黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

ブライダル

2010-09-14 | ♪ヴォーカルのレッスン風景
10月の身内の披露宴で1曲歌う澤田さん。

以前にギターの体験レッスンに来られていましたが

急きょ ボーカルの短期集中レッスンに。


お祝いの席でいい歌が歌えますように・・。

オープンホスピタル Message of Clover LIVE

2010-09-05 | ♪ヴォーカルのレッスン風景
姫路中央病院にて今日.9月5日(日)、オープンホスピタルがありました。

オープンキャンバスならぬ、オープンホスピタルなんてのもあるのですね。

病院もオープンにして、誰でも気軽にかかりたくないけれど、いざというときはお気軽にお立ち寄り下さいなのでしょうか。

6月には急病で5日間絶食軟禁されていたところで

LIVEがきけるなんて不思議な気分。

前置きはさておきまして ボーカルコースの渡瀬先生がリーダーをつとめる

Message of Cloverの病院LIVEでした。









普段は待合ロビー。椅子をのけての会場。

とってもオープンな場所。 打ち合わせ中みたいです。


オリジナル2曲とカバー曲3曲です。










Message of Cloverのおそらく最年少ファン かえでちゃん。
わが師のLIVEが近くであるからと駆けつけました。






はじめてのチュウのMessage of Cloverアレンジバージョン。
途中からですが。


リハもできずに 暑くてコンディションも・・・
がんばってくださ~い






http://mocchorus.web.fc2.com/home.html ←Message of CloverのHP


http://massege0724.tenkomori.tv/Message of Cloverのぶろぐ

写真で紹介 ヴォーカルのレッスン

2010-08-25 | ♪ヴォーカルのレッスン風景











渡瀬先生のレッスンにお邪魔しました。


ややっ? マイクにものさしがくっついてる。


 マイクとの適正距離をとるためでした~。


 SONOR7を使っての あつこさんの新曲の録音でした。
 

渡瀬先生のヴォーカルレッスン風景

2010-08-17 | ♪ヴォーカルのレッスン風景
成瀬のレッスンは17日までお盆休みを頂いていましたが

ヴォーカルの渡瀬健志郎先生のレッスンはありました~

時間のあるときにちょっとお邪魔してレッスン風景のご紹介です



ギターの心得をありますから
ギター弾き語りのレッスンも大丈夫


 高校生I君のレッスンです。

渡瀬先生のヴォーカルレッスン

2010-05-21 | ♪ヴォーカルのレッスン風景


ただいま教室で人気のあるコースが渡瀬先生のヴォーカルコース。

いままで私がレッスンしていた生徒さん、J-POP系希望の人は
全て渡瀬先生にお願いしています。
ヴォーカル専門している先生ですので、
声を出す身体のことからいろいろアドバイスを受けられます。


写真は、月末にライブを控えた明香さんのレッスン風景ですが、
ライブに必要な声の出し方、歌の内容に関しても細かいチェックと
声が出るように的確な指導をされます。





こちらは 茜さん 7月4日の発表会では
ヴォーカルソロと ギター弾き語りの2ステージ出演です。


渡瀬先生はアメリカ留学経験もあり
洋楽から、演歌もカバーします。
年齢も問わず、キッズのヴォーカルもお受けできます。

ヴォーカルの渡瀬先生と

2010-03-27 | ♪ヴォーカルのレッスン風景

 

 さて昨夜は第二教室での渡瀬先生のレッスンが終わるのを待って

 ホームページを新しく作る予定なので、

 ホームページ用の写真撮影会。

 そんなたいそうなものでなく私がデジカメで撮るだけですが。

 写真を撮りながら、レッスンのこと、これからの活動のこと

 いろいろお話をしました。

 

 やっぱりすまして怖そうにみえるより優しそうなのがいいかな・・

 たくさん撮ってみました。

 その一枚を紹介です。

 

どんなもんでしょうか。

 

 

 


渡瀬先生のヴォーカルレッスン

2010-03-25 | ♪ヴォーカルのレッスン風景

 

 

 専門学校のヴォーカルコースに進むことになった温子さん。

 「自作曲を持っていないとダメ」と

 渡瀬先生のアドバイスで詩と曲つくりに励んでおります。

 これからのスタート、 音楽を専門にするには

 楽しいことばかりじゃなくて 苦労することの方が多いのだから

 気を引き締めてくださいね。

 

 渡瀬先生のコースでは

 ① ヴォイストレーニングコース

 ② シンガーコース

 ③ ソングライティングコース

  

   3コースにきめ細かに分けてサポートしていきます。


臨戦態勢

2009-12-26 | ♪ヴォーカルのレッスン風景

 

 あつこさんの受験で年末年始は臨戦態勢です。

けんしろう先生のヴォーカルレッスンと

ゆみ先生のピアノレッスン

私のソルフェージュレッスン

冬休みはほぼ毎日

1日2回レッスンがあるときも。

 

 

 受験体制に入るのが遅かったので

3年分くらいのレッスンを半年でやる強行スケジュールなんですが

あつこさんもインフルにもかからず頑張っています。

 

 

