、それらの楽器がソロを取っている部分をピックアップして

オリジナルCDをつくり聞いてもらっています。

楽器の特徴とイメージを説明しながら写真集を見たりしていますが

 

こんなの買いました。「秋山 和慶のオーケストラ入門」

オーケストラの楽器が わかりやすく説明されて

見て聞いてができるDVDはいいですね。

 

「知識ゼロからのオーケストラ入門」 幻冬舎刊

楽器の特徴やイメージがわかりやすく説明してあります。

そしてそれぞれの楽器を活かしたフレーズが

CDで紹介されています。

 

これなら 実音テスト対策に使える!と

amazonは便利ですね。ピンポイントで探せて、昨日注文したらもう今日には届きました。

 

この本を読みながら、付属のCDを聴いていたら

改めていろんな管弦楽曲を聴いてみたくなりました。

 

実音テストの勉強がきっかけで、

いろんな楽器や音楽に興味をもってもらいたいです。

 

このDVDと CD付書籍、活用したいです。

 

 


音楽と数学の交差etc. 5冊の紹介&はるひさ君

2015-11-12 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

いつも中学生の期末考査の音楽対策で

音階のことをわかりやすく伝えたいと考えています。

 

自分自身が音楽理論など受験の為に

理屈抜きで覚えてきたし

○○調!といわれたら反射的に頭で音が鳴る前に

手が動くように丸暗記でしたから

 

そもそも 1オクターブって誰が決めたの?

1オクターブが12音って誰が決めたの?

12個の長調と12個の短調があるのですから。

 

そんな疑問を持ったのはピアノを教え始めてから

ずいぶん経っていました。

丸覚えじゃ効率よく伝えられない。

1 音楽と数学の交差

「古来、音楽と数学は一つだった」

 

「そうなんです

つきつめれば 数学や物理につながるのですよ

著者の桜井先生は数学者です」と

ピアノを習われている数学教師に賛同されました。

この本を紹介したら早速購入されたようです。

 

こういう手の本はすぐに眠くなる私。

 

 

2 音律と音階の科学

「ドレミは ピタゴラスが決めた!」と裏表紙にある。

 

しかし 数式とあのサイン派のような音の伝わり方の図形がでてくると

眠くなります。

 

3 音楽の不思議を解く

最初の「音楽と数学の交差」の共著者の作曲家の先生。

 

読みやすくなりました。

 

そもそも 1オクターブって誰が決めたの?

1オクターブが12音って誰が決めたの?

私の疑問は1で解決したものの

それをわかりやすくとなると ・・

 

 

4 「しくみ」から理解する楽典

帯に「丸暗記では身につかない楽典のしくみを知ろう」

この本で 今までの本の内容が楽典に結び付けられました。

 

過去に勉強したことの復習になるのですが

異なる見方から、学びなおすのには良かったです。

 

5 すぐわかる!4コマ西洋音楽史 

 

この本には具体的に

ピタゴラスがどのように考えて音階を決めたか

P32 「ピュタゴラスが発見したオクターブの比率」で

わかりやすく、親しみやすかったです。

 

 

 

どうやら、ピアノの練習より算数が好きな、はるひさ君1年生。

 

音楽は数学とつながるんだよ

算数好きな子は音楽も好きになるんだよ!と

無理やり本を持たされた、はるひさ君でした。


教室便り(2015.11月12月号)

2015-11-09 | ♪いつものレッスン風景

 

♪音楽教室便り

 なるせ音楽教室 2015.11月12月合併号

                     教室の皆さんには紙面にて11/9より配布

 

 

10月,11月は学校の音楽会や文化発表会でみなさん頑張りましたね。

教室ではもうクリスマスの準備や年賀状を買って、年末の準備をしています。

♪11月予定  (太字がお休み)

火 

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

 

 

 

 

 

□3週目がお休みです、

□中学生で試験対策希望の人は

3週目は勉強をして4週目が休み

☆29日(日)クリスマスおさらい会

♪12月予定 太字がお休み)

火 

 

 

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

 

 

□22日(水)から冬休み

□ワンレッスン制の方はご希望により

25日(金)までレッスンできます

ご相談ください。

♪2016年1月予定 太字がお休み)

火 

 

 

 

 

 

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

 

 

 

 

 

 

□7日(木)新年スタート

□9日(土)都合でお休みするかも

年内にお知らせできます。

休みの場合は30日(土)にします

☆31日(日)と2月7日(日)

必要に応じて大人のための発表会

参加の方の合同練習

 

 2015年度クリスマスおさらい会

準備後片付けは、5年生.6年生で

よろしくお願いします。

☆お知らせ☆

年末恒例 演奏・親睦・お楽しみ会

♪とき  11月29日(日)

♪じかん 1:00~16:30(終了予定)

♪ばしょ 飾磨公民館  

♪対象・保育園/幼稚園/小学生の各コースの皆さん

 

☆参加会費 1,000円

☆プレゼント交換します 500円程度で。

年齢別 男女別にしますので内容は自分がもらってうれしいプレゼントを選んでください。

今年も昨年と同じ、飾磨公民館でします

リバーシティーの敷地の東南角、向かい側です。

ご家庭の都合で参加できない場合は早めにお知らせください。

 

 第6回 大人のための発表会

11月7日より参加申し込みを配布しています。締め切り12月23日(水)

 

とき 2016年2月14日(日)

時間 9:00 準備

    10:00~12:00 リハーサル

    13:30~15:30 本番

場所 姫路イーグレー BF1 アートホール

♪参加会費 10,000円 (お弁当つき)

