黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

2016年度のクリスマスおさらい会 風景

2016-12-23 | クリスマスおさらい会の様子

更新がとても遅れましたが

2016年12月23日(金)祝日に開催しました

クリスマスおさらい会の様子です。

場所は リバーシティ近くの飾磨公民館、研修室。

大勢の人が出入りしてにぎやかなので

この日は公民館1階.2階全室借り切っての開催でした。

 

発表会ほどの規模ではなく

一年のおさらいをかねての ちょっぴり気楽?な会ですが

それでも 人前での演奏は緊張しますよね。

 

小学生以下の会で、小さな弟、妹も一緒に にぎやかでアットホームに

演奏と、ゲーム。プレゼント交換をして和やかに過ごしました。

2016年度は小さいこの初参加が多く、

戸惑わないように

午前中に 就学前の子どもたちと小学1年、2年。

午後からは小学3年~6年と分けて開催。

5年、6年生は朝から準備や裏方のお手伝い。

そして ゲームや進行のお手伝いに 中学生有志も参加。

小さい子はあまり エレキギターを近くで見たことがないでしょうから

中学生のギターコースのお兄さんも演奏をお願いしました。

佐藤先生のドラム演奏も聞けましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前の部が済んで お菓子とジュースをもらって帰るところ。

 

 

午後の部は3年生以上とドラムコースの皆さん。

 

 

 

 

 

 

 午後の部は司会も 小学生で。

教室ではあまりおしゃべりしない れいかさん。

あえて 司会に起用。

ピアノを弾いている方がよほど楽だったって(笑)

 ドラムコースのみなさんの演奏のまえに

佐藤先生がドラム演奏。

やはり 先生が叩くと 音が違う。

 こたろう君のドラム。 ピアノはおねえちゃん。

 ドラムの後ろでじっと 控えているのが なつさん。

朝からのスタッフです。

何をしているのかって?

ドラムは体格に合わせて 太鼓や、椅子の高さ シンバルの高さや向きをその都度変えます。

それに 叩き具合によっては スタンドが倒れたり、椅子がずれて動いたり。

そんなセッティングのお手伝いとアクシデントの対応にいつも 控えてもらっています。

ドラムがしっかりできて 要領をよくわかっている なつさんが適任でした。

 

こたろうくんのお姉ちゃんの、ももかさん。

 

ひびき君は、初めての参加でも のりのりでした。

 

 

 

 この日、超忙しかった、かんた君。 大きなイベントの合間に叩きにきてくれて

このあとすぐ戻りました。

 

 

 

 

 

 先生とじゃんけんゲーム。

 

 

 

こちらは 朝のリハーサル風景。

これ、孫です。

ピアノはまだ習っていませんので歌で参加。

ピアノの足台が お立ち台。

 

 

午後の部の途中に 中学生ギタリスト あゆと君に演奏してもらいました。

これは リハーサルの様子。

本番ではこだわりのギターソロが聞けましたよ。

 

朝の準備。 スタッフみんなで飾るクリスマスツリー。

 

 

こちらは おさらい会1週間前。

プログラムをみて司会の読み合わせの練習。

 

教室では、演奏のほかに

音楽の催しはみんなで作るものとして

裏方さんの育成にも力を入れています。

裏方を経験すると、その責任感から演奏もしっかりしてきます。

裏方さんは 担当によっては当日の自分の演奏にまで気が回らないこともありますが、

その分、平常の練習を意識して頑張るようです。

 

ちょっとくらい、失敗しても平気。

みんな温かい目で見てくれているし

演奏以外の経験もどんどん積んで欲しいです。

そんな大きいこの様子をみながら、小さい子も育っていきます。


クリスマスおさらい会2015 ゲーム・後片付け編

2015-12-03 | クリスマスおさらい会の様子

 

みんなの演奏が終わった後は

ビンゴゲーム。

園児さんと6年生と公平感を出すため

ビンゴ枡は園児は9マス。

1年生は16マスにひとつおまけ欄あり。

2.3年生は16マス。

高学年は25マスです。

ビンゴがそろった人から あめすくいと

プレゼント袋の中から 好きなのを選びます。

プレゼントは始まる前に 学年別 男女別にいれた袋を

お母さん方に持ってもらっています。

 

子どもたちのお楽しみタイムですので

お手伝いはお母さん有志でお願いしています。

 

 

 

さっそく ビンゴがそろったようで。

ビンゴが楽器ビンゴ。

楽器名を紙に書いて枡をうめます。

 

 

じつは 飴のなかに 当たりの飴が5つ。

あたった人にはかわいいプレゼントがもらえます。

 

 

 

ちなみに「い」のプレゼント袋は1年2年男子です。

 

飴のなかの当たりをゲットした人。5人です。

 

こちらの7人は

先生とじゃんけんをして 最後まで残った7人。

ちなみにぬいぐるみがもらえます。

 

すごい 右端の美咲さん。両方あたってるじゃないですか。

 

 

 

 

終わったら5.6年生で後片付けです。

飾磨公民館にお勤めの なつママ、ことしもいろいろと

お世話、段取りをしていただきましてありがとうございました。

 

そして 教室前で

またツリーを飾りなおしてもらいました。

 

 


クリスマスおさらい会2015 演奏編

2015-11-29 | クリスマスおさらい会の様子

 

いよいよ はじまります

 

横に長い会場設営です

 

かなこちゃんの歌と郁美先生のピアノに合わせて

2歳児二人の 「あわてんぼうのサンタクロース」

 

