黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

大阪フィルのコンサートへ

2015-12-11 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

12日9日(水)

生徒さんからチケットをペアでいただきましたので

9日はレッスンをお休みさせていただいて

クラシックコンサートへ主人と行って来ました。

 

時間はあっても三宮に出かけるのは久しぶり、

父の身の回りのことなど 娘に頼んで出かけるとなると

やはりここ数年 出不詳になっております。

 

播州信用金庫の創立85周年記念のコンサートで

播信さん粋なコンサートをするではありませんか。

当然、会場へ行けば、播信さんのお偉いさんがずらっと並んで

大口お取引の方と 挨拶などされて

播信さんには付き合い程度の口座しかない身にはちょっと気が引けましたが

でも Kさんからいただいたチケットは大切につかわなきゃ(笑)

 

プログラムはこれ。

中学生の鑑賞曲にもでてきて なじみのある曲だからいいよねと

主人とよろこんで聞きました。

ほんと 主人は久々 オーケストラなんていいねぇと感激。

 

私は?

「モルダウ」と「運命」は中学生に

ここは何の楽器、ここで聞こえているのはホルン、

ここはオーボエ! なんて・・ 実音テスト対策と

音楽の試験対策で毎度、やいやいと張り切って聞いている曲。

 

それに 「ウィリアム・テル」と「美しき青きドナウ」と 「運命」は

その大昔、学生オーケストラでやったことのある曲

 

ここは長~い 休止のあといきなりソロなんだよなとか

ここの高音大変だったとか

低音が音が定まらなかったとか

そういや ミスしたよな・・とか

自分の昔がよみがえってくる。

よい思い出より 冷や汗ものばかりで(苦笑)

 

お勉強モードです。

 

大阪フィルのプロなんだから ゆったり聞けばいいのにね。

 

しかし いつも思うのは

このような会場に身を置けるだけで、幸せ!

良い時間をありがとうございました。

 

帰りはルミナリエの消灯に間に合いましたので

見に行きました。

こちらも良かったです。


日曜のレンタル室風景

2015-11-24 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

休みの夕方になると

二人でドラムのあるあおぞらルームをレンタルに来る

仲良し高校生。

 

今日はレンタル代いらないから

教室のお手伝いをしてくれる?に快く応じてくれた二人。

あおぞらCルームで、なに してるのかな~?

 

えっ?

高校生のお兄さんが、ウサギにイヌの絵?

 

この3連休中は 絵や字を布に書いて

縫い付けていろいろ作っていました。

 

さて何ができるかは クリスマスおさらい会で。

 

絵を描いてくれたあと

二人は2台のドラムで仲良くセッションをしていましたよ。

 


傘さしたら走れない

2015-11-22 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

俊くんの 迷言

 

体を鍛えたいのか、はたまた面倒くさいのか

雨の日もかさを持たず、通学は走る。

そんな目撃情報が方々から。

学校よりもっと近い教室へは いままで傘を持ってきたことがないと思う。

「傘 させば?」

「傘さしたら走れないよ・・・・・・・」

 やっぱり 鍛えたかったんだね。

そういったあとすぐ

   「そうか 持ったら走らなくていいんだ・・・」

 

風邪だけはひかないで。

 


音楽と数学の交差etc. 5冊の紹介&はるひさ君

2015-11-12 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

いつも中学生の期末考査の音楽対策で

音階のことをわかりやすく伝えたいと考えています。

 

自分自身が音楽理論など受験の為に

理屈抜きで覚えてきたし

○○調!といわれたら反射的に頭で音が鳴る前に

手が動くように丸暗記でしたから

 

そもそも 1オクターブって誰が決めたの?

1オクターブが12音って誰が決めたの?

12個の長調と12個の短調があるのですから。

 

そんな疑問を持ったのはピアノを教え始めてから

ずいぶん経っていました。

丸覚えじゃ効率よく伝えられない。

1 音楽と数学の交差

「古来、音楽と数学は一つだった」

 

「そうなんです

つきつめれば 数学や物理につながるのですよ

著者の桜井先生は数学者です」と

ピアノを習われている数学教師に賛同されました。

この本を紹介したら早速購入されたようです。

 

こういう手の本はすぐに眠くなる私。

 

 

2 音律と音階の科学

「ドレミは ピタゴラスが決めた!」と裏表紙にある。

 

しかし 数式とあのサイン派のような音の伝わり方の図形がでてくると

眠くなります。

 

3 音楽の不思議を解く

最初の「音楽と数学の交差」の共著者の作曲家の先生。

 

読みやすくなりました。

 

そもそも 1オクターブって誰が決めたの?

