黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

だいき君の決意表明

2011-07-31 | ♪いつものレッスン風景

 

ちょっと特殊ですが

入会時に何がしたいか決まっていなかっただいき君。

 

ふと「自分は音楽教室になにしにきているのか」と私に問うものだから

「何をしたいのか探しにきているのでしょ?」

 

 

ピアノを弾いてみたり ドラムを叩いてみたり

リコーダーや歌もやってみたよね。

影響を受けたのが、発表会を聴きにきて

そのときは聴いていなかったけれど

♪ドラクエやモンハンを弾いている男の子がいた

♪モンハンは最近習い始めた自分より年上の男の子

この2点が大きかったかな。

 

目標は大きく、でも練習は地道だよ

今は3年生だけど ピアノでは幼稚園だからね

でも幼稚園の期間はできるだけ短くなるように頑張って

すぐに3年生のピアノになれるようにしようね。

 

そこで決意を忘れないように記念写真です。

 

 

だいき君の過去記事1

だいき君の過去記事2


神様のカルテ

2011-07-31 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

神様のカルテ~辻井伸行 自作集が

27日に発売された。

 

発売前に、知り合いから依頼があって

You tubeを何回も聞いて耳コピーをした。

(耳コピー: クラシック界では聴音というかな 曲を聴いて

 五線譜に音符としてあらわすこと)

実は 耳コピーは集中力が必要。

それにいつも漫然と楽譜を眺めているだけではできない。

コードの仕組みや進行がちゃんとわかっていれば

もっと楽にできるとわかっていながらも

いかんせん 強引に聴いて経験と勘で書き取っていく。

1人じゃ不安だから娘と一緒に。

音大出じゃない娘ですが 一応音大を目指した時期もあり、

聴音、ソルフェージュはやってきた。

それ以外でも耳コピーを必要とする場面に幾度も出会っている。

それに集中力と若さ(これって 大事)があるから

私より耳コピー能力は上でしょう。

 

辻井伸行さんの作品は

メロディーに風を感じるきれいな音のピアノですから

コピーしやすいといえばしやすい方。

 

 

さて その耳コピー楽譜がちょっと違うところがあると指摘された。

結果は 間違いじゃなくて オーケストラバージョンとソロバージョンでは

少し違うだけのこと。

純粋なクラシック音楽でない限り 

ましてや映画の曲に使われるのですから

色んなテイクがあってあたりまえ。

 

 そうなんですが・・・

余裕の耳コピーでなく 必死の耳コピー。

でも念のために 二人でやっているのに

指摘されたときは テイクがちがって当たり前とは思えず、

どっと疲れたのでありました。

 

なんでも余裕が必要ですね。

それともう 暑さに参ってきています。

体力もだなぁ。

 

今日は今から ヘルマンハープ演奏で

はる先生一行にまぜてもらってボランティアです

行って来ます。

 

 


退会の仕方

2011-07-30 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

誰しも、教室をやめるときがやってきます。

 

なんとなくつまらなくなったり

 (楽しさを伝えられなくて申し訳ないです)

練習がやっぱりいや

他の目標が見つかってそちらに力を注ぎたい

自分の目的を達した

大人の場合、仕事が忙しくなった 

 

いろいろあります。

そんなときは、なんとなくやめるのでなくて、先生に教えてくださいね

 

ここで教室の規約

退会時に連絡いただいた場合、再入会時に入会金は頂きません。

 

 

あおいちゃんの場合、他に目標ができたので

そちらに力を注ぎます。

ピアノは気分転換に弾いてくださいね

 


脈を拝見

2011-07-29 | ♪ドラムのレッスン風景

 

メトロノームを使うとあわせようとする。

それがなかなか上手くいかない。

メトロノームに合わせている間は 合わない。

メトロノームに乗っかろうと思えばいいのです。

 ほんとに乗ったら壊れますよ。

メトロノームのピッピッにのります。

 

その感覚が上手くつかめないときは

脈を取ってみたら 身体の内部からほぼ一定のリズムが感じられます。

音でなくて 感触で。でも音であらわすと ドクッドクッか トクトクか。

 

