僕、黒猫ジジィは 寒いけどゲンキです。
26日(金)は寒いのにシャンプーをされる暴挙にでられましたが
ゲンキです。
黒い艶が本来の艶でなく 汚れで テカっているんだと飼い主の娘が発言したのが発端でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/04/4a038db7ff45751150a8d1358a06a2de_s.jpg)
前にも掲載したシャンプー後の僕。
28日(日)
発表会の合同練習
そのあと29日、30日、31日と飼い主のレッスンはお休みでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ae/2a9fb078bcdd687786524ff8d166edc7.jpg)
飼い主と朝寝の僕。
飼い主は 寒くなってから朝寝坊が多いのですが
この3日間は、28日(日)の合同練習の疲れがたまってかなかなか起きません。
それで 僕も付き合っている。
朝から夕方まで 総監督として講師や生徒さんの練習をみまもり
フォローをいれて あおぞらルーム2階と1階を行ったりきたり
あおぞらルームの途中には急な「姫路城の階段」と名づけられた
しかも13段の階段がある。
あおぞらルームはバンド練習のためのスタジオになります。
どうやら 還暦目前の飼い主はもう 体力がない様です。
来年からは運営全部、若い講師たちに任せるぞ~なんて言っております。
とか なんとかいいつつも飼い主、休みの日でも
他の先生はレッスンがあるので
飼い主は寝ておられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/05/6637f8216802aaa2dc1c6c027dd2a07f.jpg)
29日夕方からはドラムの佐藤先生、レッスンいっぱい。
帰りに ゆい君が遊んでくれた。
ゆい君のレッスンの間は つきそいのお母さんと飼い主は
下のメインルームにて歓談。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ca/94a3251bd54f687018cc02e42de837d4.jpg)
ゆいママが両腕をまるくだしてくれたので
僕はそこに納まってまったりタイム。
腕で輪っかを作ってもらって そこに入るのが大好きな僕。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bf/89531db330f150316b30cb9ea23e38e4.jpg)
レッスンがなくても やっぱりずっとピアノの上で寝ている僕に
ちょっかいを出す、飼い主の娘。
31日
休みだからしておかなきゃならないこと。
飼い主は美容院へ。
発表会の頭の準備。中身は疲れていても外観だけでも努力。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/2e/860f2f9ff8f10fb206af20f26f832158_s.jpg)
飼い主は美容院にいったあとは必ず写真を撮る習慣がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/29/3dffd62205c4c058bbab51eea3451011.jpg)
夕方、まきこさんが
高校吹奏楽定演のプログラムの広告を依頼しにきたよ。
まきこさん、小学生の間は教室にきてたんだ。
飼い主はなつかしそうに話していた。
「いいよ いいよ まきこさんが頑張ってるなら広告出す出す!」と気前よく言ってた。
まきこさんは 中学のときはサックスで
高校からオーボエだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/31/c590fb307ae6a715d8cb256ef478fb51.jpg)
夜、有川統括はウクレレの体験レッスンがあったので
教室に来てくれた。
体験レッスンのあと 飼い主と発表会のPAの段取りや機材の確認
打ち上げやお弁当の人数確認まで 手伝ってくれた。
飼い主は最近、数を数えるのが苦手になったみたいだ。
かえり際、
僕を起こさないように そっとなでてくれたよ。
統括のそんなやさしさ 大好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/77/c2a2858c6cb2b3d2251c1b926753a962.jpg)
夜、皆既月食。
飼い主は ちょこちょこ外で見てた。
そのうち ニュースでのライブ映像で見てたみたい。
だって 外は寒いもんね。
黒猫ジジィは 人も音楽も好き!
お気に入りの場所は ピアノの上のビーズクッション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fd/6d702af6732c8e872ded80ca94a8584a.jpg)