黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

上達のかげには「おばあちゃん」

2010-12-30 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

今日は姉の家族も一緒に我が家で餅つきでした。

姉には 男・女・女の3人の孫。

長女のりずちゃんの、ピアノレッスンの1年半後の予約を頂きました

そういえば今年の夏に遊びに来たときにもピアノに座ってご機嫌に

自分流で遊び弾きしていました。

 

姉はどこかの本で読んだらしく

脳科学者の「習い事はピアノだけでいい」を知っていまして

脳の発達にはピアノがいいと 私からすると姪っ子である娘に力説していました。

姪っ子は3人をばあさん(姉)に預けて夜遅くまで仕事をしています。

ばあさん(姉)いわく

「夕方に練習くらいついて見といてやるから、ちょっとでも興味を持って座っているようなら

やらせたほうがいい。 ただ本当に嫌いなら見極めも早くつけてもいいけれど」

この言葉に大切なことが

1.  ばあさんは内容に口出しせずに、練習見ているだけでほめて励ますだけでいい。

    親はつい欲がでて内容まで口出ししてしまいそうになるのですが

    ばあさんはニコニコ隣りで座っているだけが出来ます。

2.  ほめる人がいると長続きします。 そうすると最初は興味があるのかないのか

   自分でもわからない幼児でも、なんとなく好きになってきてそれからがスタートなんです。

3.  本当にイヤになってしまったり、 やはりピアノには向いていない子も

    いるわけでして、そのときに「ピアノをやめる?」ときかれて

    うれしそうに小4でやめたのは「習い事はピアノだけでいい」と力説した姉でした

    そんな姉でも、孫には一応やらせてみたらとの考えです。

 

 さて一年半後の予約、りずちゃんは 保育園年中になっているころ。

 どうなることか今から楽しみです。


年賀状

2010-12-29 | プライベート

 

去年は表書きもプリントアウトしましたが

今年は表書きは自筆するぞ~と

いざ筆ペンを用意して書きました。

 

そして 裏側。

今年は工夫を凝らしています(しかし ある意味手抜きかも・・)

みなさんに 一言添えようとスペースはあるのですが

表書きで力尽きたのか 一言をかけていないのです。

市内でももう明日には出さないと元旦にはとどかないですよね。

郵便局では25日までにはとかなんとか・・

 

 

こんなわけで 愛想のない年賀状が届きますが

ごめんなさいね。

でも年賀状で教室独自の抽選会をするのでお楽しみにしてください。

 

なんせ主人のや両親の分も書くもので。

両親の分なんて 自分で書けないならもういいのでは・・なんて親不孝を考えてしまうのですが

出さないと、ひょっとしたらと気遣いをされても困るから、

生きている証に出すのだそうです。


ピアノのハンマー交換

2010-12-28 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

昭和62年12月30日に教室に届いたグランドピアノ。

私にとっては2台目のグランドピアノ。

1台目は親が買ってくれたもの。

受験の苦楽をともにしたピアノも思い出深いですが

自分で買った今のピアノは愛着がいっぱい。

 

そろそろハンマーが更年期になってきた。

明日で23歳のピアノ。

スタインウェイに憧れたときもありました。

しかし私にとっては畏れ多い存在のスタインウェイ。

国産のピアノの新品も考えましたが

ハンマーを取り替えるだけでまだ使える 愛着のあるピアノ。

年末、年始にいつも調律をお願いしている黒田さんのところへ預けて

ハンマーの取替えをお願いすることになりました。

落ち着くまでは音色が日々変わっていくでしょうが

それもまたどのような変化になるか楽しみです。

 

 

下のネジをはずして 取り出す準備。

中のアクションを取り出しました。

ピアノの奥に残っているのは

ダンパーとソステヌート部品。

ソステヌートの仕組みは知識では知っていても

実際見たのは初めてでした。

仕組みを丁寧に教えていただきました。

 

 

 

はい。からっぽです。

これで 蓋を取り付けて 外観はかわらないのですが

中身が入るのは来年10日の予定です。


仕事納め

2010-12-27 | プライベート

 

 

本日27日(月) しゅんくんのレッスンで今年はおしまいです。

年内にもう1回レッスンをしたいと、フリーのワンレッスン制の方も二人、

駆け込みレッスンがありました。

 

