楽譜を見て 途方にくれてるはるき君です。
インベンションをしているはるき君。
後ろのシンフォニアをパラパラッとみていたので
「3声っていって 手が3本いるんだよ(笑)」
素直に困っているはるき君が好きです。
楽譜を見て 途方にくれてるはるき君です。
インベンションをしているはるき君。
後ろのシンフォニアをパラパラッとみていたので
「3声っていって 手が3本いるんだよ(笑)」
素直に困っているはるき君が好きです。
お母さんから伺うと、
ピアノを習いたいと突然言い出した、ともあき君。
その気持ちを確かめるために
お母さんはすぐには申し込まずに
一緒に学童から帰り道、教室の前を通る1ヶ月の間、ずっと
申し込みしてくれた? まだならいまから行こう、
いやいや多分先生は今は忙しい・・とか
お母さんは引っ張って、 ともあき君は言い続けて、
めでたく入会。
そうそう入会のときに曜日を代わってくれ、亜美ちゃんありがとう。
やるき満々のともあき君。
昨日は一昨日はレッスンも頑張りましたが
おかあさんと楽器の準備の相談もしました。
昨年のクリスマスおさらい会の後、
ドラムがしたいと教室に来たよね
でも私は、ピアノがすこし弾けるようになって
音符やリズムがわかるようになってからドラムを始めても
遅くないよと言ったよね
来月から、待ちに待ったドラムをすることに。
思わず嬉しくて 笑っちゃうしゅん君。
うれしくて うれしくて仕方ない顔で~す。
ただやはりピアノは細々でも続けて欲しいので
当面は、ピアノの宿題がよくできて
すぐにハナマルがもらえたら ドラムをする並行コースでやってみます。
だから ピアノを弾くためにも
指の形の 再確認。
どっちも頑張ってみてね。
ヴォーカルのレッスンは、渡瀬先生にお任せしているのですが、
それでも 古くから私を知る人は、
私のピアノ伴奏で歌いたいと、来られる方がいます。
だから ヴォーカルレッスンでなくて
歌伴つきおたのしみ会みたいなものです。
しかしながら仕事にまみれるなかでの
非日常を求めて、好きな歌で思い切り声を出し健康のためにこられています。
そんな風に音楽教室に親しんでいただいて嬉しいです。
「先生 わがままいってごめんなさいね~こんな生徒は大変でしょ」と
ねぎらいの言葉を頂くのですが
「・・・こんな気分でうたいたいから ちょっと上げて・・」と
伴奏の移調奏を生徒さんから鍛えられています。
といってそんなに難しい伴奏じゃありませんので
コード奏だけでもしっかり歌ってくださるから助かります。
春におにいちゃんになってから すこししっかりしてきた、ゆうひ君です
けんちゃんの 決意表明。
家で練習に取り掛かるまでが長いしはじめても 1回弾いて 次弾くまでが長い
そんな無駄な時間はよそうねと・・
とりあえず ギュッと15分でいいから
今月から 教室の仲間入り、ゆらちゃん。
おんぷカード渡したからね
むつき君が CDを聞きながら見ている楽譜は
「英雄ポロネーズ」
小学校の音楽会でピアノ伴奏を
2年から6年までずっとしました。
その年の、学年の状況などで
ずっとできるとも限らず
毎年できたのは、音楽の神様が引き合わせてくれたのかも
ご褒美というのもなんですが・・・
まだ自分からは買わないような 曲集をプレゼントしました。
多分 今となっては私がどんなに頑張っても弾きこなせない曲です。
でも これからの男の子なら可能性があります。
先生に弾いて聞かせてといわないでねと
模範演奏鑑賞はCDにお願いした次第です。
第2教室便りって何?