1オクターブが12音って誰が決めたの?

私の疑問は1で解決したものの

それをわかりやすくとなると ・・

 

 

4 「しくみ」から理解する楽典

帯に「丸暗記では身につかない楽典のしくみを知ろう」

この本で 今までの本の内容が楽典に結び付けられました。

 

過去に勉強したことの復習になるのですが

異なる見方から、学びなおすのには良かったです。

 

5 すぐわかる!4コマ西洋音楽史 

 

この本には具体的に

ピタゴラスがどのように考えて音階を決めたか

P32 「ピュタゴラスが発見したオクターブの比率」で

わかりやすく、親しみやすかったです。

 

 

 

どうやら、ピアノの練習より算数が好きな、はるひさ君1年生。

 

音楽は数学とつながるんだよ

算数好きな子は音楽も好きになるんだよ!と

無理やり本を持たされた、はるひさ君でした。


学校の音楽会たけなわ

2015-11-01 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

10月末から11月中旬にかけて

近隣の小学校の音楽会や中学校の文化発表会が開催されています。

教室からは小・中学校あわせて9人がピアノ伴奏をします。

毎年のことなんですが、早いところでは夏休み前から

ピアノ伴奏の選考がはじまって、そのための準備で大わらわでした。

 

面白いのが、中学生になると お年頃なのか

小学校のときあれほど伴奏に選ばれるのに燃えていたのに

とんと興味を示さなくなる子もいます。

中学校によっては

音楽の時間にアンケートが実施されて

1.是非 伴奏を弾きたい

2.弾きたい

3.どちらでもよい

4.弾きたくない

 こんな感じで問われるそうです。

 

弾けそうなのに弾いてみようとしない子にきくと

小中学生とも、「学校での普段の練習を端っこでしたくない。

みんなで歌ったり合奏するほうが楽しい。」とのことです。

う~ん 確かにピアノは体育館の舞台下、端っこですね。

 

学校によっては体育館でなく、ホールを貸しきって開催するところもあります。

 

この伴奏者の選考にあたる裏話や、レッスンの様子など

書けばいろいろあるのですが

この度は、合唱の伴奏をする生徒さんの

前奏部分のみの練習動画を掲載してみました。

 

歌が始まれば、合唱とピアノのバランス等、気をつけてほしいこともありますが

前奏部分でいかに雰囲気を出すか、ピアノの聞かせどころだと思います。

前奏、命! っておおげさですが

前奏をきいてくださいね。

 

 

合唱 「あなたにありがとう」 前奏部分のみ 澪ちゃん(小4)

昨年より伴奏を担当することによって

ずいぶんと、普段の練習から音色を意識し始めてきれいな音が出せるようになりました。

 

合唱「地球の歌」 前奏部分のみ  ゆずさん(中1)

小学生から伴奏は数多くしています。

小さめの手なんですが、責任もって弾いています。

バスケットの部活とうまく両立できているようです。

 

合唱「ここにいる幸せ」 前奏部分のみ たまきさん(中1)

小規模校でクラスでピアノは、彼女しかいないのです。

だから 来年も再来年も弾きます。ご苦労様です。

合唱曲は歌詞があるし内容も中学生にわかりやすく

イメージしやすいので表現に役に立つと思います。


土曜日は混みあいます(駐車場事情)

2015-10-24 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

混みあうのは駐車場。

教室用として2台。

そして近所のコインパーキングと契約。

自宅内に普通車なら1台分あります。

 

それを各先生の教室滞在時間、

車種、生徒さんの車種とかいろいろ考えながら

土曜日の車をどこにとめるか考えてメールするのも仕事です。

 

月極めで駐車場を借りているならそれをフルに使うのが

経営者としては当然したいこと。

月極めよりすべて必要なときだけコインパーキング利用で

チケットを発行するほうが経費的にはすこしやすくなりますが

コインパーキングはすこし距離がありますので。

 

 

土曜日は、さくらルームもたんぽぽルームもあおぞらルームもフル稼働。

 

ちょっとレッスン風景を拝見!