みなさんに今年もありがとうございました。

来年もよろしくお願いしますとご挨拶をするとやっと年末気分になってきました。

 

午前中は第二教室の掃除で、教室のみにしか使っていないマンションでも

掃除をやりだしたらきりがなく、窓拭きはしてもテラスの掃除をしたことがなかったので

今日はデッキブラシとホースを買ってきました。また明日も掃除です。

 

年明けは11日(火)からはじめます。

私にしてはすこし長いお休みですが、

ピアノの中身を預けてハンマーの交換をしてもらうので

そのメンテ期間をみて、長い冬休みを頂くことになりました。

レッスンをしたくてもピアノの中身がないものですから(汗)

 

お正月休みは多分あわただしく過ぎていくものと思います。

教室のイベントや、私の具合が悪いときに代レッスンをしてもらっている

長女、妊婦娘の予定日が3日。

教室のみなさんにかわいがってもらっている妊婦娘ですので、

産まれたら知らせてくださいねと、たくさんの方から気にかけていただいています。

頑張って下さいねと私にも声をかけてくださる方も・・

私が産むわけではないのですが(笑) 頑張ります。

ありがとうございます。無事産まれたらこのブログにも一報させていただきます。

 

それでは 皆様 よいお年をお迎えくださいね。

皆様のおかげを持ちまして充実した1年を過ごすことができました。

 

多分掃除の合間になにかありましたら更新していると思いますので

年末年始もよろしくお願いいたします。

 


8小節感覚

2010-12-26 | ♪ドラムのレッスン風景

 

高校生のユウヤくんドラムレッスンに コルゲンのコロちゃんがお付き添い

ユウヤくんは ぼく、カエル嫌い!というのにそばに置く先生は

嫌がらせをしているのか・・

 

これには訳がありまして

20歳代後半、どうしても当時の電子オルガンのお仕着せのようなリズムがどうも

受け入れられず、それに間違えても合わせてくれない(当然だけど)。

その当時のそのちょっと前くらい前は「リズムボックス」といって

メトロノームよりましだけど、いまと比べたら

リズムの基本は変わらないのだろうけれど

なんとも古めかしい感じでドコドコ鳴っていた。

 

主人に結婚のとき買ってもらった電子オルガンには申し訳ないけど

さっさと見切りをつけて、

ドラムを習うことにしたのでした。

そのドラムの師匠、おじさまで優しいのですが、なんせ主にジャズ演奏で

生計を立てている師匠。

レッスンでは、今までのクラシックのピアノと違って、

そりゃドラムの楽器自体が違うのだけど音楽の捉え方が全く異なる世界でして

戸惑うことも多かったのです。

 

基本中の基本なんだけど知らなかったこと

知っていたけれど知ろうとしなかった事。

実際にはピアノの暗譜をする時にそのように区切っていたのだけれど

大体4小節、8小節単位でフレーズがまとまって

フレーズの最後にオカズ(フィルイン)が入って

次のフレーズに行くその流れに乗り切れなかったのです。

つまり8小節で一まとめの感覚がなかったのです。

ピアノは譜面にかじりついていればどうにかなったものの

ドラムレッスンは時として師匠のジャズ風ピアノで(私が素人だから バリバリジャズでなく

それっぽいものにして下さったのだとおもう)

私のドラムとでレッスンの途中でいきなりセッションみたいなのがはじまるのです。

曲の全体も把握していないのに  ここはAメロ

えっ~と えっ?サビに入った??

えっ? 師匠、アドリブやってる・・ 何がなんだかわかんな~い

冷や汗をかきながらとりあえず 叩いておこう・・どこでフィルインなの?