 

2015年ももう11月と12月のみ。あっという間の

1年でした。

予定だけのお便りになります。

みなさん 寒くなってきたらインフルエンザには気をつけてくださいね。

 

 

 


はじめまして、ゆい君です

2015-11-07 | ♪ドラムのレッスン風景

 

今月からドラムを習いに来ることになった、ゆい君。

お母さんには入会前に教室のブログを隅々までごらんいただいたようで

「リコーダーを吹いていた子もいましたね」

そうです なんでもやります。

 

ゆい君の小学校はいまから音楽会の練習がはじまるそうで

その前に、コンガをしたいから

オーディションのためのコンガを

初レッスンのときにしました。

 

右側の赤いのが、本当のコンガ。

ゆい君が真剣に叩いているのは

ボンゴのミニサイズの「トンゴ」

たぶんこれ、マイネルの非売品かと。

 

このトンゴを持ち帰り家でも練習。

さてさて 次のレッスン時にコンガ担当になれたかどうかがわかります。

 


大人のための発表会(2016.02.14.開催)

2015-11-06 | 教室便り&お知らせ

やっと大人の発表会の参加ご案内ができました。

8日土曜日から 大人の方に配ります。

これを見た 大人OBの方も是非参加して下さいね。

 

♪大人のための発表会って?

大人のための発表会は、2007年2月より隔年開催しています。

毎年開催していますNARUSE MUSIC CIRCLE LIVEでは
教室の皆さんが参加されます。
当初は小さな子どもさんと一緒だと少し気恥ずかしい大人の初心者の為に
はじめたものですが、大人のお楽しみとしてピアノソロだけでなく、
ドラム演奏、サックス演奏、ギター演奏等など多岐にわたって
ご自身のペースで経験年数は関係なく楽しんでいらっしゃいます。

また、個人レッスンが主体の教室では、他にどのような方がいらっしゃるのか、
お知り合いになるのもいいかもしれません。ぜひ日常とは違う音楽ステージをお楽しみください。

音楽関連なら参加したい人を応援するのが教室のモットーですので、
どんなものなかと気になる方は、是非ご参加をお待ちしています。

参加申し込みの締め切りは12月23日(水)です

会費にお弁当が含まれています。
リハーサルから本番までの時間が少なく日曜ですので
近隣の飲食店も混雑します。みなさんで同じお弁当をたべましょう。

お友だち、ご家族の分は追加で申し込めます。(2月10日まで受け付け900円)

  ☆ 第6回 大人のための発表会

とき 2016年2月14日(日)

時間 9:00 準備 参加の皆さんでお手伝いをお願いします

    10:00~12:00 リハーサル

    13:30~15:30 本番 あとで集合写真を撮ります。

    16:30 後片付け完了 お手伝いをよろしくお願いします

場所 姫路イーグレ BF1 アートホール

♪参加会費 10,000円 (お弁当つき)

 


横に座っている理由

2015-11-05 | ♪いつものレッスン風景

 

 

ピアノを弾かないで

ピアノの椅子の横に、他の椅子を持ってきて座っている拓穂君。

 

彼はおそらく家での練習はすすまずに

教室で弾くのが練習になっているようです。

教室では熱心に弾いているのですが

いかんせん、行き詰まって しんどくなるときが・・・・。

 

そうなると

さっと椅子からおりて

レッスンバッグにいつも入れている

「お母さんが昔使っていた名曲集」をさっと取り出し

譜面台に置いて、横に座る。

 

どの曲でもいいから 先生弾いてください!

 

この日はショパンのノクターン作品9-2とか

ワルツを弾きました。

 

そうすると すかさず弾いている私の右側にきて

譜めくりをしてくれるのです。

 

おそらく、譜面を目で追いかけるのも大変だと思うのですが

一生懸命 私に気遣っている様子が、なんともまあかわいらしくて。

 

これもなにかに役に立つかもね。

時々というより 結構音をはずしている私の演奏で鑑賞会です。

 

しばらく聞いて

自分の練習曲の注意点をチェックして、その日は終わりました。

 

先生も拓穂君の鑑賞に耐えられるよう練習しなくちゃね。


こたろうくんのドラム体験レッスン

2015-11-04 | ♪ドラム(佐藤先生)のレッスン風景

元気いっぱいの1年生の、こたろう君がドラムの体験レッスンに。

電話での問いあわせの際

「キッズドラム」をお願いしますとストレートにお問い合わせいただきました。

 

なんとブログを隅々までごらん頂き

キッズ用ドラムセットがあることをご存知でした。

 

他所にも体験レッスンに行かれたようですが

小柄だからもう少し大きくなってからと説明を受けても

あきらめなかった、こたろう君。

佐藤先生の体験レッスンでも ノリノリでした。

 

こたろう君の「こ」は 太鼓の「鼓」。

もう ドラムをするしかないじゃないですか。

 

そういうわけで 初回のレッスンは7日(土)です。

どうぞよろしくお願いします。


スイッチが入った!?

2015-11-03 | ♪いつものレッスン風景

お姉ちゃんがサティの「ジムノペディ」を弾くなら

ボクもなんか似たようなものを弾きたいというものですから

グノシェンヌをすすめたら

いままで頑張るのは発表会の曲だけだった、はると君が

なんと2週間でほぼ仕上げ、暗譜までして

お姉ちゃんの部屋にあるピアノをずっと弾いていて

お姉ちゃんに嫌われれているそうな。

 

おかあさんも

「なにか ピアノの神様が下りて来たみたい・・・」

 

と言うことで

スイッチの入った秋です。