志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

投稿した論文の査読で没だが丁寧な指摘はいつも感謝です!

2014-10-28 19:34:25 | 真実の在り処
                          (黒木の実) 細やかな指摘に、なるほどと、納得です。以前二回も査読で振り落されて三度目に了承されたことがあります。 日本文も英文論考もそれぞれだが、表記の細やかな指摘は勉強になります。丁寧な論証が要求されています。当然ですが、その辺はきちんとしないと厳しいですね。 英文の方は以前もそうだったが3人の方が丁寧に指摘してくださいました。その後ま . . . 本文を読む

Are women getting any closer to equality in theatre?ブロードウェイでも圧倒的に男の世界!

2014-10-28 03:55:40 | ジェンダー&フェミニズム
以下はちょっと2年前の記事だ。Gender Stratificationで出て来た記事だが、英語論文を書いていて、言葉の言い回しや表現、コンセプトで、如何に自分の書いた論稿が味気ないかと思っていた。つまり言葉の定義からやらなけらばならないのだ。構造をつかんだと思っていた。しかし英語Nativeの書いた伊波普猷の書いた沖縄女性についての論文をまためくっていたら、そのコンセプトの使い方がいいの . . . 本文を読む