黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

マイクを握って さあ仕上げ

2017-02-22 | ♪いつものレッスン風景

教本を順番に 1冊仕上げてしまう導入期は

1冊終わると、最後は好きな曲を3曲選んで暗譜で録音。

本が1冊すんでそれでおしまいでなくて

再度見直して、忘れてしまわないように どの曲でも弾けるようにするのが狙い。

 

曲の録音前に、

録音日と曲名と、自分の名前も録音するのですが

 

1年生のころは マイクをもっても照れてしまって なかなか録音できなかったあすとくん。

4年生にもなると 堂々と言えましたね。

 

 

がんばって!

 

次の教本に入る前に

6月25日の発表会の譜読みをやろうね。

 

 

ピアノランド3の最後の曲は6手連弾です。

ベースパートは郁美先生に手伝ってもらって

写真撮影はお母さんです。

 

 


音楽の期末試験対策

2017-02-20 | ♪いつものレッスン風景

対策といっても

一緒に、ワークをしたり、問題集をしたり、

教室にファイルしてある、緒先輩の過去問をやってみたりですが、

期末の9教科にもなると

なかなか音楽まで手が回らず、手付かずのまま試験の日になっちゃった・・

そんなこと、ありませんか。

ご安心を、教室でいつものレッスン時間を、試験対策にあてるだけで

30分すると、しないとは大違いなのです。

 

ただし、私にも

苦手分野があります。

雅楽「越天楽」  筝曲「六段の調」 尺八曲「巣鶴鈴慕」 とか

日本の芸能関連はちょっと・・

そんなときは みなさんと一緒に問題集をしております。

 

 

 

 

 

 

 

こんど レッスンに来るときは、問題を持ってきてね。

音楽の点数も教えてね。

みなさん 目指せ100点 ですからね。


看板ネコ??

2017-02-19 | 看板猫 ジジィ

母が亡くなり2年、娘が嫁いで、父は老人施設へ、

家族構成員がへり、主人と私だけになってしまったとき

ふとした縁で 人懐こい野良の子猫を拾ったのが昨年の10月。

 

「ネコのいる 教室」っていいやん

教室の看板ネコやね・・・と

ネコ好きの人はそういってくれますが

みなさん ネコが好きな方ばかりでないので

ちょっと 複雑な気持ち。

 

ネコが苦手な生徒さんのときは、隔離していますのでご安心を。

 

そこでどれだけ 看板ネコなのなか

初めて教室に付き添いでこられた、みおちゃんのおばあさま。

初対面ですぐ膝の上で転寝。

 

ドラムの佐藤先生をお見送り。

教室の予約システムに いろいろアドバイスに来てくれた

ベースの有川統括の パソコン操作をちょっと邪魔しつつ お出迎え。

 

しおんさんになでられて うっとりのネコ。

 

レッスンの間に、あやねちゃんのカバンの上で寝るネコ。

なにも カバンの上で寝なくても 普通に座布団の上がきもちいいと思うけれど。

彩音ちゃんファミリーに遊んでもらうネコ。

 

 

みなさんにかわいがってもらっています。

ネットで調べると

黒猫のオスは、とても人懐っこくて フレンドリーなんだそうで

まさに その性格です。

どうぞ よろしくお願いいたします。

私は、犬も好きなんですが

散歩をさせなくていいので ただいまのところ ネコに軍パイが。

 


納得できる「音楽用語事典」のご紹介

2017-02-18 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

結構、便利な本を二冊紹介します。

その大昔、受験のために 楽典の本に書いてあった用語を上から順に

単語とその訳というように 無味乾燥に英単語を覚えるように勉強した記憶があります。

若い頃、覚えたことは今も覚えていますが、

さて 曲の中で出てきた 音楽用語をよりわかりやすく伝えるには?

より曲のニュアンスが感じられるように伝えるには・・・・?

 

そんなときは、この本を生徒の皆さんと一緒に読んでいます。

中学生以上のみなさんなら 興味深く読んでいます。

 

 

これで納得!よくわかる音楽用語のはなし―イタリアの日常会話から学ぶ

 

 

イタリア語から学ぶ ひと目で納得! 音楽用語事典

1冊目の本の姉妹編。

同じ著者ですが、 イラストも豊富でわかりやすい。

 

日常の生活の言動に照らし合わせて わかりやすく伝わってきます。

 

 

この バイエルでよく目にする

Comodo  コモド  コーモド 気楽に」 と楽典の本にはあるけれど

そのまま「気楽に」ととらえたら

適当にいいかげんに 何だっていいや!的、性格の私なら

「適当に」弾いてしまいそう。

それじゃ ダメなのはわかっていても だったらどう感じればいいのか・・・

 

そんな疑問に答えてくれる いつも楽譜と一緒にセットで持っておきたい2冊の本です。


117(イイナ)カードの特典 入会金半額です

2017-02-17 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

117(イイナ)カードって何?

