黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

一週間前に入ったヤル気スイッチ

2013-06-29 | ♪いつものレッスン風景
どこにスイッチがあるのかわからなかった、はるき君

やっと今日、入りました。
よくわからんちゃん中3ですわ。

中3で発表会にでるだけすごい^_^

7月6日(土)会場でのリハーサル順(変更あり)

2013-06-29 | 発表会情報

 

7月6日(土)第2部アンサンブル第3部バンドリハーサル

★変更点

6月23日(日)より配布中のおしらせより

15:40以降に少し変更あります(6月28日作成)

遠い日々→ドラムが欠席でも代打ちでします

(97番)ジムノペディ→カホンのみ音あわせします

(2部67番)ジュピター→音あわせ

★歌詞を見る人へ 注意

携帯やスマホから歌詞を見ないでください

必ず紙か、暗記で。

閲覧中に受信があると、マイクの近くに持っていることになりますから

ワイヤレスシステムに障害が出ることがあります。機器の損傷にもつながります。

 

 

予定の30分前にはスタンバイお願いします。

13:00
みんなだれかがすきになる(2部 68番)
ドレミファアンパンマン(2部 69番)
カゲロウデイズ(98番)
カサブタ(99番)

13:30 

ギザギザハートの子守唄(90番)
カントリーロード(94番)
夢をみよう(93番)

14:00 

ありがとう(86番)
いちばん近くに(87番)
栄光の架け橋(95番)
Sing Sing Sing(2部 70番)

1:30 

勇気100%(85番)
ねこバス(83番)
Happiness(82番)
遠い日々(84番)ドラム欠席

15:00
 ヒーロー(91番)
バンザイ(100番)
シャングリラ(92番)
ヒカリへ(88番)

15:30 
天の弱(89番)
15:40
(97番)ジムノペディ カホンの音あわせ
(2部67番)ジュピター音あわせ
15:50 
渡瀬先生(96番)6月28日現在未定
16:10 
やさしさに包まれたなら 等(1部 65)
情熱大陸 ガリレオ (3部102番)
16:50 リハーサル終了


発表会の打ち合わせ

2013-06-25 | ♪いつものレッスン風景

 

 

 

12日(水)にはホールの音響、照明さんとホール事務所で打ち合わせ

20日(木)には、司会と打ち合わせ。今年はいつもの西田さんと違うので

こまかに打ち合わせしました。

 

そして24日(月)には、

ボス、なおみさんと打ち合わせ。

ボスの話になると、過去のプログラムを調べたくなります。

なんと1990年3月の第5回に小学高学年で弾いてから

ずっとのお付き合いです。

プログラムを見ると、その書いてあることから

必要な行動を読み取ってくれるベテランさんです。

プログラムには名前はのっていませんが、

本来なら身内の娘がするようなことも

小さな子を二人かかえて身軽に動けない分、陰で支えてくれます。

主な仕事は、スタッフコーディネーター。

慣れたベテランさんもいれば、部署によっては新人スタッフも。

教室のスタッフは生徒のみなさんから希望をきいて割り振られますが

もちろん初めての人もあり、

そのスタッフ教育もお願いしています。

何をどうすればいいのかわからないときは、ボスに聞いて下さい。

主にステージ下手にいます。(下手、ホールでは弾くのにみなさんが出入りする側)

 

 


ドラム講師の採用

2013-06-24 | 教室便り&お知らせ

 

ドラム講師を募集していませんかと問い合わせがありました。

募集までは特に考えてはいなかったけれど

私自身、耳の調子と手の調子が余りよくないので

ドラムコースはあと数年くらいで引退かなと

ごく身内と、一部の頑張っている子にはそれとなく話していたところでした。

 

それなら、すぐにお仕事にはつながらないかもしれませんが

面接はしますと、履歴書も持ってきていただきました。

 

20分ほど早めにきてくれたドラム講師面接。

昼過ぎの約束で、

孫を昼寝させてからと思っていたところ

孫はまだ寝ていません。

ドラムコースでもキッズドラムコースも標榜したいので

テクニックも大事ですが、子ども好きであることもポイント。

孫も同席です。

 