この写真は秋の第一教室のレッスン写真ですが、

今日はいつもの第二教室でなく

第一教室でレッスン。私もすすみ具合を見学させていただきました。

けんしろう先生はあつこさんの課題曲を全てインプット。

暗譜で原曲より移調したのを

どこからでも伴奏しながら歌い始められる、すごい先生です。 

コード進行も歌詞も全て頭に入っているすごい先生。

クラシック畑の私ではとうてい出来ないレッスンです。

各フレーズの細かい歌い方、音色作りの緻密なレッスンでした。

あつこさんよ、しっかり歌いこんでものにするのですよ。

けんしろう先生にわざわざ来ていただきレッスンを受けられるのだから

あつこさん 頑張るのよ。

マネージャーがついてのライブ活動をしている

実践派お兄さん先生ならあつこさんのモチベーションもあがる事を期待しての

レッスンですから。

 

ゆみ先生とはレッスン後一緒にランチに行ったそうですから

お姉さん先生で相談や悩みも含めて聞いてもらっていることでしょう。

 

 

 

さて一昨日の私のレッスン。

「先生~服のタグがあたって首が痛いの~」

上着を脱がせて首元を覗いたら、あらま 赤くなってる。

タグにも相性があるのよね。

どういうわけかレッスン室でこういうものがすぐ出てくるのでして

 

 

着たままタグをほどいて、一件落着。

すこしでも気持ちよく音楽のできる状態を整えないとね。

 

環境を整える意味で、

いつでも練習できるように、あつこさんの2階の自室にあるピアノを

1階のリビングに降ろしてもらう提案をすぐ実行していただきました。

リビングだったら途中お茶が飲みたくてもすぐ飲めるし、

自室で集中より家族の目の届くところで応援してもらいながらの方が

ボーカルを目指すにはいいと思います。

たとえお父さんにうるさがられても、

うるさがられるぐらい練習してほしいし、

真剣に臨んでいるならきっとお父さんの理解も得られることと思いますから。

 

あと1ヶ月。

あつこさんには正月はないよ。


私も消しゴムすくいした~い

2009-11-21 | ♪ヴォーカルのレッスン風景

 

 ピアノの子なら、本が1冊終わったらできる消しゴムすくい。

 

 ヴォーカルのあつこさんも

 ソルフェージュの本が済んだから

 消しゴムすくいをしました。

 そういや そのソルフェージュの本。勉強のためといえ

 2回通りしましたね。

 「童心に帰れてよかった」あつこ

 「高校で消しゴムをなげるんじゃないよ」先生


Yさんのレッスン風景

2009-10-27 | ♪ヴォーカルのレッスン風景

後ろからならいいですと写真を撮らせていただきました。

Yさんです。

毎日、声を出したほうがいいとわかっていても

仕事や家事でなかなか時間が取れなくて・・とYさん。

そうなんですみんな同じ24時間ですが、

毎日すこしでも、意識して声を出すことは大切。

普通のおしゃべりの声でも意識してしゃべると

滑舌もよくなりますよ。


歌詞の朗読

2009-10-04 | ♪ヴォーカルのレッスン風景

 

 受験を控えたあつこさん。

 あせりも感じられる。

 しかし課題曲が好きになれていないので歌詞も覚えられない。

 好きだ嫌いだなんて言っている場合じゃない。

 試験曲なんだから頭から覚えたらと思う私の気持ちは

 通じにくいみたい。

 普段の話し言葉でも、ささくれた気持ちでは語尾がきつくなる。

 メロディーがあって強弱の指定がある楽譜をみて歌っても

 ささくれていると、語尾がきつくなる。フレーズの最後に伸びるはずの声が

 息はまだあるのに千切れる。

 

 そこで歌詞を書くことを宿題にした。

 「書いたって覚えられない」と言う。

 覚えるために書くのじゃない。この詞にしても世の中に出るまでに

 たぶん作詞者はいろんな思いをめぐらせ、推敲を重ねてきたはず。

 詞の内容まで把握できなくても作詞者の苦労はわかるはず。

 詞の内容は、自分の自由な解釈でいいと思う。

 

 レッスンで朗読をしてみよう。

 「いまさら 本読み?」って表情が伺えた。

 読みなさいだけでは読もうとしない。

 しないのでなくて、たぶんどうしたらいいのかわからないのだろう。

 私がワンフレーズを読み、ついて読むことに。

 しかし今度は、駄目だと指摘したところがなぜ駄目だかわからないので

 録音をし、聞き返しながら朗読。

 私も決して朗読がうまいわけではありませんが、

 録音で聞き比べ、どちらが心地よく耳や心に届くかがわかると

 次第に朗読にも熱が入ってきた。

 4回目の朗読を聞いたとき、すでに1回目とは違って

 声色も変わり、気持ちと表情の変化も感じられるように。

 

 いいぞ、その調子。

 

 いまの気持ちをそのままで、いつもよりゆっくり目に歌ってみることに。

 できたね。いつもは力んでしまうサビのいいところが、

 力むことなく、決して大きな声ではないのだけれど、

 おおらかに、ゆったりと歌うことができた。

 

 先日の録音のときは、なんかむかついた歌い方だったと

 あつこさんも反省。

 

 心落ち着けての朗読でいい方向に。

 この歌、好きになってね。