志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

ケネディ駐日大使に届ける反辺野古埋め立て署名運動です!

2015-04-19 08:43:47 | グローカルな文化現象
                             (千原池の周りの木々の間に朝顔)
 Avaazのアレックスさんから送られてきました。署名しました。貴方も是非お願いします。
 
 
 
 

政府は現在、沖縄県知事の作業停止要請を無視し、普天間米軍基地の辺野古への移設を強引に進めています。沖縄県民の圧倒的多数が反対していると同時に、新基地の建設によってジュゴンや多種多様なサンゴの生息地である辺野古の海が取り返しのつかないダメージを受けてしまいます。さあ、キャロライン・ケネディ駐日大使に合理的な解決策を求め対話を実現し、建設中止を求める県知事の要請に賛同するよう呼びかけましょう。至急ご署名お願いします 

署名する










みなさん

新基地建設に向けた作業を停止するよう求めた沖縄県知事の要請を無視し、政府は普天間米軍基地の辺野古への移設を強引に進めています。沖縄県民の8割が反対する新基地建設に、私たち日本中の市民も反対していることをケネディ駐日大使に届ければ、対立ではなく対話を実現させることができるはずです。

作業の第一歩としてすでにコンクリートブロックが海底に沈められ、辺野古沖の複数箇所でサンゴを傷つけていることが確認されています。このまま工事が進んでしまえば、ジュゴンや多種多様なサンゴが生息する辺野古の海が取り返しのつかないダメージを受けてしまいます。

今、沖縄県が必要としているのは作業の一時停止、そして日本および米国政府の代表者との対等な対話です。オバマ大統領に意見を伝えることのできるキャロライン・ケネディ駐日大使に、私たちが力を合わせ直接大きく呼びかければ、このような対話を実現することができるはずです。至急ご署名の上、キャンペーンを大きく広めてください: 

https://secure.avaaz.org/jp/no_base_relocation_to_henoko_loc/?bwumDgb&v=57173

普天間の周辺に暮らす住民たちは、「世界一危険な基地」の返還を長い間求めてきました。那覇市に比較的近い普天間は、長年騒音や土壌汚染、米兵による性暴力などの問題に苦しめられてきたのです。1996年、沖縄日米特別行動委員会は、普天間飛行場を閉鎖し、その代替地として辺野古に新たな基地を開設することに合意しました。

ですが、国と沖縄県との協議は難航し、2010年に名護市長選では初めて移設反対派の稲嶺進氏が当選し、昨年は知事選でも反対派の翁長雄志氏が当選しました。沖縄タイムスの直近の世論調査では、8割近くもの沖縄県民が辺野古の基地新設に反対していることが明らかになりました。「米軍基地はいらない!」と叫び、「楽園」を守ろうとする市民の声に対して、これ以上聞かぬふりをさせてはなりません。

政府は、まるでもとから選択肢がないかのように「辺野古が唯一の案」と主張します。ですが、辺野古の大浦湾内には多種多様なサンゴの生息が確認されており、海に広がるジャングサヌミー(ジュゴン草の海)と呼ばれる海の草原は、絶滅危惧種であるジュゴン、そしてウミガメの生息地としても知られています。そう、辺野古は次世代のためにも守らなければならない「海の宝箱」です。

日本政府防衛省はすでに、新設作業の第一歩としてコンクリートのブロックを辺野古の海に沈めました。作業を少なくとも一時停止させ、沖縄県、日本政府、そして米国政府との間で対等な立場で会談を始めるのは今しかありません -- 至急ご署名の上、キャンペーンの拡散をお願いします。Avaazは、ケネディ駐日大使に私たちの声を直接届け、対話を実現させるよう働きかけます。 

https://secure.avaaz.org/jp/no_base_relocation_to_henoko_loc/?bwumDgb&v=57173

私たちコミュニティは、オーストラリアのグレートバリアリーフ(サンゴ礁大群)やボルネオの熱帯雨林など、政治や経済的利益のために貴重な自然遺産が破壊されるのを、過去に何度も阻止するため取り組み、実際に守ることに成功してきました。沖縄の大自然は、日本だけでなく、全世界の遺産です。その遺産を守るために現地で懸命に戦うみなさんと共に、今立ち上がりましょう。

希望と決意を込めて、

アレックス、ローザ、ルイス、オリー、リッケン、そしてAvaazチーム


関連情報

翁長・沖縄知事、安倍首相と初会談 辺野古移設めぐり(朝日新聞/日本語)
http://www.asahi.com/articles/ASH4K4GBRH4KUTFK00F.html?iref=comtop_6_01

辺野古「知事支持」83% 新基地反対76% 本紙緊急世論調査(沖縄タイムス/日本語)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=110601

新基地建設に反対 辺野古に国会議員ら84人集結(琉球新報/日本語)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-241491-storytopic-271.html

辺野古工事、大浦湾サンゴ破壊 岩盤に20トンブロック(琉球新報/日本語)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-238651-storytopic-271.html

「辺野古、実力阻止」 穏健環境活動家にここまで言わせる安倍政権(田中龍作ジャーナル/日本語)
http://tanakaryusaku.jp/2015/03/00010870

旭市分・辺野古埋め立てに関する特集(朝日新聞デジタル/日本語)
http://www.asahi.com/topics/word/%E8%BE%BA%E9%87%8E%E5%8F%A4.html




Avaaz.org は、世界各国4100万の人々がキャンペーンを展開するネットワークです
。 このネットワークを通じて、世界中の人々の考えや価値観がグローバルな意志決定に反映されるよう取り組んでいます(「Avaaz」は様々な言語で、「声」や「歌」という意味です)。Avaazのメンバーは、世界中どの国にもいます。またAvaazのスタッフチームは、6大陸18カ国、17言語で活動を展開しています。Avaazがこれまでに成功させたキャンペーンはこちらから、またFacebookTwitterもご覧ください。
メールアドレス、表示言語、その他個人情報の設定を変更するには、こちらからご連絡ください。 メール配信の停止をご希望の場合はこちらをクリックしてください。

Avaazにご連絡いただく場合は、このメールに直接返信されるのではなく 、こちら www.avaaz.org/jp/contact からご連絡いただくか、お電話 (+1) 888-922-8229 (米国)にてご連絡ください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。