人の出入りが多いので

あまり人見知りしない孫ですが

それでも初対面で抱っこされるのは珍しい。

それに孫はきれいなお姉さんは大好きですが

お兄さんには警戒するのです。

 

孫が引っ張り出してきたカホンで一緒にセッション。

 

もちろん、

経歴や、ドラム奏法のことなどいろいろ検討した上で

孫の人事面接に合格。

採用です。

 

詳しくは、7月に発表会がすんでから

ホームページとブログであらためてご紹介します。

佐藤慎一郎さんです。

 

 

 

 


合同練習1回目(23日 日曜)

2013-06-24 | ♪いつものレッスン風景

 

発表会前の日曜に、

バンドで参加する人の合同練習も恒例になりました

 

 

練習、初日。第一グループ。

チェッカーズの「ギザギザハートの子守唄」

ベテラン組ですので、楽しく練習がすみました。

 

 

今年は余裕の顔のかえでさん。

 

ギターの荻野先生門下。

左から、こうき、かえで、あつみね。

そして荻野先生。

 

アニキは今年も ヴォーカルとドラムでサポート。

しゅんすけ君も安定したドラムです。

 

アニキです。

 

つー君です。

荻野先生と打ち合わせ中の菊川さん。

 


3人目のありささん

2013-06-23 | ♪いつものレッスン風景

 

何が3人目なのでしょうか。

防音室でもなんでもない、レッスン室。

実はピアノの音は、ダイニングルームまでよく聞こえています。

 

ちょうど、孫がご飯中にレッスンだった、ありささん。

ありささんの演奏が終わるなり、ご飯を食べる手をわざわざとめて

拍手したと、娘が教えてくれました。

 

一人目は

かんじ君のドラム。演奏が終わるなりわざわざ遊ぶ手をとめてレッスン室まで来て拍手。

二人目は

優花さんのピアノ「花の歌」

そして三人目のありささんは

バッハインベンション14番。

 

ロマン派の曲だけでなく

バロックにも拍手したので

孫はやはり好みだけで拍手していないのがわかります。

私が、「なかなかよく出来た」と思った演奏と一致していますので。

 

ありささんをほめているのか

ババ馬鹿で孫をほめているのか・・

すみません。

 

ただ、「ありささんが、拍手されたの3人目だよ」と言うと

素直に喜んでくれたありささん。

孫もまたみなさんに、かわいがられているのがわかって嬉しいです。

 

 


6月レッスン徒然

2013-06-22 | ♪いつものレッスン風景

 

発表会前なので

(NARUSE MUSIC CIRCLE LIVE 2013 7月7日開催)

たくさんの写真を撮りながらも掲載できないままになっていました

 

 

 

 

お天気がよかった時に、天板をあけて

練習中のりんかちゃん。

天板をあけるとまた聞こえ方が違うので

勉強になります。

 

連弾の練習。

しゅなちゃんと、ともかさん。

 

難しい曲にチャレンジの珠貴さん。

 

6手連弾は、ピアノランド4の最後

きょうりゅうのパレード。

息を合わせるのは緻密な練習が大切ですね。

 

 

発表会にでたくないといいつつも

練習はしっかりすすんでいますよ。

しょうこちゃん。

 

神妙な面持ちで読んでいるのは

発表会のでのはじめの言葉練習中の

れお君です。

 

 


23日(日)合同練習日程(変更あり)重要

2013-06-21 | ♪いつものレッスン風景

大変ご迷惑をおかけします。

バンドの練習時間を変更します。

変更後で都合の悪い人が2人以上でましたら

元に戻しますので

メールまたはコメントでお返事ください

 

23日(日) 練習変更あります が変更です

13:00  ギザギザハートの子守唄
13:30  講師演奏
14:00  講師演奏
14:30  予備調整時間
15:00  カサブタ
15:30  カゲロウデイズ
16:00  シャングリラ
16:30  天の弱
17:00  ヒカリへ
17:30  ヒーロー
18:00  バンザイ
18:30  カントリーロード
19:00  いちばん近くに