孫です。

「みんなに拍手をもらってうれしかった」あとからそっと母親に言ったそうです。

そのうれしい気持ちが 上達につながることを願っています。

ななみちゃん。

初ステージになります。 

わかなちゃんも初ステージ。

 

私も娘も かまってやれないので

いろはちゃんママに抱っこされて鑑賞の孫。

そのあとすぐ ぐっすり抱っこのまま寝てしまいました。

ありがとうございます。

彩音ちゃんがえらんだ「せいじゃのこうしん」

たいが君、初ステージ。

はるひさ君、初ステージ。

 

クリスマスおさらい会のような普段着のコンサートでデビューできたら

初めての人前の演奏でも ちょっとは気持ちが楽かしら。

 

ひなこちゃん。

さわちゃんも 初ステージ。

 

さやかちゃんも初ステージ。

 

なおちゃん。

りくと君は昨年は習い始めたばかりで見学でした。

今年は立派!

司会進行の 莉子さん。

落ち着いてはっきりとアナウンスができました。

さやかちゃんは クリスマスの曲

「サンタが街にやってくる」

 

れお君はもうベテランかな。

れいかちゃんは いつも落ち着いたものです。

えみちゃんは

由美先生が毎週出張でレッスンに伺っています。

 

恐竜のかぶりもので

「ゴジラのテーマ」

先生と低音部でゴジラの雰囲気をだしました。

ななこちゃんは

昨年ははずかしいからと お母さんと一緒に連弾だったことを思い出します。

ソロでしっかり大丈夫。

まほちゃんも クリスマスの曲でした。

ゆうかさんは きれいな音色で弾けました

いろはちゃんは

朝一番の教室からの搬出もてつだってくれました

 

みおちゃんは 堂々としていまいsた

イベント大好き 歌も大好き かなこちゃん。

来年は5年生で お手伝いスタッフが出来ることを

とても楽しみにしています

かなでさん。

なつさんの お友だちで

教室の生徒さんではないのですが

司会進行を交代でしてもらっていますよ。

ゆうりさん。

「荒野のはてに」を落ち着いて弾けました。

千夏さんは 初ステージで

それでもって お手伝いスタッフ。

わからないこともあったでしょうが

一生懸命やってくれました。

りこさん。

 

ちひろさんも 朝からスタッフありがとう。

 

よしひろくんは

最近 好きな曲は自らすすんで弾くようになりました。

「ピアノがすき!」の気持ちが音色に出ています。

れいちゃんは アスリート。

段違い平行棒の練習のあとは

指がこわばって弾きにくいはずなのに

いっしょうけんめい 速いパッセージも頑張っています。

おさらい会も 体操の練習のあとすぐに来ました。

自由人 つばき君も

やっぱり 人前では少し緊張

 

よこでしゃがんで待機しているのもスタッフの仕事

ドラムはよく演奏中に いすがずれたり スタンドが倒れたりするので

黒子になってイザのときのため見守っています。

 

かんた君。

本番、サイコーでしたよ。

 

かんたろう君。

本番、のりのりでした。

 

なつさんのドラム。

かなでさんのピアノ。

「コナンのメインテーマ」 5年生ペアです。

演奏のあと そのすばらしさに

会場からどよめきが。

そのほとんどが

小さな子どもさんをもつお母さんのどよめき。

「うち子も あれくらいピアノが弾けて あれくらい叩けたら・・」

わかります。お母さん方の気持ち。

 

司会進行 合間の美咲さん。

 

用事でおくれたけれど

ぎりぎり最後に間に合った

ラスト演奏のあすと君。

 

演奏の部 最後を飾る

栗山先生の ギター演奏。

 

 

続きはまた 明日に。

 

 

 


クリスマスおさらい会2015 準備編 リハーサル練習

2015-11-29 | クリスマスおさらい会の様子

クリスマスおさらい会2015 準備編 リハーサル練習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年恒例のミニコンサートは

小学5年生、6年生で会場設営をします。

 

ピアノの準備(調律は前日に済ませました)

ドラムを教室から運んで設置。

パイプ椅子並べ(約120脚)

ツリーを飾って、

みんなが持ってくるプレゼント集めと管理。

学年別男女別にそれぞれ管理します。

そして 空き時間に、ドラムアンサンブルあわせや練習。

 

そんな様子のフォトアルバムです。


クリスマスおさらい会2015

2015-11-29 | クリスマスおさらい会の様子

年末恒例の小学生以下のみなさんのおさらい会。

今日、11月29日(日)無事終了しました。

今年は都合で11月末に開催しました。

毎年6月に開催する発表会が すこしよそ行きのコンサートとしたら

クリスマスおさらい会は普段着のコンサート。

曲も普段に練習している曲から選び

普段のレッスンの中で特別なレッスンはしないで披露するものです。

 

ちょっぴり緊張はするものの

普段の様子が伺える楽しいミニコンサートになったことと思います。

 

13:00からはじまり

最初のほうは3歳4歳5歳、

ほほえましい演奏。

だんだん学年があがっていくにつれて

それぞれにこだわる演奏。

38人のピアノソロに

4人のドラム演奏。

最後にギターの栗山先生に素敵な演奏で締めくくっていただきました。

ポピュラーな楽器でも 小さな子にはあまり聞く機会のギター。

アコースティックギターを生のままの演奏(マイクで音を拾わないで)がはじまるまえから

少々ぐずっていた、おちびちゃんたちもシーンと静かになって

耳をすませて聞いてくれました。

 

クリスマスおさらい会の様子を順次、アップしていきたいです。

 

さあもう12月。

みなさんよい年末をお過ごしください。