いつもの発行しているお便りは自宅教室(第1教室)ですが
第2教室では複数の講師でいろんなコースがあり
色々な方がレッスンに来られ出入りがおおくなりましたので
また 第2教室としてのお知らせも出てくるようになりましたので、
本来なら、講師にお便りを作って欲しいところですが
やはりここは全体を把握している、成瀬がします。
成瀬が担当している、第1教室の生徒さんにも参考にも是非ご覧頂きたいです。
第2教室の生徒さんに紙面にて配布し、掲示もします。
♪音楽教室便り
なるせ音楽教室第2教室
2011vol1(11/7発行) 監修.成瀬美恵子
なるせ音楽教室 第2教室をご利用の皆様へ
平素より第2教室をご利用の皆様には、なるせ音楽教室にご理解とご協力を賜りまして
誠にありがとうございます。
第1教室(自宅教室)では、主に代表の成瀬がピアノコースとドラムコースを担当しています。
第2教室ではヴォーカル、ギター、管楽器を中心に教室を展開しています。
♪なるせ音楽教室講師の紹介
渡瀬健志郎 ヴォーカル
荻野祐樹 エレキギター・フォークギター
藤原美幸 フォークギター
前田直子 アルトサックス
山名由美 ピアノ
2011.6月より新システムとして
渡瀬健志郎講師が主宰する 「ミュージックスクール・ドリーム」の教室を
なるせ音楽教室の第2教室にて展開しています。(場所をお貸ししています)
ただ、外部からはなるせ音楽教室と同様に見られますので、
代表の渡瀬先生の賛同を得て、入会や教室運営に関することは、
なるせ音楽教室の規約をご利用いただいています。
ミュージックスクールドリームの生徒さんも、なるせ音楽教室が主催する、発表会、
ライブに参加いただけます。
♪ミュージックスクール・ドリームの講師紹介
渡瀬健志郎 代表 ヴォーカル・ギター
和田 史記 ヴォーカル
濱田 美里 ピアノ
采女 明徳 ギター
♪第2教室のレッスンは 予約はお早めに
全てワンレッスン制です。月謝制のように 一定の曜日、時間を決めていませんので、
予約によってレッスン時間がきまります。
教室は2つありますが、複数の講師、複数のコースがあります。
予約の入った順番にレッスン室を使う規約になっていますので
ご希望の時間にレッスンを受けるためにも 早めに予約されることをおススメします。
習いたいこと、聞きたいことがたくさんある場合はレッスンの延長をご利用下さい。
延長希望の場合は15分単位で延長できます。延長は前もって講師にご相談下さい。
延長料金は15分1000円です。
ご相談内容によっては延長料金は頂きませんので
各講師に予約、相談してください。
♪キャンセルは前日までに
レッスンをキャンセルされる場合は、わかり次第すぐに講師までお知らせ下さい。
キャンセルを前日の夜中0時までに頂きますとレッスン料は頂きません。
夜中まで受け付けますが、電話に関しては常識ある時間帯でお願い致します。
メールでの連絡も受付ますのでよろしくお願いします。
当日のキャンセルはレッスン料を次回レッスン時に頂くことになりますので
キャンセル連絡に関しては充分にご注意下さい。
早めキャンセルを頂くことで、他の希望者がありましたら、
入っていただくこともできますので、予約制ワンレッスンの特長として
ご理解、ご協力をよろしくお願い致します。
(入会のしおりにも 記載してあります)
♪皆様に気持ちよくレッスンを受けて頂くために
♪レッスン単位時間は
ヴォーカルコース60分。管楽器・ギターコーは45分。ピアノコースは30分。
♪その時間内には
レッスン料を渡す、楽器を出す、片付ける
チューニングをする。チケット制の方にはチケットを発行する。
領収書や駐車券が必要な方に発行する等の時間が含まれます。
複数の講師で複数のコースを担当していますので時間帯によっては込み合います。
次の時間の方に、皆様に公平レッスンを受けていただくためにも、
入・退室の時間を守っていただけますようよろしくお願い致します。
またオートロック式マンションのため玄関の開閉に講師が中座することをご了承下さい。
第2教室内の掲示等もご覧下さい
教室の所帯が大きくなりまして
何も特別な問題はないのですが
他の先生の相談や、ちょっとした困りごとの相談を受ける機会がおおくなりました。
困りごとと言っても
私が30年の間に経験したことなので
経験談を話すだけでいいのですが・・
こんなことをここに書いたら、大人の生徒さんなどは
困惑されるかもしれませんが
あえて一般論ということでお願いします。
「生徒さんが帰ってくれないのです・・」
帰ってくれないのでなくて、帰っていただくのです。
子供さんの場合はご家族が時間通りに送り迎えしてくださるので
特に問題はないのですが、
大人の、特にギター経験者は こだわりのオタク(失礼します)さんがいる。
そうなると レッスン後も話が弾んじゃって
先生もついつい乗っちゃうのです(笑)
次の生徒さんが待っているなら、切り上げることもできるのですが。
それでも 押してしまうと次の生徒さんの迷惑になります。
おなじレッスン料を払っているのですが
公平にレッスンするのが当然でしょう。
でも 話の腰を折るのもなんかな~と チラッと思ってしまうのですよ
先生としては。
まあ街の音楽教室の先生業をするなら
話好きでないと勤まりません(笑)
私なんてしゃべりすぎるから
反対に後の人に気遣って、さっと切り上げてくださる
賢明な大人の生徒さんがほとんどなのですが。
レッスン時間に関して
昔なら・・ 昔の話を持ち出すともう 老い先短いような気もしますが(苦笑)
私の幼少の頃は、まずレッスン曜日は決まっていても
時間まで決まっていない。 行った人から順番にレッスンしてもらう。
一時間待ちはざらでしたが、その間に本を読んだり、
他の人のレッスンを聞いて参考にしたり
それはそれで よき時代でした。
私は親の都合や先生の都合で結構先生を変わっていたので
先生によっては、練習していないと、
「こんどは 弾いて来てね」と本を3冊 1回弾いて 10分で帰らされたことも。
どうせ練習できてないから、早く終わってラッキー!