 

 

 

 

旧時間割(変更前)

23日(日)

13:00  ギザギザハートの子守唄
13:30  講師演奏
14:00  講師演奏
14:30  予備調整時間
15:00  ヒーロー
15:30  バンザイ
16:00  シャングリラ
16:30  天の弱
17:00  ヒカリへ
17:30  カゲロウデイズ
18:00  カサブタ
18:30  カントリーロード
19:00  いちばん近くに

 


999番と1000番

2013-06-21 | ♪いつものレッスン風景

 

 

ワンレッスン制度は、そのつど現金でもいいですが

前もって複数枚チケットを購入する人が多いです。

さて通し番号がありまして1000までいきましたら001に戻るのですが

999のぞろ目と1000の切り番は、ゆうかさんがゲット。

 

切り番号があたると超ささやかですが

おたのしみプレゼントがあります。

 


司会・進行の打ち合わせ(1部)

2013-06-20 | 発表会情報

発表会(7月7日)の1部 ピアノソロの部は

3人の中学生と1人の小学6年生が担当。

出演者それぞれが考えた、紹介コメントを読むわけですが

それの読み合わせ。

 

昨年のDVDをみて予習。チェック。 ともかさんです。

 

桃さんも チェック中。


手に持っているものは・・

2013-06-19 | ♪いつものレッスン風景

さて 5月からレッスンを始めた、れおん君(4歳になったところ)です。

小さい頃は、ピアノを弾く前の導入段階を大切にしています。

ピアノ前に座りますが、弾くためじゃなくて、ピアノと仲良くするためであります。

 

おかあさんが、れおん君の はちゃめちゃぶりに

「ちゃんとしなさい」と言ってくださるのですが

実はれおん君はちゃんとしていないようで

ちゃんとやっているのですよ。

 

帰るときに、大事に手に持っているものは

カラーメロディーベルの手作り楽譜。

いっしょに音にあわせて貼った手作り。

 

たぶん家で、「こんなことしたんや・・」とうれしそうにお父さんに報告するのでしょうね。

 

ちゃんとしていないようで

ちゃんとポイントはわかっていますよ。

大丈夫。

 

写真は、楽しそうなことをやり始めると

音を聞いて 便乗したがる孫も一緒。

一緒にさせてくれてありがとうね。


正調・ねこふんじゃったの楽譜

2013-06-18 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

正調 ねこふんじゃった

 

 その大昔から、ねこふんじゃったは、学校かどこかでだれかが弾いているのを

聞いて、耳コピーするとか 誰かに聞くとかして弾くものだったような気がする。

だからなんとなく知って弾けたとしても

家では弾けなかった。

 

そんなの弾くくらいなら、ちゃんとレッスンの曲をしなさい!と

ピアノを知らないうちの母親でも、ねこふんじゃったは遊び曲と知っていたのですから

ねこふんじゃったはすごい!のですが、

話 戻しまして・・ だから家では弾けなかったし 弾かないまま大学を卒業。

いざ、指導する立場になって、

ねこふんじゃったくらい、まともに知っておかなきゃと楽譜をさがした記憶があります。

1974年に出版されて今もある「わたしはピアニスト1」の巻末にありました。

 

そして、今も大切に持っているのが

1984年に出版されたこれ。

ソロ、連弾、こぶし回転弾きなど

さまざまな楽しみ方や展開のしかたがあって

前書きに

「楽譜は参考にして 自由に表現を工夫してください。

ピアノ指導の導入としてもお使いください。」とあります。

 

ああ この頃からピアノ指導の中で、

ねこふんじゃったが解禁されたのかな~(笑)

 

体験レッスンにきて

ピアノの前にすわるといきなり、ねこふんじゃったを弾く子もいます。

教室では、弾きたい子にはどんどん指導しています。

すぐに覚えて、お友だちに教えてあげられるようになってくださいよ。