外構工事が完了したことは先日も書きましたが、その時に使ったインターロッキングのブロックが少し余りました。
工事の方が「余ったブロックで遊びますか?」って聞くのでハイ! と答えました。
工事の内容には含めて居なかったのですが、ウッドデッキから降りたところが汚れやすい状態だとスリッパに着いた汚れでウッドデッキが汚れてしまいまうので、何とかしたいと考えていました。
今日、思い立ってその余ったインターロッキングで土間を作って見ました。
ご覧のとおり! まるで、プロの業でしょう。 自分でもご満悦です。
最後の仕上げに手前の採石の部分を固める必要がありますが、工事の方は飛び跳ねる機械で固めますが私はそんなもの持っていません。 ふと考え付いたのが写真左下に写っている普通のよりちょっと大きくて重いブロック。 これを持ち上げて落とす事を繰り返して砕石を固めて平らにしました。
作業を終え、ビールを飲みながら夕空を見ていたら空に虹が出てました。
30分もずっとこの状態が続き、ふと去年の胎内星祭りの帰り道の新潟で見た空の雲に出来た同じような虹を思い出しました。 この虹を見て家を新築する事を決意したのです。 一年後の同じ胎内星祭りの最後の日に同じような光景を見るとは・・・・
その後、時間が更に経過して夕暮れを迎えようとした時、ビームの様な一直線の線が空にありました。 写真には写りきれませんでしたが東の空まで到達していました。
なかなか面白い一日でした。