黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

音楽室は営業中

2009-05-01 | 高校非常勤講師日記

 

 金曜の4時間目が済んだら

 昼休みは音楽室開放中。

 

 絶対 昼休みに楽器をさわりたい

 吹奏楽部員がいるんだから・・・。

 

 先週は2名でしたが 音を聞くと ほらほらお弁当をもって

 集まってきました。

 

 金曜昼休みは営業していますから

 遊びに来てくださいね

 

 


ある高校の授業

2009-04-19 | 高校非常勤講師日記

 

 さて 春から担当することになった、選択授業「音楽の歴史」。

 初日に、みんなからアンケートを取って、やりたいことを問う。

 予想通り、歴史といってもバッハやベートーベンの時代をしたいはずもなく、

 興味のある楽器は、ギターにドラムが大多数。

 半期ごとにメンバーが入れ替わる単位制の総合学科。

 授業時間は半期で 夏休みや定期考査を考慮すると15時間。

 

 何がしたい? と聞きながら授業を進めるのもなんですが

 みんなの反応を見ながら、私の思惑通り

 ドラムの発達歴史と、マーチングからジャズバンドを経て

 ロックの全盛まで、リズムパターンのドラムス実技を加えてすることに。

 生徒は14名。もうひとつのクラスは11名。

 広い教室内にドラムセットが3つあるものですから利用しない手はない。

 余裕があればリコーダーの歴史とアンサンブルもしたい。

 

 

 二日目の授業。金曜3時間目2年生。

 「先生、はよ ドラム実技をしような」

 「だめ だめ 今日はまだ歴史の勉強。はよプリントをみて」

  教科書はないので、独自の資料が必要。

 「実技もするって この前言ってたのに・・」

 「まだまだ、 これから暑くなったら勉強する気起きなくなるでしょ。

 気候のいい間は勉強。暑くなたら実技」

 

 

 「僕な、もうすぐ 坊主頭になるから はよドラムをしたいんや」

 

 はて 坊主頭とドラムをそれまでにしたいのとなんの関係があるのか?

 「なんや 家はお寺か? 修行でも行くの?」

 「ちがう、もうすぐ部活の試合で坊主にせなあかんのや」

 「野球部か?」

 「柔道部なんや」

 「なるほど ドラムは長髪が似合うからってか?」

  ムースで固めれば、ヴィジュアル系お兄ちゃんに見えなくもない。

 「短くするまでに叩きたいんや」

   カッコから入るのか(笑)

 「いっそのこと スキンヘッドにすれば? ドラムに似合うよ」

 

 4時間目 3年生。

 基本的に同じことをすればいいのですが、

 人数や、反応ですすみ方が違ってくるので面白い。

 その日は、学校検診の都合で40分の短縮授業。

 いつものパターンと違うので、段取りを考えまとめなきゃと思い、

 切りのいいところで、

 「よしここまでにしましょう。 あと2分あるけれど、教室は遠いから

 静かに他の授業の邪魔にならないよう帰るように。」

 そういったものの、3年生はきょとんとして、席をたたず

 前の時計を指差し まわしながら見ている。

 「せんせ! あと10分あります」

 なんと時間の読み間違い。

 いまさらもう一回プリントを広げてというのもなんですから、

 「自由にしてよろしい」といえば

 みんなそれぞれに好きな楽器のところに行き

 思い思いのことをやりはじめて、

 そこへ私は巡回指導ですわ(笑)

 

 

 


4月からまた非常勤講師

2009-03-25 | 高校非常勤講師日記

 

 このカテゴリーはもう二度と使わないだろうと思っていましたが

 4月から高校の非常勤に行くことになりました。

 それも週2時間だけなんですが。

 

 今までのは、もと教え子が先生をしていて

 その産休の間だけ頼まれた臨時でしたが、

 今度は年間を通してです。

 その同じ高校に行きます。

 元教え子先生がほとんどの音楽関連を受け持つのですが、

 19年度から総合学科制になっていて、

 授業も自分で選択して受けられるそう。

 選択科目として、音楽関連の種類も増えたそうで、

 呼び出された次第です。

 