ちょっとうれしい気分で帰ってきたことも。
親とて、練習できていなかった私を責めるだけで済んだようです。
今は違ってきています
決められた時間をきちんとレッスンで過ごすことが前提です。
これも当然のことと思います。
たとえがもう一つですが
マッサージに行って どこも凝っていないからといって
60分コースのところ45分で終わったらクレームがでるでしょう。
気持ちいい時間をきっちり過ごしたいですよね。
話がちょっとそれてきましたが
時間はきっちりとね。
自宅でしている私はある程度融通ききますが
他のコースの先生は、帰りの電車の時間があったり、
他教室にもレッスンに行ったり、
公私共にいそがしい先生も多いです。
時間管理は 先生も生徒さんもともに頑張ってして下さい。
でも ガチガチじゃなくて 充実したレッスン内容にできるよう頑張りましょう。
ちょっと長い話になりそうなときは
時間内にはやめに切り上げてお話いただいてもいいですし、
込み入った話などは別に時間をお取りしますので相談してくださいね。
必要に応じて学校みたいに個人懇談があってもいいかなと思うこの頃です。
4日金曜日は、今年に入ってから4回目の調律、整音でした。
普通ならこんなにしなくてもいい調律ですが
今年初めに、ハンマーを全て入れ替えましたので
ハンマーがピアノに馴染んで落ち着くまで
音色がどんどん変わっていきますので
その調整です。
ほんとに、気候、気温、湿度によって
ハンマー替え当初は弾く度に音色が変わっていました。
落ちついてきたものの、まだまだなんですが、
いつも丁寧に黒田さんには、ピアノのメンテナンスをしていただいています。
20数年使って、買い替えも考えてたのですが
愛着ゆえ手放せず、随分磨り減ったハンマーだけを取り替えたら
使えるピアノになりました。
20数年といえば、車でも長くこだわっている人でも10数年でしょうか。
ほぼ毎日使っているピアノですが、
ずっと同じ場所で、できるだけ同じ周囲のコンディションに気を使い
そして、工場で試弾して決めるときから立ち会ってもらった黒田さんに
ずっとメンテナンスしてもらったから
無理なく、無駄なくピアノの寿命が延びたのだと思います。
今年、リニューアルして、
私の引退まで、ご機嫌コンディションでお願いしますといいましたら
いつも 控えめで絶対、豪語などしない黒田さんですので
いつもの控えめな調子で「任せてください」と言われたので
ピアノと長い付き合いをしたいと思っています。
買うつもりで積み立てたお金は
孫のためのピアノという楽しみもできましたが
はたして 孫はピアノを欲するのでしょうか
サッカー少年や 野球少年になったりして・・・
そのときは私が使いますから・・。
今日はパルナソスホールにて姫路市コーラスグループの
合同演奏会がありました。
会場に行くまえに小学校の音楽室で練習。
開演前のパルナソスホールです
33のグループの参加があり
2部に分けて、飾磨小学校は前半の午前の部でした。
きれいに響くこのホールで歌えるのは
やっぱりコーラスに携わっているからと思えるほど
気持ちよく歌えるホールです。
PTA会長さんや校長先生も聞きにきてくださいました。
ありがとうございます。
先日の小学校の音楽会よりも緊張しなかったとか・・
気持ちよく歌えたとか・・
みなさん いろいろコーラスを楽しんでくださったようです。
また2月5日の交歓会にむけて
選曲も決まっていますので頑張りたいと思います。
いままでは
レッスン中に勉強したプリント類は各自で
クリアファイル等で保存してもらっていましたが
みなさんに順次 パンチで穴をあけて綴じるタイプのファイルを渡しています。
ささっと
すてきな表紙を書いてくれたももちゃんでした。
piyoさんのブログを見て、
私も買わなくちゃ・・と
10月31日(月)発行の「東京文化会館50周年」の切手。
トゥシューズとオペラグラスはいらないから
鍵盤を多くしてよといいたいところ。
でもいろんな催しがあったのでしょうからこのデザインなのかな。
切手を使うのは発表会前に知り合いや、元生徒さんに案内を送るときくらいかしら。
郵便の定形外でおくるより メール便で送るほうが安いのですが
切手を貼りたいし、ただの案内状だったとしても開封率が高いかなと思うので
定形外で好きな記念切手に、20円や30円切手を組み合わせて
120円や140円にしています。
いずれ使うだろうと
財布の中身と相談しながら奮発して10シートです。
また大人のための発表会がありますので
ご案内に使います。
大人の生徒さんは、案内状を見て、
一旦、やめていてもまたこの機会にはじめようかなと思ってくださる方もありますので。
教室のピアノの蓋はゆっくり下がってくる仕様にはなっていません。
レッスン中に蓋がバタンと閉まることはまずありません。
そうならないように、私も気をつけ
そういうものだから生徒さんにも気をつけてもらって
今までやってきました。
おかげさまで手や指を挟む事故もありませんでした。
二人の娘が幼少のときも少し気をつけるだけで必要性を感じませんでしたが
こんなのを置きました
ミニティッシュの箱をガムテープで固めて
フエルトで包んだもの。
最悪 指を挟むのが防げます。
知り合いの先生のところ、石鹸箱が置いてあったよと
娘から教えてもらいました。早速真似をしてみました。
孫のためにしたのですが
多分 これなんだろ?と投げ捨ててから
イタズラしそうです。
効果ないかな。
でも普通の生徒さんには効果あるよね。