姫路市や播州地区の人ならほぼわかる。

お葬式なら 大和会館。

だって117グループは姫路が本社。

そこの会員カードです。

でも お葬式だけでなく、 結婚式場もあるよ、ラヴィーナ。

冠婚葬祭の会社、介護もしている。

 

何かのときの積み立てをして会員になっております。

 

そこの一応、協力加盟店になっておりまして

入会時にカードを見せていただければ 入会金5000円が半額になります。

特に大きな声で 公表はしていなかったので

今まで2件だったかな。特典を利用した方は。

 

あとから 会員だった~ってのはごめんしてね。

入会時ね。

 

それと、この春には、紹介で入会していただいた方は

半額になるキャンペーンをしますね。

 

カードの特典なんていちいち調べて持っていないものね。

最近持っててちょっと得したのは

JAFの会員カード。 姫路植物園入園料が割引になりました。

117カード、いつも持ってませんよねぇ。


定期購入はやめたのですが、 曲目リストにつられました

2017-02-16 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

創刊号から欠かさず揃えていた 「月刊ピアノ」ヤマハ刊。

昨年末、本棚の場所も取るし、

流行の曲を追いかけるのも少々疲れたしということで

定期購入をやめたのですが・・。

 

アニバーサリー号を買ってしまいました。

ここ数年の間に 近所の書店がなくなり ちょっと離れたところの書店も突然閉店。

そんな 本屋難民状態で、アマゾンで買うはいいけど 中身を見て買いたい。

2月に 突然閉店した店が、TUTAYAになった。

いそいそ出かけて 迷わず買ったのがこれ。

 

20年分の掲載曲リストが一挙掲載されている。

これは便利!

 

で 「やめたんとちゃうの?」と娘に突っ込まれたのが

今年の月刊ピアノも買っておりました。

孫のリトミックレッスンについて行って ついでに楽器屋さんで買ってしまいました。

 

「やめる勇気」はどこへやら??


教室も春にむけて準備中 体験予約システム導入

2017-02-14 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

まだまだ 寒いですね。

日本海側では大雪。姫路市も北部では雪。

しかしながら教室のある姫路市の浜手はまったく降りません。

市川沿いから北をみると向こうの山は雪景色なのに。

さて さて春の準備ですが

 教室の体験レッスン予約をWEBで出来るように

 予約システムを導入しました。

   今まで、ホームページの問い合わせフォームからメールがありますと

   私の予約ならすぐにお返事できますが、

   他のコースの先生方の分は、

   一旦体験レッスン希望の方に、ご都合のよい日時(またはご都合のつかない日時)を

   お伺い

   ↓

  その旨を講師に連絡して、講師の都合よい日時を複数 提示してもらって

   ↓

  それを 希望者に連絡

  ↓

  そして また決定日時を連絡

 

  結構、電話やメールのやり取りをしていました。

  それが 短縮されるでしょうか。

 

 そのバナーをこのブログにも貼り付けていますが

 まだ、使わないでくださいね。

 えっ? そんな あほな・・・

 ぼやきたいのは私自身でありまして

 空き時間を入力しないと実際に稼動できないのでちょっと待って下さい。

 他の講師にも使い方を説明しないと。

 今日、予約システムの引渡しがあって、使い方説明を受けたところなので

 使い方初心者です。

 誰でも管理できるとはいえ web上の扱いは パソコン音痴にはドキドキします。

 

 パソコンから見るとバナーは このブログに一番上、左側にあります。

 見るのはいいけれど 本格稼動はまだですよ。

 数日後にはホームページにもバナーが貼り付けられます。

 

1.電話で受付もしています

2. いままで通り、ホームページからのお問い合わせフォームからでも受付。

3.WEB予約は 新規参入。 はやく立派に稼動できるよう急ぎますね。

 


昔の全音ピアノピース&表会の曲

2017-02-03 | ♪いつものレッスン風景

 

 

 

懐かしい、昭和の全音ピアノピース、楽譜によれば

現在の10分の1の価格( 物価も安かった?)

 

なぜ 昭和の全音ピアノピースをあやのさんが持ってるかって?