 週2時間、また違う世界に身を置いてきます。

 選択授業だからクラスの生徒数は多くないのですが

 授業の準備を練らねばなりませぬ。


オープンハイスクール

2006-07-31 | 高校非常勤講師日記

 

 非常勤講師で行っている高校のオープンハイスクールがありました。
進学を希望する中学生の高校体験授業です。

希望者は女子ばかり25名。

カリキュラムは一応考えていたのですが、
中学生に授業をするのははじめてで、
少し悩んでいましたが、

顔をみて様子をみて、その流れの中ですすめようと決めてから随分楽に
感じられました。

暑い教室の中でどこまで聞いてくれたかは不安ですが、
一応無事終了。

これで私の非常勤講師の仕事は全てすみました。
夏休み中によしこ先生と引継ぎします。


臨時高校教師日記 12

2006-07-13 | 高校非常勤講師日記
臨時高校教師日記 12

3年生。一学期最後の授業。3時間目.4時間目。
一学期のメインは トーンチャイムによるアンサンブルでした。
三時間目、 民族楽器について調べたのことを披露。
民族楽器の体験。

四時間目、 空き缶と乳酸菌飲料の空き容器で楽器作りです。
どちらもうまく作ればド~ラまで出せます。
作り方は簡単ですが、穴の開け具合、息の使い方で微妙に音程がずれます。

空き缶持参と言っていたのですが、
多分忘れる子がいると思い、冷やした中身入り缶を用意して、
暑いので、乾杯してから作りました。(ジュースですよ
(音楽室の秘密です)


臨時高校教師日記11

2006-07-12 | 高校非常勤講師日記

臨時高校教師日記11

3年生は明日で、今学期最後の授業。
そして私の臨時教師も終了。
3年生は、まとまりがよく、もうそろそろ大人の仲間入りができそうなくらい。
よしこ先生に引き継ぎますが、一応しめくくりで楽しい授業を予定しています。
お楽しみに。

1年生は18日が最後の授業。
期末テストも済み、短縮授業、頭の中はもう夏休みモード。
かんたんなリズムアンサンブルの小テストをします。

産休の臨時の立場をよく知らず、新学期からいたものですから、
1学期だけいるのが不思議らしく、
「やめて 何するの?」
「なにするのって 本来の仕事に戻るのよ。」
「じゃ なにしてるの?」
「ブログでも見てくださいな」

まあ とにかくにぎやかなのが1年生。
個人レッスンに慣れている身にとっては、
集団相手は、この暑さでちょっと大変でした。
2学期からはよしこ先生に タッチ~


臨時高校教師日記 10

2006-06-27 | 高校非常勤講師日記

臨時高校教師日記 10

よしこ先生に先日元気な女の子が産まれましたので、
9月から復帰します。
私の授業は夏休みまでの あと5回となりました。

1年生は実技テストを歌とギターと2回しましたが、
実技に点数をつけるのがあまり好きでなく、
上手下手より取り組む意欲と態度を重点に採点しました。

中学生の延長のような気分の子も多く、
集団でいると自分勝手な行動や意見を通そうとしますが、
一人一人と向き合えば、それは可愛い わが息子、娘の感覚です。

わが子を育ててきた感覚で、
本音で付き合わないと、
ついてきてくれません。


臨時高校教師日記 9

2006-06-07 | 高校非常勤講師日記

臨時高校教師日記 9

6月7日 水曜日。1年生。
先週から導入したギター。
手の小さい女の子にはクラシックギターはちょっと可愛そうですが、
ま そこは我慢してもらいまして・・・。

私はギターが大の苦手。
コードを押さえてたら必死になって指が疲れて、
ピアノが弾けなくなるのです。
別に授業で取り上げなくてもいいのですが、
私が苦手だからと避けて、
ギターとの出会いのチャンスを失うのはこれまたかわいそうかと思い、
兵庫県立大学、ジャズ研究会のギタリスト、
久兄がアシスタントにきてくれることに。
今日と来週の2時間をお願いしました。
彼はさっそく 久幸兄さん→久兄(ひさにい)と呼ばれ、巡回指導に。