さて脈をとろうか・・

そんなのしたことがないという しゅんすけ君でした。

健康なんだね。

私は小さい頃 医者通いばかりでしたから それも心臓疾患。

だから脈は取られ慣れていました。

 

しゅんすけ君は 60でした

健康で落ち着いてドラムのレッスンに通っているのですね。

それが脈でわかりました。

 

しずかに脈をとったら それに乗って生かされている感じがわかります

その感じをつかんだら メトロノームとうまくお付き合いできるかもよ。


7月レッスン徒然

2011-07-28 | ♪いつものレッスン風景

7月もそろそろ終わり

蝉の合唱も本格的ですが

教室でもみなさんがそれぞれに頑張っていますよ。

荻野アニキ、頑張っています。

ピアノランド3、ロシアンダンス、セカンドパートで 重音を柔軟に弾くのにチャレンジ。

 

ももちゃん。 他のお友だちより遅く始めた分

頑張っています。 

縦長の本を早くもちたいのよね。

ソフトの試合で発表会に出られなかったので

クリスマスおさらい会にむけて頑張っているまさき君です。

 

まさき君は さっとピアノが合格できたら ドラムを叩いています。

買ったばかりの 新品「よくできました」スタンプ。

一番に誰が押すのかな?

たまきちゃんでした。

まさゆき君は、クリスマスおさらい会ではカホンをするので

ちょっと練習中です。

さて この音符プリント 何秒で読めるかな

まどかちゃんです。

ipodに BOSEのイヤホン。

低音がいいよとこだわりの スタッフ志望高校生有香さんでした。

 


音楽の勉強(中学生)

2011-07-28 | ♪いつものレッスン風景

 

中学1年生にこっそり聞いてみた。

音楽だけでいいから 通知簿を教えて。

 

音楽だけがよかった子や

音楽がいまいちだった子

全教科よかった子もいました

中1が何人かって? そういやもう1人には聞いていなかった。

4人います。

不思議と、音楽だけ聞いたのにあっけらかんと全教科教えてくれる。

 

音楽教室の先生としてはまずは音楽が気になるところ。

音楽だけがよかった子は 自信があるものが一つあったらそれをはずみに

他も頑張ってほしい。

音楽だけがよくなかった子。

副4教科は内申のウエイトが大きい。

だからせっかく他が良くても音楽であしを引っ張るのは残念。

夏休みは希望に応じて、

中学の教科書に添って勉強します。


小学校の音楽会伴奏

2011-07-27 | ♪いつものレッスン風景

 

音楽会は秋。 運動会は5月末に済ませているから、

秋には余裕がありそうなものの

小学校の先生は忙しいらしい。

 

既に音楽会の伴奏者選考が夏休み前に始まっていた。

 

♪れいちゃんの場合

弾きたい子 同じ楽譜をもらって1週間後にオーデション。

見開き2ページの伴奏譜。

できるところまで弾いておいでといわれたらしい。

全部弾けなくてもいいと私も思うが、

やる気と気合は見せたほうがいいと、

もらった楽譜はしっかり厚紙で裏打ちし、

表紙には音楽シールでいっぱいデコレーションした。

教室にある 特別シールで表紙を飾った楽譜に仕立て上げた。

 

選ばれました。 オーディションの曲じゃなくて

別のもう1曲の方でしたが。

特別シールでやる気は出たと思いますが

やっぱり れいちゃんが頑張ったから。

 

♪まなちゃんの場合

実はれいちゃんと同じ小学校の同じ学年。

ただし1学年を二つに分けるので

二人はバッティングしなくてよかった。

 

今弾いている曲を持って行ってのオーディションだったらしい。

当然この時期は 発表会の曲を弾いたまなちゃん。

発表会と同じように弾けたらしいから

選ばれました。

 

「上手だね ピアノの先生も上手なんだね」と学校の先生が言ったそうな。

いえいえ これはやっぱり まなちゃんが頑張ったから。

 

れいちゃんもまなちゃんも、1年生の最後のときに

ピアノを習っている子はと手を挙げさせて

調査があったそうな・・

2年のクラス替えの参考にされるのかしら。

 