荻野先生のギターレッスン(さくらルーム)

 

山名先生のピアノレッスン(たんぽぽルーム)

 

みなさん レッスン、頑張ってくださいね。


一目でわかる発表会の写真パネル

2015-10-06 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

すこし前の話になりますが

9月の連休中は、発表会のスナップ写真ができてきましたので

それをパネルに見やすいようにレイアウトしていました。

A1サイズを3枚つくるとけっこう時間がかかりました。

 

2階のあおぞらルームは、主にドラムのレッスンに使いますので

ドラムのバンドやアンサンブルを中心としたレイアウト。

1階の私がメインに使っている部屋は

全体の様子がわかるように。

ギターやベースレッスンにつかっているさくらルームには

バンドの様子を。

 

それぞれ工夫して、発表会の様子が一目でわかるように作成しました。

たんぽぽルーム用がまだですのでまた早いうちに作りますね。

 


梨花さんのタンバリン サムロール

2015-10-02 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

吹奏楽部の1年生。

打楽器担当の梨花さん。

 

動画を掲載していますが これは数ヶ月前に撮ったものです。

 

同じ吹奏楽部の3年生、朋花さんが

梨花さんは熱心に練習していて

タンバリンの皮を親指の腹でこすって

ピアノで言えばトレモロ、トリルみたいな奏法。

ロールっていうのですか。

それを 百発百中でできますよ、と教えてくれた。

 

熱心に練習している梨花さんもすごいし

それをちゃんと見ていて、誉めている先輩もすごい。

 

 

 

私なら、指につばをちょいとつけるか

松脂をつけるとなんとか出来ますが

なにもつけずにできるなんてすごいです。

 


ホームページをやっと更新しました(その1)

2015-09-16 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

更新していないと困ったことが起きるのです

1.ずいぶん更新の形跡がないと

 この教室、やっているのかいな?と思われる

 それぐらいならまだいい。 静かだから。

 もっと困ること

2.更新をしていないと、いろんなところのホームページ製作業者さんが

 「うちで作り直させてください」

 この営業勧誘電話が半端じゃないのです

 電話の応対に辟易します。

 

 そんなときの断り方

 ホームページはいまどき持っていないと恥ずかしいから持っているだけ

 ホームページは単なる窓口。

 うちの教室はすべて「紹介」から人が集まっています!と豪語する。

 それで たいてい早めに電話が切れます。


本の貸し出ししています

2015-09-15 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

教室にある本や楽譜は貸し出しできます。

教室にある貸し出しノートに書くだけ。

 

さて先日、急遽 レポートをかかなければならなかった、かえでさん。

「モーツァルトの資料、貸してください」

 

いいよいいよ どれがいい?

 

さて かえでさんはどちらの本を選んだでしょうか?(笑)

 

年表も完結にまとめてあって

右側のアニメの本も馬鹿にできないです。


ピアノランドフェスティバル2015 in 西宮

2015-08-21 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

もう2週間前のことですが

8月7日(金)に孫を連れてききに行って来ました。

4歳児がどこまで静かに退屈しないで聴いてられるのかと心配でしたが

全部静かに聴いていました。

4歳児が退屈しないで聴けたのは

ピアノランドフェスティバルだからこそ。

いろいろ工夫があって盛りだくさんで

子どもの作曲の披露もあり くまもんまで来てくれて

楽しんでいたようです。

ピアノランド1の本はいつも見せて歌っていましたので

興味も持ってくれたようです。

最後の2曲は居眠りをしていましたが(騒ぐより寝てくれて方がいい)

アンコールでは目を覚まし

樹原先生の歌を聴き「この曲 ボク大好き!」

短調の曲を聴いて「これって お化けの曲?」と言いました。

孫にとっては短調の響きはお化けなんでしょう(笑)

例年は教室の生徒さんを引率していましたが

今年は、なかなか皆さんのタイミングがあわずに

孫連れでしたが、また来年も来たいです。

 

会場で購入したピアノランド1の本。

帰りには一番に樹原先生にサインをいただきました。

おそらく孫の宝物になるでしょう。

 

来年は2016年8月7日(日)です。

たくさんの子どもたちと行きたいです。

 


ピアノラボ会員です!