私にしたら深い谷を丸木橋で渡るようなレッスンが展開されていたのでした。

 

とにかくまずは8小節でフレーズが変わっていく感覚を身につけようと、

どうしたらいいのかとたずねたら

知らない曲でも、好きな歌を歌いながら叩くといいと言われ、

そうだ好きな曲なら 何小節目かがわかって、フィルインも自然に入るよなと

1人でガッテンして、さて8小節の曲はということで

「かえるのうた」になったのでした。

 

さて ユウヤくんの横で「かえるのうた」を歌うと

初心者の彼はどうも 叩けないのは私が歌う「かえるのうた」のせいと思ったのか

嫌いとのたまう。

だったら 自分で数えたら? 8小節。

それも出来ないという。

わかった 他の曲のリクエストがあったらそれを歌うけれど

8小節でなにかいいのがあるかなと 歌集を探してみたけれど

彼にしたら ダサい曲ばかり。

 

でしょ~? みんな「かえるのうた」嫌い、そういって、結局私が歌う「かえるのうた」に落ち着くのですよ。

 そこで コルゲンのコロちゃんにお出まし願って レッスンが再開されたのでした。

 やっぱり 嫌がらせか コロちゃんはいなくてもレッスンはできたけど。

 


12月 レッスン徒然

2010-12-25 | ♪いつものレッスン風景

 

 

ちょっとコツを教えてもらったら ほら貝がふけるんだよ~

れいちゃんです。

れいちゃんは ピアノも熱心に弾きますよ。

先週はお父さんがレッスン参観に来てくれました。

しゅん君 あやのちゃん 兄妹。

カードで強弱記号の確認です。

かなこちゃんのふゆやすみの宿題。

11日のレッスンまでに 自分ですぐ弾ける簡単な曲をたくさんすることにしました。

 

ゆいちゃんです。背が高くて大人びて見えますが

3年生です。

秋から習い始めて ピアノランド1の 仕上げの録音をしました。


ぬいぐるみのプレゼント

2010-12-24 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

壬生娘(現在は 妊婦娘)の連れ合い、ゆうさくさんは

UFOキャッチャーが上手なのです。あれもただ漫然としていたのでは

取れないそうですね、いろいろ作戦を練っているようです。

ゲットしたのをプールしてくれていて

教室のほしい人にあげてねと昨日もらっていた。

どのタイミングで どのようにしようかと考えた結果、

今日 金曜日の子だけになりそうですが

たまたま クリスマスプレゼントというほどでもないのですが

タイミングがよかったということで、

今日 カゴに入れて、ほしい人に差し上げることにしたのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

追記  25日の ゆうみちゃんともえむちゃんで

すべてのぬいぐるみがもらわれていきました


メロディーチョコ

2010-12-24 | プライベート

 

先日、泰子さんに頂いたチョコレート。

あけてびっくり。チョコでシンフォニーですね。

もったいないと思いつつ

Q.ちなみに私は一番にどれを食べたでしょうか?

 

 

 

A. ホルンです。

   なんでって ピアノではあたりまえすぎるかな。

   昔 ホルンを吹いていたもので・・・。


即興・きよしこの夜

2010-12-24 | ♪いつものレッスン風景

 

クリスマスイヴもレッスンでした。

その最終時間のレッスンは かえでちゃん。

たまたま、かえでちゃんのレッスン曲の1曲が

「きよしこのよる」でした。

しかしこの曲が今日うまく出来なかったら

サンタさんにプレゼントのキャンセルをすると、かえママが宣言。

微妙な「きよしこのよる」のピアノになってしまったので

急きょ、トーンチャイムをだして 妊婦娘夫婦も一緒に

トーンチャイム「きよしこのよる」でした。 これでサンタさんへのキャンセルを阻止できるか・・・。

クリスマスケーキを食べにだけにきていた妊婦娘でした

 

みんなでトーンチャイムをすれば楽しいよ。

 

 


高浜小学校マーチングバンド

2010-12-23 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

今日は姫路市中央体育館でありました

高浜小学校マーチングバンド全国大会出場記念コンサートに行ってきました。

マーチングバンド活動2年目にして、

マーチングバンド・バトントワリング全国大会に出場するなんてすごいです。

夏休みも毎日練習していたものね。

18日にさいたまスーパーアリーナで全国大会。

翌19日はディズニーランドでミュージックフェスティバルにも参加して

そして今日の記念コンサート。

お疲れ様でした。

 

我が子もいないのに うるうると演奏を聞かせていただきました。

来年も頑張って下さいね。


ゆうや君のベルあそび

2010-12-22 | ♪いつものレッスン風景

 