ピアノの伴奏は当然夏休み間に仕上げるのですが

そうでない子どもたちも、鍵盤ハーモニカでメロディーを弾く宿題がありまして

ご近所からいろいろ聞こえてくるそうですよ。

 

一昔前は 秋の音楽会は運動会がすんでから練習を始めて

できなかったら 居残り練習なんてのもありましたが

下校時の安全のため、 同じ時間に下校する一斉下校になっているようで

居残りなんてことはできなくなってきたからでしょう。

選曲が早くなった理由の一つになるでしょうね。

 


GO!GO ASTO

2011-07-26 | ♪いつものレッスン風景

お母さんに言わせれば

ナルシストのあすと君。

 

今度のクリスマスおさらい会のプログラムの名前は

「アスト」にしようか

「ガクト」がいるんだから

「アスト」もかっこいいよ

 

AST ちょっとちがうな

まるでATSだな 列車停止装置になっちゃいそう

「ASTO」こんなのいいんじゃない

 

お母さんと二人でもりあがってしまった

 

なんかよくわかんないけど

僕のことなんだろうと

カッコつけて 写真おさまってくれた

「ASTO」くんでした

 

 


発表会記念ネット抽選会で

2011-07-25 | ♪いつものレッスン風景

みんなの注目の大カピバラぬいぐるみをゲットしたのは

りんかちゃんでした。

ほんとは りんかママさんが当たったのですが

写真を撮るときは カピバラさんをりんかちゃんに抱かせて

左方へ早業で逃げたママでした(笑)

 

写真を撮るときはレッスン時間に影響がないよう

いちいちポーズなどしないで早業で撮りますから

撮られるほうも慣れっこになったみたいかな

 

このカピバラさん ママのでなくて

りんかちゃんのものになるのかな?

 

 


寛至君の基礎練習風景

2011-07-25 | ♪ドラムのレッスン風景

 

3連符 5連符はなんなく、とっくにクリアーしている寛至君

発表会後、また基礎練習に戻って

4分音符

2拍3連

8分音符

3連符

16分音符

5連符

7連符と

シングル打ちでチェンジアップの練習中です

 

 

 


マイクを持って、司会者発掘 

2011-07-24 | ♪いつものレッスン風景

本が終わると 3曲選んで暗譜で演奏、録音もします。

今年から習い始めたひびき君は、その一連のことが全て初体験。

 

マイクを向けると

ものおじせずに(恥ずかしがる子も多い)私が言ったように

日付 名前 曲名等をすらすら言うひびき君。

このマイクでしゃべることで 人材発掘をしているのです。

それは クリスマスおさらい会の司会者。

順番と 名前と曲名を言うだけなのですが

それが マイクの前では中々言えないのですよ。

 

ということで 12月25日のクリスマスおさらい会の司会は

翔君と響君、5年生男子コンビでよろしくね。

 

そう言えば 響君は、ごほうびの消しゴムすくいも初体験でした。


バッハは好きだけど

2011-07-23 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

その昔 大昔

さあバッハをしましょうと当時の先生に促され

何も指定されないものですから全音を買ってきて

それで全音版ばかりで 平均律の最初の方まで

大学に入って、故井口先生が教授の師であったらしく

当然春秋社版。

手持ちの全てをといっても数冊ですが春秋社版にとっかえて

あくせく 弾いた。 それとて昔のこと。

そうそう 客員教授がヘンレ版をすすめたから

その教授のときだけヘンレ版を使っていた。

 

正直言って、装飾音符がどうの アーティキュレーションがどうのと言われても

3本も4本も手がほしくなるようなのを

2本で賄うのに、譜面をおいかけるだけで苦戦していた。

 

バッハ本人の録音があったらよかったのに・・

なんてこと1600年代に無理か・・

録音があっても 結構演奏は即興的に装飾音など変わっていたそうですから

あてにならないのかな・・

 

でも楽譜があったからこそ

いろんな思いをめぐらせ 昔の曲を今に再現できるのだから

楽譜ってすばらしい

 

