黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

看板猫 ジジィの音楽勉強見守り

2017-11-20 | 看板猫 ジジィ

 

ジジィです

 

 

 

中3のかずき君

さて 勉強! しかし

机の下は・・。

ジジィがピトッ!

 

つぎの時間の 中学2年生 れいさん。

 

 

15日からホットカーペットを出した。

カーペットに寝転べはいいものの

かまってちゃんジジィは人肌のぬくもりも欲しいのです。

 

なんか 帰るに帰れないよ~


看板猫 黒猫ジジィとピアノレッスン 見守り編

2017-11-16 | 看板猫 ジジィ

 

「今日は調子いい? サッカーも頑張ってる?」

 

「根気よく 片手ずつがんばってるね」

 

保育士を目ざして

昨夜が教室での初レッスンのさやかさん。

体験レッスンの時は帰り際にお見送りをしたので

初対面ではありません。

「実は 少し眠い・・・にゃ」

 

基本、女子高校生は大好きです。

「おねえさんは みんな優しいから」(ジジィ談)

 

ジジィが小さいころから

それはそれは よく遊んでくれた しゅんすけ君。

ジジィはしゅんすけ君のこと大好きです。

この時間帯は、食事中なことが多いのでジジィはいませんが、

 

ちょっぴり教室のアコーディオンがさわってみたくなった てるや君でした。


看板猫 黒猫ジジィとピアノレッスン かまってちゃん編

2017-11-16 | 看板猫 ジジィ

 

看板猫ジジィが教室にいます。

猫アレルギーや猫が苦手な人の時は

入って来れないように隔離。

または追い出しますので。

 

おねえちゃんがレッスンの間、妹たちが猫のお相手を。

ただし 何をされても寝ています。

 

レッスンが順調にすんで、帰り際に抱っこの ゆあちゃん。

やさしくなでてくれるのは わかなちゃん。

 

「ここが 頭だよね。」

椅子とあまりに同化していて

ジジィの上に座ってしまった子も。

でも ジジィはにゃんともいわず寝ておりました。

 

「こうへいくん、ちゃんと勉強してるか?」と言ったかどうか?

中学生の試験勉強。 ムソルグスキーの展覧会の絵が 試験範囲。

 

「勉強してるから 安心して寝られる」と 思っているかどうかはわからないよ。

 

でも 男の子と女の子と接し方の態度が違う黒猫ジジィは男の子。

 

姉妹で来て 待ち時間は学校の宿題。

「漢字なんかしないで かまってよ~」

 

だいたい かなこちゃんは帰るときが ジジィの夕食タイム。

ジジィにキャットフードを入れてくれるのがかなこちゃん。

 


実音テスト(聴き取りテスト)対策・期末テスト前必見!

2017-11-15 | ♪中学生の実音テスト対策

2017年12月より教室ブログはこちらに引越ししました。

 

実音テスト(聴き取りテスト)対策でちょっと気になることを書いてみました。

1. 期末テスト前になると ちょっとあせる?

 実は実音テスト対策は期末テスト前にちょっとやったからって

 すぐに効果が出るものでもないのです。

 この形式のテストがある限り、そして少しでも良い成績をと思うなら

 早めに、中学生なら1年生から始めるのがよいと思います。

 

 お母さんだけがあせって、実音テスト対策の勉強をさせたいと

 お問い合わせがありますが、

 まずは当事者がやる気になっているか真剣に取り組まないとちょっとやばい!

 そう思ったときが始め時だと思います。

 興味が持てないと、頭に入りませんから。

 

2.吹奏楽部所属や小さいころからピアノ等、習っている人が有利

 当然ですがそうです。 音楽に興味をもってそれに今まで

 自分の時間を費やしているのですから。

 でも 未経験でも勉強の仕方はあります。

 

 

3.楽器の聞き分け

テストの冒頭によく出題されるのがこの問題。

興味を持たせる、集中力を養うひとつの方法かとも思いますが、

 あんまり意味のない問題だと思います。私がぼやいたところで

 与えられた試験課題ですから そうも言ってられませんね。

 

 私事ですが、 中高時代に吹奏楽経験もない私は

 トランペットとトロンボーンの聞き分けができたのは

 音大時代に、各楽器専攻学生が生で練習しているのを聞いたからです。

 

楽器の音色の聞き分けに関してはまた別にまとめたものを更新しますね。

HP内ブログです。

実音テスト(聴き取りテスト)対策  楽器聞き分け その1

実音テスト(聴き取りテスト)対策  楽器聞き分け その2

実音テスト(聴き取りテスト)対策  楽器聞き分け その3