私のおさがりです。

おさがりといっても 中に記入もなく

使わないまま中古品になってしまいました。

 

これを買ったのは私が中学生のころかな。

 

当時、発表会の曲は自分で決めるなんてことはなく、

先生がこれ!といったら決まる。

なんか とっつき悪くても 付き合ううちになんとなく好きになったり

ならなかったり・・・。

別に当時の先生が「亜麻色の髪の乙女」を指定したわけではありません。

なんとなく レコードかFMか よそ様の発表会を聞いて

いいなと思った曲は、当時のお小遣いで買える ピアノピースで用達してきました。

その楽譜、最初の数段はよかったのですが

途中で シャープ6個上に、臨時記号たくさんで

挫折したから、そのまま本棚の隅に残っていました。

 

数年前、古いピアノピースは

今はもうほとんど曲集で持っているので

欲しい人にあげましたが、まだ残っていたのですね。

 

発表会の選曲の時期になりました

「こんな曲を弾いて欲しいな」とあやのママ。

見せてもらった楽譜は、簡単にした編曲物。

 

せっかくなら オリジナルで。

頑張るなら 先生のをプレゼントするわ。

 

そんないきさつで 昭和の全音ピアノピースなのです。

 

先生が挫折した経緯を話した上で

がんばってもらうことにしました。

 

あれから以降、曲集で「亜麻色の髪の乙女」を弾いた記憶があるのですが

とんと 忘れてしまいました。

先生も勉強しなおすわね。

 

「ドビュッシーは 印象派の画家とお付き合いがあるのよ。

モネとかマネとかドガとかね・・」

私の一言に

「あっ 日の出! 睡蓮!」 印象派画家の作品がすぐに口から。

 

さっすが あやのさん。

印象派、頑張ろうね。

 

弾く前に楽譜の勉強だね。

 

でも この唐草模様?の昭和の全音ピアノピースや ビニールカバーが付いていた

全音の出版物、 懐かしいな。

なんか 風情があって大人の楽譜を持ったような気持ちがして当時、あこがれていました。


1月のレッスン徒然 写真で紹介日々の様子 1

2017-02-02 | ♪いつものレッスン風景

レッスン時に パパッと写真を撮っています

撮りためていたものをご紹介。

 

教室では よく使っているピアノランドが一冊終わると

好きな曲を3曲選んで 録音してから終了。

その録音は聞きなおしたり、記録にも。

弾く前に、 日にちと名前と、曲名も自分の声で録音。

 

このMCごっこがいい経験になります。

マイクを持つと ちょっとうれしかったり、恥ずかしかったり。

 

ちひろちゃんは堂々と言えました。

 

1月から仲間入りの ゆあちゃん、年中さん。

お母さんも大人になってから教室で習っていたことがあって

初めて教室に体験レッスンに来たとき おかあさんにプレゼントした

レッスンバッグを持ってきてくれました。大事に使ってくれてありがとう。

 

ゆあちゃんはおしゃべり大好き、元気な女の子。

「ド」をさがしてシールを貼りました。

鍵盤の端から端までのなかで 8個ありましたね。

 

りくとくん。 深く椅子にすわってしまわないよう

猫がブロック! ってなことではなく、

たぶんエアコンの温かい空気がそこに行くのかも。

気にせず弾いてくれてありがとう。

今度は椅子ごともう少し後ろに引いて弾こうかな。

 

 

映画「レ・ミゼラブル」の曲が気に入って曲集を買いました。

いま 奮闘中です。

発表会の曲は「君の名は。」の中からピアノ向きなのを2曲選ぶそうです。

この前の雪の日は、積もりそうだからと早めに帰ったね。

姫路は平成の合併で南北に長くなりましたから 北のほうは積もります。

 

 

みおさん。

春がきたら6年生。

今年も学校の音楽会ではピアノ伴奏が出来るようにがんばるそうです。

 

 

孫の恭一です。 春には1年生。

由美先生のレッスンを受けていますが

日々の練習は、私が付き合っています。

孫の練習の付き合いのコツは

ひたすら、ピアノのことあんまり知らないおばあちゃんに徹して

細かい注意はしないことです。


「入会のしおり」リニューアル

2017-02-01 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

4月からの年間実施回数を36回から38回に変更しますので

「音楽教室入会のしおり」をリニューアルしました。

「36回」の文字を「38回」にするだけなら簡単なのですが

結構回りくどかった言い回しの内容(苦笑)を

できるだけすっきりわかりやすくしました(つもり)。

 

しかし、いままでの教室の運営に当たって

説明不足で皆様にわかりにくかった部分など

改訂をかさねて作りこんできましたので

表紙を含めて12ページ。

 

いままでにお渡しした生徒さんの中には

なくさずに持っておられて 何かの折には見直してくださる方も多く

活用されていると思います。

 

スムーズにトラブルや勘違いがなく、進められますよう

1月からの、体験レッスンや、入会希望の方にお渡ししています。

 

いままで在籍の生徒さんにも

内容の変更は「36回」から「38回」だけですが

今までのをなくしたり、新しいのを見たい方にはお渡ししていますので

申し出て下さいね。