志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

美しかった宮平敏子さんの踊り姿が50年代の書物の中に!(2015年3月10日のシンポ概要!)

2014-10-31 22:45:16 | ジュリ(遊女)の諸相:科研課題
                            (芸妓で著名だった方である。その美しさが写真で残されている。)                                        2015年3月10日の舞台公演 + シンポジウム                                        沖縄県立博物館・美術館講堂にて!       & . . . 本文を読む

CTRへ英語論文投稿完了。査読結果は一月後、OKなら修正でネットで公表。沖縄のACADEMYよりいい!

2014-10-31 11:55:27 | Theatre Study(演劇批評)
沖縄の大学や文化関係の紀要は査読が遅い!8月末に出したのが2ケ月たって要求されて結果を示す有様で、しかも掲載NOで終わりである。但し書きや修正コメントはいいが、書き直してまた2週間以内に提出の猶予も与えない。つまり仲間内には優しいが、そうではない者たちへの対応に寛容さがない。ある文化関係紀要などは〆切も今まで記載されてなくて、仲間内の大学院生の査読論文のためのジャーナルの雰囲気で、決まった教員の論 . . . 本文を読む

さて帰らなければ、今日31日は、大事なインタビュー、お二人!

2014-10-31 00:02:15 | 真実の在り処
締切に間に合わせて、論文を送り、インタビューの準備をして、午後と夕方に備える。後2カ月で今年が過ぎていく。ひたすら、一つのテーマに取り組まなければ厳しい。細やかに! M先生が、かなり右寄りのウチナーンチュの中国による沖縄制覇の陰謀論を熱弁した。テレビで話題になっているのらしい。ほとんどテレビを見ないので、よくわからないが、名前は、知っていた。現象は、全て作られるので、世論の誘導なのだと言える。そ . . . 本文を読む