 こちらの思いとかカリキュラムとかそんなの関係なくレッスンは進んでいますが、

しかしたっぷり音楽で遊んで身体で感じることはこの時期とても大切。

 

 

 

 ドとレでできる「ぴかぴかぼし」は楽しいですよ。

 

おしっこ~


教室にある楽器

2010-12-21 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

クリスマスおさらい会(12日)でゲームのために書き出した

教室にある楽器の一覧。

そのときに42種類。後で調べたら50種類以上になりました。

ほとんど小物打楽器ですが。(でも 小物といっても侮れないものばかり)

 

クリスマスおさらい会のときに、知らない楽器があれば見せるからと言ったら

翌週、レッスン時にリクエストがたくさんありました。

その一部をご紹介します。

 

 

木魚が案外知らない子が多かったです。

知っていてもお仏壇用品としてかな。

おかあさんも感心。すぐ弾けるんですねぇ。

ディジャリドゥ

低音であじわい深い音がします。

オーストラリアのアボリジニの楽器です。

元祖ディジャリドゥは、シロアリがユーカリ枝の中身を食べた空洞を利用するのだそうです。

だから同じものは二つとありません。

これは唯一、現地で買ったものです。

 

ヴィヴラスラップ。 

大正琴。これが結構人気でした。

平安時代からある「一弦琴」をもとに、大正時代の初めに

タイプライターのキイボタンをヒントに名古屋で作られた楽器です。

古賀政男が作品の中にも取り入れて一時期はブームになっていました。

 


打ち所が悪かった

2010-12-20 | プライベート

 

打ち所が悪かったのは、私でなくてデジカメ。

デジカメでブログの写真、動画を撮影。

レッスンでは指の形や姿勢を撮影してすぐチェックすると

客観的に確認できてとても役に立っているのです。

MTをおいているラックからレンズが出ている状態で転げて

下はカーペットだったけれど 打ち所が悪くてレンズが曲がってしまいました。

 

保証期間内だったけど これはダメで最低12000円かかるといわれて

新しいのを買いました。

必需品ですから・・・。


バッハのおじさん

2010-12-19 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

 

2010.12.16の読売新聞の記事から

「バッハ・コレギウム・ジャパン」が結成20年周年を迎え

創設者の鈴木雅明氏の記事がありました。

【記事から抜粋】

バッハは19世紀以降の作曲家と違い、個人の枠を超えた「理念」に基づいて作曲した。

その根本にあるのはキリスト教の世界観だという。

「神の摂理を音楽によって知らしめるため、対位法を駆使して複雑精妙な音の構築物を

作り上げた」

そうした理念の反映であることを知らなければ、バッハの音楽を理解したことにならないと

強調する。ただ、聴き手にそこまで求める訳ではない。

「音楽が持つメッセージは本来、特定の信仰に依らない『宇宙意識』のようなもの。

我々がプロの音楽家として責務を全うすれば、おのずと聴衆に伝わります」

 

 

①神の摂理を音楽によって知らしめるための対位法

②特定の信仰に依らない『宇宙意識』のようなもの

 これらの言葉にピピッときました。

 

それから数日後、 普段のレッスンの曲の合間に隙さえあれば

インベンションの1番の右手を弾きたがる子がいます(笑)

聞き覚えで気に入って弾きたがるのがアニメやCMの曲ではなくて

バッハっていうのもなかなかのものですが あまりにも頻繁なもので。

 

ねぇ もうすぐくるクリスマスって何の行事かな?

教会? お寺? お宮さん?

お寺かな・・というK君。

もう日本はなんでも吸収して日本流文化に仕立てるのが得意で

産まれてお宮参り、結婚は教会で、人生の最後はお寺さんにお世話になる国民ですから

 

 そこは ちょっとおいといて

 

あのね、クリスマスは教会の行事なの。

バッハは教会のためにたくさんの曲を作ったのよ。

神様のためを思ってね。

だからそんな弾き方じゃ 神様のバチがあたるわよ・・

  説明ともお説教ともつかない私の言葉に

 お付き添いのお父さんは苦笑い。

 バチがあたるといってもご利益を考えて弾いていないしね(笑)

 

 バッハは「音楽の父」です。

 真剣に取り組めるお年頃まで待つから、

 それまでに興味を失わないでくださいね。