バッハの一連の曲。特にインベンションとシンフォニアはいろんな出版社、編集者のを

持っていますが、並べているだけに等しいかな。

今は ウイーン原典版をみながら自ら練習。でもふと何か思い立ったら

その大昔に苦戦した 全音と春秋社を見ている。

どこかどう違うのかもよくわからないまま

バッハは好きだし また嫌いでもある。

 

「バッハをたくさん弾くと頭がよくなるんだよ」と生徒さんには弾いてもらっていますが

だったら先生の頭は??と聞かれると

 

たくさん弾かなかったのかなぁ 老化現象かなぁと暑さのなか言い訳ばかりであります。

 

 

 

 


へぇ~カホンってこんな楽器なのね

2011-07-22 | ♪いつものレッスン風景

 

発表会後はじめてのレッスンのしのぶさん。

そういえば 不定期大人組みさんだとそんな人もいるね。

 

ねえ 先生、あのカホンってすごい楽器ですよねと

自分のピアノのこともそこそこに話が弾むしのぶさんです。

 

これって 箱ですよね

そうそう 箱です

穴があいてるんだ

座るのでしたよね

そうそう 座ります

もっと広いところでやってみたら?

 

 

試し叩きもそこそこに

そういえばもう 次のイベントあるんですよね

そうです

来年2月19日 大人の発表会ね(大人の発表会は2年に1回)

 

3日の発表会の集合写真の申し込みを受け付けながら

もう次の段取りを考えていますが、

大人の皆さんは忙しい仕事の合間にレッスンを受けられていますので

準備のよいこと。

もう曲決めをしていますよ。

 

今回の発表会では

ゆうさく兄さんと荻野アニキが→Pia-no-jaC←の曲でカホンを叩いていましたが

実際にさわってみたい方は教室にありますから叩いてみてくださいね。


やめたいといったNちゃん

2011-07-20 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

習い事として習っている間だけ弾いているピアノでは

教室のキャッチフレーズ(大げさかな)の「音楽は生涯の友だち」になれない。

教室をやめてから、どれだけ自らピアノの蓋をあけて弾いているか。

そこが重要。

 

発表会がすんで、やめたいといったNちゃん。

わからないでもないよ。

満足なできじゃなかったものね。

練習も好きじゃない そろそろ思春期の入り口。

よくあること。

 

引き止めるのがいいのか 引き止めない方がいいのか

今月いっぱいは来るといってたから

7月のレッスンはやめたいことには何も触れずに、

そっと様子をみようと決めた。

 

発表会後、初回のレッスン。

「スタッフTシャツは何年生から着れるの?」

お~ そう来たか

スタッフをしたいのですね

「スタッフの用事もいろいろあるんだよ」

「ステージに出る スタッフがいい」

ステージにでてちょっと目立ちたいんだね。

「だったら 椅子の上げ下げ 足台の出し入れ係りかな」

「そんなの したい」

「普通高校生からスタッフをする人にスタッフTシャツをわたしているけれど

その年によっては中学生からね。」

 

発表会後 2回目のレッスン

 

「私より小さい子が エリーゼのためにを弾いていたよね

私もその楽譜がほしい」と言って来た。

だったら この曲集に載ってるよと3冊提示した。

「先生 コピーでいいんだけど・・」

だめだめ 楽譜のコピーは仕方なくやっている部分があるけれど

違法なのよ。

それに コピーで持っていたら、1年以内にどこかへ失くしてしまう。

本だと捨てようと思うまで一生ずっとあるから

エリーゼのためにはそうやって持っていてほしい曲ですよ。

それに曲集で持っていたら、また何か弾いてみたい曲があるかもしれないでしょ。

大人になってからも弾いて見て。

 

曲集に納得。

「お母さんが 『エリーゼならNちゃんの年の時には弾いていたよ。

でも お母さんは忘れたから、わからないところは先生に聞いてね』といってた。」

お母さんも次につなげるように、家で努力してくださっているのですね。

 

大人になって ひとりでも楽しめるようになるには

もっとたくさん弾いて経験を積んでほしいな。

 

ピアノを弾きたい気持ちは 山あり谷あり

バイオリズムのように浮き沈みがありますよ

でも そのうち どんな状態でも音楽は元気の素になれるからね。

 

さて どんな夏休みになるかな。