2015-06-23 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

発表会の準備に追われて

お知らせするのをついつい 後回しになっていました。

またもうすぐ 7月号が届くのに。

 

株式会社 リーラムジカを主宰する 藤 拓弘(とう たくひろ)先生の

ピアノの先生向けの 会員制の月刊情報誌6月号に

教室の事が紹介されました。

 

 

横のつながりが少ない、ピアノの先生の為に

毎月、著名な音楽関係者のインタビューがCD教材で

そして会員の意見やアイデアが冊子になって届きます。

 

これって 自分でいうのもなんですがすごいことなんです。

すごいことなんですが

この情報誌を毎月発行されている藤先生がもっとすごいです。

 

6月1日発行の分は

昨年末に取材の打診があり

1月までにわざわざ東京から関西圏の端の姫路の教室まで

わざわざお越しいただきました。

 

しゃべり足らない私にとっては

あっという間の取材時間でしたが

このまくし立てるような私の話をとても端的にまとめていただきました。

 

内容は?

レッスンアイデアの記事でしたが

この回は、複数の講師を採用しての教室運営に関する内容でした。

 

たまたま 部屋もあいいていたので

生徒さんのお父さんにギター講師をお願いしたことから始まり、

ブログに書くと、

それからは 採用はありませんかと問い合わせがあり

現在に至ります。

 

詳しくはまた 発表会が済んでからお話したいと思います。

 

 

 


トライアングルを買いました

2015-06-10 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

ずいぶんと前からあこがれていました。

そうそう ブラストのコンサートを聴きに行ったとき

パーカッションブースでこの アラン・エーベルのトライアングルを叩いていたのを見てから。

 

あの大音量の吹奏楽の中、

このトライアングルの1打が何ものにも邪魔されず

また何ものの邪魔もしないで聞こえてきました。

 

普通の教育用トライアングルとは これまた大幅に違う価格。

こんなの買ってどうするん?と娘に揶揄されましたが

無駄遣いといわれても こだわりたい音。

 

吹奏楽部のもえむさんは アラン・エーベルの良さ、わかってくれたよね(笑)


プログラムができました

2015-06-02 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

これです

今年の表紙のイラストは

小5のりこちゃんのイラストが選ばれました。

1日からレッスン時に順次お渡ししています。

参加する人それぞれに1部。

ご家族に1部。

お友だち、お知り合い、親戚等 聞きに来てもらい方には

教室玄関においてありますので、

部数とお名前を記入の上、必要なだけお持ち帰りください。

 

 

プログラムは毎年、教室での手作り。

今年は第二部の原稿作りはギターの荻野先生にお手伝いいただきました。

先日の30日(土)に300部コピーができました。

表紙を含めて12ページになりますので、

31日(日)の朝になって 来てもらえる人に声をかけて集まってもらい

みんなでホッチキス留め。

紙をまとめて折って ホッチキスをとめて。

これって 結構大変な作業なんです。

昼までレッスンだった ギターの栗山先生にも手伝ってもらい

皆さんのまとめ役をしていただきました。

おかげさまで300部を1時間強で仕上げることができました。

 

できたプログラムに通し番号スタンプするのは

なんでも手伝いたがりやの孫に。

私は その監督(笑)

 

いやぁ ホントに助かりました。

単純といえば単純、簡単な作業なんですが

紙を折って整えて ホッチキスを押す作業、

これをすると

指 手首 腕 腰 すべてが痛くなって

ピアノどころではなくなる私。

ほんとに大助かり。

 

プログラムつくりが済んだら

みんなでおやつタイム。

 

 

風通しがよくて

大きな机がある、あおぞらCルームは

作業中もおやつタイムも発表会のことや音楽の話題でにぎやかでした。

 


音楽会のピアノ伴奏

2015-05-13 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

1年生のゆずさんの通う中学校で

音楽の時間にアンケートがあったとか。

 

秋の校内合唱コンクールでのピアノ伴奏を

1.ぜひ弾いてみたい

2.弾きたくない

3.今はどちらともいえない

 

小学校の音楽会では

ピアノを弾きたい子がたくさんいてオーディションで選考するぐらいですが

これが中学生になると ピアノ習う人口が減るのです。

それなのに クラスに一人伴奏者が必ず必要。

 

伴奏者希望がいないクラスもでてくる。

そんなときに 弾いてほしいと説得するのは

先生としては大変なんだと思う。

 

このアンケート結果は2年のクラス替えにも反映されて

弾ける子が偏らないように利用されるのだろう。

 

 

中学生こそ 勉強合間の気分転換のために

細く長くピアノを続けてほしいものです。

 

教室ではただいま 中学生16人。

そのうち3年生は6人。

どこまでがんばってくれるかな。