CとEとAm みんなできたかしら?
わたしもこの機会に練習しようっと。

授業のはじめと終わりに久兄がちょこっと演奏すると、
みんなは、はっとして暑さを忘れて、聞き入ってくれる。
久兄と年が離れていない分、ギターも身近に感じてくれたかな。
DVD鑑賞をするよりずっと効果がありました。


臨時高校教師日記 8

2006-06-03 | 高校非常勤講師日記

臨時高校教師日記 8

木曜日、3年生の授業はゆったり続けて2時間あります。
1時時間目は 音程とコード。
2時間目は、引き続きトーンチャイムアンサンブル。

これが簡単そうに見えてそうはいきません。
曲全体を把握して、自分の担当を確認し、
リズム感がないと、うまく曲の途中に1箇所だけ、音を出すなんて事、
なかなかできません。

新しい曲を練習したのですが、
みんな手に汗をにぎり、一生懸命です。

聞くだけなら癒される音色だけど、
演奏するほうは、冷や汗ものだね。って苦笑いしながら、
あっという間の二時間でした。

特にカリキュラムは組んでいないのですが、
生徒から質問があると、
それに答えていると、どんどん話がそれていきますが、
一応音楽のことを話しているので、なんでもありでごめんしていただきましょう。

 


書道と音楽 似てるよ

2006-05-12 | 高校非常勤講師日記

臨時高校教師日記 7   書道教室にて

教室が向かい合わせなので、よく書道教室にお邪魔しています。
書道教室のほうが明るく机も広いので、採点や仕事に使わせてもらっています。

書道のえみ先生が、生徒の作品に、朱墨を入れながら、 
「添削するのもね~」とつぶやきました。

えみ先生は私の娘とそう変わらない歳で、多くを語らず、
私が一方的におしゃべりしているのですが、

添削することによって、
先生の 好み、クセ、型にはめることになるかも・・。
のびのびと感性を伸ばして書かせてやりたい・・。
 と つぶやきからそう感じました。

最初は先生のまねから入っていいと思いますよ。
先生の持っているものを習得して、
それから自分の個性を発揮してもいいのでは?

展示会をしても、
作品をみたら、大体どの先生のお弟子さんかわかるでしょ?

音楽でも、複数の先生で発表会をしたら、
選曲、弾き方、音色でどの先生の生徒さんかだいたいわかるわよ。

先生も流儀、好みを押し付けるのでなく、
それも選択肢の一つとしてとらえさせて、
個性を引き出す度量をもっていなければね。

  そんな話で花が咲きました、というより私がしゃっべっていただけです

えみ先生のお手本の縦の線をみせていただきました。

すっと力を抜いた縦線。
少し力をこめてからすっとははらった縦線。
最後まで力を入れた縦線。

それを見たとき、ピアノを弾くのと同じだなって感じました。

腕の脱力具合、打鍵の高さ、いろんな要素で音色が変わってくる。

筆使いと、墨の濃淡を眺めていると、
鍵盤を走る指が見え、音が聞こえ,息使いが聞こえてくるようでした。

ただ 思いを込めた作品が、形となり視覚でずっと確認できますが、
音楽は、時間の流れに乗っていってしまう。形として残らない分、
その時々に耳と心を澄ませて集中力を持続させないと、いい音作品に
ならないな~っと ひとりつぶやいていました。



臨時高校教師日記 6

2006-05-11 | 高校非常勤講師日記

 臨時高校教師日記 6

最初にお断りしておきます。
私の行っている高校は、町はずれの山すそにある、
ごく普通の高校で、ごく普通の授業をしているつもりですが。

1年生の授業も私、生徒ともに慣れてきました。
授業はひたすら「音程」。
完全音程、長、短音程が派生音を使うとわからなくなってしまう生徒がいる。
私の教え方も考えねばと日々反省と工夫をしています。
個人レッスンで対面で教えるのにはなれているのですが、
35人まとまると
これから暑くなるとやる気がなくなるから、理論は早いうちにと考えています。

