冒頭に東大教授と語るとある見出しは、せっかくの話の中身を台無しにしますね。日本のヒエラルキーの空虚さがあって、かつ?
小池知事のカイロ大卒真偽問題と豊田元議員の暴言事件の共通点。安冨歩教授電話出演。一月万冊清水有高。
https://www.youtube.com/watch?v=OZ8tNP3ZkK4
しかし、添削をしながら聞いていたのですが、中身は他の『女帝小池百合子』のYouTube番組より奥は深い気がしました。小池さんは現在の男性中心日本社会にうまく身をすり寄せて権力のはしごを登っていったのですね。すごいです。
東大、ハーバード、官僚、国会議員となった豊田さん型はつらそうです。頭を下げたことのなかった女性の権力へのはしごは簡単に折れてしまいました。「このハゲ-!」で~。悪魔に魂を売らなければ?権力や権威に上り詰めることのできないこの日本社会の壊れよう、歪さがあり、そこを突き抜けるには、ピラミッドの構造を突き抜ける魂の飛翔のような自由さなのだろうか?
嘘、不平等、人を切る(義理なんて!)で、のし上がる構図。男性社会の仕組みを手玉にとって権力のある親父たちに擦り寄り目的を達する~。しかし嘘・偽りで塗られた虚像を胸に抱いて~。んんん。前のトークではハッタリでできた社会の話だったのだが~、つまり嘘やペテンでのし上がれる社会の構図。この日本社会の矛盾の吹き溜まりが政界そのもので~。空気やムードで政治家が造成されていく怖さ!まぁー、沖縄も同じ空気がないとは言えないのかもしれませんね。
ムードやイメージ、情緒的なものが人の社会を囲んでいるようです。利権や理想(?)、経済・生活・恐れ・希望・明日への夢(?)・不満・幻想・そして~。真実を求める、人のためにの幻想が崩れる時~。やはり芸術家の美しい孤独とストイックな精神は尊い???
少し、気晴らしをするといいかもしれません。 歌でも、どーそ。
https://www.youtube.com/watch?v=04RA9GHx4Vw
(喉が辛いかもしれませんんで、もしそうなら、蜂蜜がいいかもです。)
ました。今日はこれからオンライン課題のチェックで後でプリンターのインクを買ったりと明日の準備です。間に合わない状況です。
加藤登紀子さん、いいですね。
ゆっくり彼女の歌を聞きたいです。