巡回して授業していますが、
一部のにぎやかな女の子たちが

先生、胸おおきいやん。何カップなん?(想像にお任せします)。
先生、足きれいね(どうも ありがとね)。

巡回中に、足はさわるわ、お尻はさわるわ。

先生が、生徒にセクハラすると事件ですが、
生徒が先生をセクハラしていますわ。
というより、女の子が気にしている部分と私とを重ねて、
注目してくれていると考えておきます。

あんまり、私語が多いと減点ですよ。
はやく音程をマスターしてくださいね。

30日はイタリア歌曲のテストですよ。



臨時高校教師日記 音楽

2006-04-27 | 高校非常勤講師日記

臨時高校教師日記 5

特別選択3年生6人 27日木曜日3.4.時間目

3時間目
このまえ分解掃除した鍵盤ハーモニカを使って、
コードの勉強。
まずは弾いて聴いて覚えましょう。

4時間目
トーンチャイム。
学校の備品はないので、自宅からもってきました。
「エーデルワイス」
小学校でも中学校でもどこかの教科書で必ず取り上げられている
名曲ですから、全体の感じをつかむのは簡単です。

とりあえず楽譜を渡し、自分の担当音をチェック。
ハ長調でシンプルなコード進行です。

いざ演奏してみると
あらっ 間違えた!と思ったところが実は和音構成音でなかったり、
経過音で必要な音だったり、気づくことがたくさんあって、
そのたびに改めてコードの見直しをしていました。

トーンチャイム、メロディベルは、
年齢を問わずに楽しめます。
ふと思いつく良い面のキーワードは・・。
   
チームワーク、集中力、和声感覚、達成感。
音がきれい、癒される・・・・・。

思わず演奏しながら聞きほれて、音を出すのを忘れたりしながら
楽しくコードの勉強も出来そうです。
来週は楽譜をもう少し深く読んでみようと思います。

 

おまけ


臨時高校教師日記 音楽

2006-04-25 | 高校非常勤講師日記

臨時高校教師日記 4

1年生

25日火曜日1時間目 3.4.組。2時間目 1.2.組。
産休のよしこ先生から、
はじめが肝心といわれておりますので、
前回は、席決めやアンケート、自己紹介で終わりましたので、
今日から、「音程」 2度と3度。
音程がコードネームにつながり、それがみんなが希望するギター演奏につながります。

音楽好きな子やら、なんとなく選択した子やら、選択授業は動機が様々。
動機はともあれ、
なぜ、いまの勉強が必要なのか、それがどうつながっていくのか、その説明をします。
納得したほうが覚えやすいですよね。
高校の授業は音楽を楽しむためのきっかけになって欲しいです。

さあさあ しばらく理論が続くけれどがんばれ~。
太子高校の1年生諸君。


臨時高校教師日記 3

2006-04-21 | 高校非常勤講師日記

 

20日木曜は特別選択の3年生。
鍵盤ハーモニカを持ち寄り、何をするって ドライバーを取り出し、
鍵盤ハーモニカの分解、掃除。構造を調べました。
また 組み立てて、コードの勉強。
コードは実際音を確かめながらすると、マイナーもメジャーも実感できます。

みんな小さい頃に使っていたものを持ってきましたので、
さびているかも・・・
虫がはいっているかも・・・
ハラハラドキドキの分解でした。





1年生の授業 

2006-04-19 | 高校非常勤講師日記

臨時高校教師日記2

新学期、1年生はいろいろ行事がありまして、
19日がスタート。
最初が大切。

悩みは、点数をつけること。
音楽実技に点数をつけるのがきらいです。

実技テストの場合は取り組み方を評価したいです。
そうなれば、日々の授業でのコミュニケーションに気をつけたいと思います。